おやつ堂 のあ in 黒部・宇奈月

黒部・宇奈月のちいさな手作りお菓子屋「おやつ堂 のあ」の日々あれこれそれこれぶつくさ日記。今日は何を書こうかな***

おーぷん

2010-04-15 23:41:55 | おやつ堂 のあ
初めて使ってみました。
文字スタンプってやつ。
UROCO.
オープン記念のクッキーのご注文を頂きました。
UROCO.(ウロコドット)さん。
魚屋さんじゃないよ(笑)

   UROCO.
2010.4.16(金)オープン♪
AM11:00~PM18:00
* くらしの中で、使いつづけたい
手仕事の器や雑貨を紹介していきます *
〒938-0004
富山県黒部市飯沢688(旧かみや釣漁具店)
tel/fax 0765-56-7003

斜め向かいには魚の駅「生地」があります。
ぜひみなさんお気に入りを見つけにお出かけくださいね!!

2010-04-15 11:25:33 | おやつ堂 のあ
シフォンケーキって焼いたら逆さまにして冷ますんです。
よくビンとかに乗っている様子がお菓子の本とかに出ています。
うちはねー、昔作ったんです♪
シフォン用の逆さまにして冷ます台?を。
粘土でね♪
つまり陶芸で、ですです。

「おやつ堂 のあ」ではアルミの道具を使わないのでシフォンも紙型で焼きます。
やっぱり弱いので冷ますときゅーーーーーっと、よれたりします。
いろいろ試行錯誤して最近は冷ます時、型を2重にして冷まします。
それから出来上がり生地は緩い方がいいみたい。
素材によってもその時によっても違ってくるので油断禁物。。。
というか、なるようにしかならない。。。
あとはお祈り!?(笑)は、しないけど
キレイに冷めたらホッとします(笑)

テフロンは使ったことないけど逆さまにすると落ちるとか?
テフロン自体、型離れいいようにが特徴だモンね。
100均にステンレスのシフォン型があるのよ。
小さいサイズだけど、心揺れました(笑)
で、もしや大きいのも巷では出回ってるのかも!?と調べてみたけど
ないねーーーーーーーーー。。。
1個みつけたけど、問い合わせたら製造中止してますって。

まぁ、仕方がないね。

そんなわけで、本日もマイ台でシフォンさんは熱さまし中でごじゃるのです。