goo blog サービス終了のお知らせ 

パピとママ映画のblog

最新劇場公開映画の鑑賞のレビューを中心に、DVD、WOWOWの映画の感想などネタバレ有りで記録しています。

舟を編む ★★★★

2013年04月13日 | は行の映画
2012年本屋大賞で大賞を獲得し、2012年文芸・小説部門で最も販売された三浦しをんの『舟を編む』(光文社・刊)。 言葉の海を渡る舟ともいうべき存在の辞書を編集する人々の、言葉と人に対する愛情や挑戦を描いた感動作を、「剥き出しにっぽん」で第29回ぴあフィルムフェスティバルグランプリを受賞、「川の底からこんにちは」が第60回ベルリン国際映画祭フォーラム部門に招待されるなど国内外から評価される石井裕 . . . 本文を読む

ヒッチコック ★★★

2013年04月11日 | は行の映画
「レベッカ」「白い恐怖」などサスペンス映画の神と言われる監督アルフレッド・ヒッチコック。 代表作のひとつ「サイコ」製作に挑むヒッチコックと、彼を支えた妻のアルマ・レヴィルの姿を描いた人間ドラマ。監督は「アンヴィル! 夢を諦めきれない男たち」のサーシャ・ガヴァシ。スティーヴン・レベロの『アルフレッド・ヒッチコック&ザ・メイキング・オブ・サイコ』をベースに、「ブラック・スワン」のジョン・マクラフリン . . . 本文を読む

フタバから遠く離れて ★★★★

2013年04月07日 | は行の映画
平成23年、3月11日の大震災で起こった原発事故により、集団移住をさせられた福島県双葉町の住民たちの避難生活の記録映画です。WOWOWで鑑賞しました。 2011年3月11日の東日本大震災後、福島第一原発の事故により、町全体が丸ごと移住した福島県双葉町の9ヵ月間に密着したドキュメンタリー。監督は「谷中暮色」の舩橋淳。エンディングテーマ曲“for futaba”を「ラストエンペラー」の坂本龍一が書き . . . 本文を読む

東ベルリンから来た女 ★★★

2013年03月24日 | は行の映画
緑萌える夏の海辺の町を舞台に、決別に身を引き裂かれるニーナ・ホス扮する、ヒロインの葛藤に焦点を当てる。監督は、東ドイツからの逃亡者だった両親のもと、西側で生まれ育ったクリスティアン・ペッツォルト。 エリートコースを歩んでいたはずの女医が、田舎町の病院に左遷されてやってくる。バルバラには、シュタージが常に目を光らせ、彼女の上司アンドレも監視、報告義務を課せられている。その背後に何があり、彼女はこの . . . 本文を読む

ひまわりと子犬の7日間 ★★★

2013年03月19日 | は行の映画
宮崎県の中央動物保護管理所で起こった実話をもとに、犬の親子と管理所職員の絆を描いたドラマ。山下由美の「奇跡の母子犬」(PHP研究所刊)を原案に、平松恵美子監督が脚本を執筆。 主演は堺雅人、ヒロインに中谷美紀。他にでんでん、若林正恭(オードリー)、小林稔侍、夏八木勲、草村礼子、左時枝らが共演している。 あらすじ:宮崎県の保健所に勤める神崎彰司は、妻に先立たれ、小学生の娘と息子、母親の4人で暮らし . . . 本文を読む

フランケンウィニー ★★★.5

2012年12月18日 | は行の映画
「アリス・イン・ワンダーランド」のティム・バートン監督が無名時代に撮った同名短編作品をモチーフに、少年と犬の絆を描くモノクロ3Dストップモーション・アニメ。声の出演は「ホーム・アローン」のキャサリン・オハラ、「マーズ・アタック!」のマーティン・ショート、「エド・ウッド」のマーティン・ランドー、「シザーハンズ」のウィノナ・ライダー。 あらすじ:小さな街ニュー・オランダに暮らす少年ヴィクター(声:チ . . . 本文を読む

星の旅人たち ★★★★

2012年10月29日 | は行の映画
あらすじ:カリフォルニア州の眼科医トム・エイヴリー(マーティン・シーン)のもとに、ある時、一人息子ダニエル(エミリオ・エステヴェス)の訃報が届く。“世界を見たい”と旅立ったスペイン北西部サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼の途中で、不慮の死を遂げたのだ。父子の関係は、決して良好なものではなかった。ダニエルは何を想い、巡礼の旅に出たのか……。 一人息子の遺灰をリュックに収めたトムは、ダニエルが . . . 本文を読む

ヴァンパイア   ★★★

2012年10月25日 | は行の映画
「リリイ・シュシュのすべて」「花とアリス」の岩井俊二監督が、カナダを舞台に全編英語で撮影した異色のバンパイア映画。岩井監督が自ら執筆した同名小説を原作に、病身の母親と暮らす高校教師のサイモンが、あるウェブサイトに集まる死を求める少女たちとの間で織り成す純愛劇を描く。主人公のサイモン役に「トランス・アメリカ」のケビン・セガーズ。共演にアデレイド・クレメンス、クリスティン・クルック、ケイシャ・キャッス . . . 本文を読む

Virginia/ヴァージニア       評価★★

2012年09月11日 | は行の映画
「ゴッドファーザー」で第45回アカデミー賞作品賞など3部門を獲得し「カンバセーション…盗聴…」「地獄の黙示録」でカンヌ国際映画祭パルム・ドールを受賞した名匠フランシス・フォード・コッポラ監督が手がける幻想的なミステリー。 ミステリー作家が訪れたエドガー・アラン・ポーゆかりの街で現在と過去に起こった忌まわしい2つの殺人事件の真相を紐解くうちに、彼自身の過去も浮かび上がってくる。「バットマン フォーエ . . . 本文を読む

ヘルタースケルター★★★

2012年08月02日 | は行の映画
第8回手塚治虫文化賞マンガ大賞に輝いた岡崎京子の伝説的熱狂コミック『ヘルタースケルター』(雑誌『FEEL YOUNG』で連載)を、「さくらん」の蜷川実花が約7年の歳月を重ね、待望の映画化。全身整形によるトップモデルへと上り詰めた女性・りりこを演じるのは「パッチギ!」の若手実力派女優沢尻エリカ。日本を代表する映画女優・寺島しのぶや、綾野剛、水原希子、窪塚洋介、桃井かおりなど脇を固める豪華な俳優人と共 . . . 本文を読む

別離   評価★★★

2012年06月19日 | は行の映画
今年のアカデミー賞外国語映画賞を受賞した現代的な家族の問題を扱うイラン映画。監督は「彼女が消えた浜辺」のアスガー・ファルハディ。出演はレイラ・ハタミ、ペイマン・モアディ他。 あらすじ:テヘランに住むナデル (ペイマン・モアディ) とシミン (レイラ・ハタミ) の夫婦には、一人娘のテルメーがいた。テルメーの教育のために国外によりより環境を求めて引っ越したいとするシミンだったが、ナデルにはアルツハイマ . . . 本文を読む

ホタルノヒカリ      評価★★★  

2012年06月17日 | は行の映画
雑誌『Kiss』(講談社)に連載され20代の働く女性たちに大きな反響を呼んだひうらさとるの同名漫画を原作にした人気ドラマが映画化。仕事はきっちりこなすもののプライベートでの女性らしさや恋愛を放棄した部下と異様に潔癖な上司との同居から結婚までを展開させたドラマに続き、本作では二人の新婚旅行滞在先での騒動を描く。 主演はドラマに引き続き「プリンセス トヨトミ」の綾瀬はるか、「20世紀少年 ぼくらの旗 . . . 本文を読む

ポテチ    ★★★

2012年05月06日 | は行の映画
「ゴールデンスランバー」など、伊坂幸太郎作品の映画化で定評のある中村義洋監督が、伊坂の中編小説を原作に、別々の人生を歩んできたプロ野球選手と平凡な青年が辿る数奇な運命を描く。出演は、中村作品の常連で「ゴールデンスランバー」の濱田岳、「極道めし」の木村文乃、「ALWAYS 三丁目の夕日’64」の大森南朋。 あらすじ:今村(濱田岳)と若葉(木村文乃)の出会いはビルの屋上だった。そのきっかけとなった . . . 本文を読む

僕等がいた 後篇    ★★★

2012年05月04日 | は行の映画
『源氏物語 千年の謎』の生田斗真と『婚前特急』『ロボジー』の吉高由里子を主演に迎え、人気漫画を前後編で映画化した純愛物語の後編。今回は舞台を北海道から東京に移し、高校時代に恋に落ちた運命の相手を心から求めつつもなかなか成就しない恋の行方を追い掛ける。前編同様高岡蒼佑や本仮屋ユイカが共演するほか、『猿ロック THE MOVIE』の比嘉愛未が新メンバーとして参加。生涯たった一人の宿命の恋人を思い続ける . . . 本文を読む

HOME 愛しの座敷わらし ★★★.5

2012年05月03日 | は行の映画
「相棒」シリーズの和泉聖治監督と水谷豊主演による家族の再生物語。東京から岩手の古民家へ引っ越してきた一家が、その家に宿る座敷わらしに導かれ、家族の絆を取り戻していく姿を描く。共演は「最後の忠臣蔵」の安田成美、「映画 怪物くん」の濱田龍臣、「アバター」の橋本愛、「デンデラ」の草笛光子。原作は萩原浩の小説『愛しの座敷わらし』。 あらすじ:父・晃一(水谷豊)の転勤で、東京から岩手の田舎町へと引っ越して . . . 本文を読む