徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

トイレのお掃除

2020-05-31 15:45:02 | その他

明日から6月。6月と言えば梅雨がチラついてきます。今年の予報では東海地方は、6月8日に梅雨入り、7月21日頃が梅雨明けの予想です。その一方で6月21日には夏至がやってきます。こうして四季を感じつつ、老化していくんですよね。

 

唐突ですが、昔トイレ掃除が出来ませんでした。

やらないというより、出来ない状態でした。

当時の私は、「トイレは汚いところ」でした。

勿論、実際に汚かった訳ではなく、

恐らく、きれい好きのお袋が、

いつも知らないところでキレイにしてくれたのでしょう。

 

それなのに、私は神経症の様に、

トイレ掃除ができませんでした。

それは、結婚してからも続き、

恐らく、奥様は口にこそ出しませんが、

ずっと不満に思っていたはずです。

そんな私が、最近トイレ掃除が楽しくて、

勿論、頻繁にやる訳ではなく、

何となく汚れてきたなあ!と気が付くと、

トイレ掃除に勤しんで(いそしんで)います。

当然私だけやっている訳ではなく、

奥様もやることなので、

私がトイレ掃除をする頻度は、

多分、3ヶ月から4ヶ月に1回?

自慢するほどしっかりやっている訳ではありません。

 

ただ、トイレ掃除ができるようになった当初でも、

ばい菌に慄く(おののく)?

別にそういうものに私が襲われる訳ではありませんが、

そんなイメージに恐怖感を抱く?

例えば、ブラシでこすれば、

時には水撥ねもします。

そんな水撥ねの水滴が手につこうものなら、

発狂するほど慌てて手を洗いに行ったものです。

それならゴム手袋でもすればよいのに、

あのゴム手袋が何となく嫌いな私です。

そんな私も、そういうものに少しずつ慣れ、

動じなくなってきた今、

実際は感覚が鈍ってきただけかもしれませんが・・・・

キレイになった後の爽快感は格別に思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらずのボケエピソード歯医者編

2020-05-30 23:27:03 | その他

昔から、我が家は蟻の巣窟?と言うことで、家の中にまで蟻がたくさんやってきます。だから、アリの巣ころりのお世話になるのですが、先日ツインNの子供がそれを食べようとする?舐めようとする?と言うより、少量ですが口に入れてしまいました。中々に心配の種は尽きません。

 

私のボケ老人エピソードには事欠きませんが、

また一つ紹介いたします。

今日は、歯医者の予約が14時半だったので、

14時頃家を出て歯医者さんに向かいました。

通常、つかもと歯科さんまでは20分程度かかります。

と言うことで、

つかもと歯科さん横の駐輪場に原付を止めたのが14時17分。

受付で素早く出せるように診察券を探す際、

ふと、前回の治療終了時、

受付の方に言われたことを思い出しました。

「次回の時には、保険証もお持ちくださいね」

お医者さんでは、月が替わると、

健康保険証の提示を求められます。

それは当たり前のお話なのですが、今日は5月31日。

まだ月が替わっていません?????

ひょっとして????

もう一度診察券に書いてある次回の予定日を見れば、

6月6日。

診療日は来週でした。

またやってしまいました。

 

唯一の救いは受付に行く前に気が付いたことでした。

私は歯医者さんに行く日は、

治療前に食事しないようにしているので、

朝から14時過ぎまで食事していなかったので、

この時、腹ペコでした・・・・・

悲しきボケ老人のお話でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにぜろ亭さんへ

2020-05-29 23:26:44 | グルメ

もうご存知の方も多いでしょうが、広瀬すずさんが静岡市の小中学校に、消毒液を手紙付きで送ったようです。広瀬すずさんが母校へサプライズ 励ましの消毒液と手紙(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース奥様の職場にも届いたようで、手紙を写メに撮った方もいるようです。嬉しいサプライズだったようです。

 

自粛期間中、なかなか行けなかった飲食店。

ゼロ亭さんの大きな餃子は、時々無性に食べたくなります。

行ってみれば普通の中華料理屋さん?

麺類から定食まで。

焼肉定食やらレバニラ定食やら、

正直、メニュー的には特別な愛着はありませんが、

個人的には、餃子ランキングで、静岡市内ではNo1です。

珍しいのは「焼きそばらいす」かなあ?

ラーメンライスの様に、焼きそばとごはんの定食なんですが、

焼きそばとの組み合わせは珍しい気がします。

私は、このお店に餃子を食べに行き、

ついでに、主食を食べるというイメージでいます。

まあ、私のような変わり者は少ないでしょうが。

行きつけのお店 ぜろ亭

餃子が最高 ぜろ亭

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小説家について

2020-05-28 23:31:15 | 本・映画・音楽

マスクが鬱陶しい季節になりつつあります。もちろん真冬だって鬱陶しいのですが、それに加えて暑さ?口の周りに汗疹が出来ないか?心配になるくらいです。そこで鬱陶しさ軽減の技として、マスクの外側に本の少しお気に入りのフレグランスをシュッと一吹き。マスクから仄かな甘い香り。これをやっている人どれくらい居るのでしょうか?

 

中学生の頃、本を読むことが生き甲斐だった私。

気まぐれに小説家になろう!て、

小説を書き始めたことがあります。

もちろん才能の欠片もない私。

挫折どころか、そうですねえ?

400字の原稿用紙に換算しても、3枚すら書けなかったかも。

全くこの手の才能は有りませんでした。

だから、小説家の方を心の底から尊敬しています。

もっと言えば、どんでん返しだったり、

素敵なキャラ作りにはいつも驚かせられます。

どういう頭の構造をしているのか?

例えば、ストーリーを作る難しさは理解できますが、

森博嗣さんが、

ある作品の作成秘話の中で話されていましたが、

取り敢えず書き始めた後、誰を犯人にするか考えた?

私の中では衝撃でした。

天才の頭の中はどうなっているのか?

一度見てみたいです!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の浮気疑惑?証拠隠滅済みです!

2020-05-27 23:31:04 | その他

ニュースを見ても、緊急事態宣言解除以降も、人出は完全には回復していないようですね。人見知りと言うか、人ごみが苦手な私にとって、飲食店などがガラガラなのは、個人的にはうれしいのですが、お気に入りのお店等が撤退、廃業してしまわないか、少し心配です。

 

私の実家は、ずっとお袋が一人暮らしでしたが、

そのお袋が、平成22年に亡くなってから、ずっと空き家です。

ただ、空き家は空き家ですが、

私の勤務先に近いので、出勤前に寄ったり、

最近は少しずつ不用品等を片付けたりしています。

そんな状況なので、

実家への出入りと言えば、私しかいません。

 

先日、実家へ寄ると、

ソファーに置いてあるクッションに、

明らかに女性と分かる長めの髪の毛が1本。

えっ?私が無意識に誰か女性を連れ込んだ?

浮気?

私は夢遊病者?

色々妄想しましたが、身に覚えのないことです。

可能性を考えると、

私の洋服にくっついていた誰かの髪の毛が、

実家のクッションにくっついたということ。

私が発見したから問題化することはありませんが、

もし、これを奥様が見つけていたら、

どうなっていたのでしょうか?

それにしても、

洋服に他人の髪の毛がくっつくこと自体あるの?

個人的には思いますが、事実は小説より奇なり。

ってことなのでしょうか?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて行った 麺屋ARIGAさん

2020-05-26 13:32:23 | グルメ

今日も、予約した本を受け取りに図書館に行ってきたのですが、今日もかなり閑散としていました。私が来館した時、人は5人もいなかったのでは?本を借りたいと言う人が減っている訳ではないと思うので、今まで、如何に無駄に?と言うのは言い過ぎか?図書館をリビング感覚で利用している人が多かったのでしょうか?

 

本日は、休暇を頂きました。

約1ヶ月ぶりの休暇です。

最近ストレスが溜まっていたので、

美味しい海鮮丼が食べたくて、

河岸の市の丼兵衛さん?

やっているか不明ですが、しみず 魚治さん?

若いわいさん?

それとも清水港みなみさん?姉妹店の焼津港みなみさん?

そんな中、河岸の市へ行って気の向くお店に入ろうか?

と言うことで、お店は決めずに出発しました。

河岸の市さんに行く時は、

バイパスの側道を行くか?、北街道を行くか?

気の向くままにどちらかの道で行くのですが、

本日は北街道を行ったのですが、

途中には、期せずして存在する麺屋ARIGAさん。

前から行きたかったのですが、

いつも混んでいるので入れなかったお店です。

前を通りかかると、営業中の看板が見えました。

今なら空いているかも?

と言うことで急遽変更して寄ることにしました。

 

私は昔、ラーメン屋は味噌ラーメンを食べれば美味しいか判る!

ってずっと思っていました。

味噌に拘っていないと、

ただみそ味の強いラーメンとなってしまう。

さらに、同じ店でも、味噌の濃さが違ったり。

そう思っているのですが、

今日は何となく、

リピ塩メンマラーメンに味玉トッピングを注文。

ところでこのリピ塩って何でしょうかねえ?

さて、ラーメンのお話ですが、

スープはシンプルであっさり目。

何より熱いのが嬉しく感じます。

驚いたのが麺。

好みが判れるのですが、縮れ面は良いとして、

硬めに茹でているので、柔らかめ好きの私は、

ややゴワゴワ?表現力がなく、味音痴の私は、

上手く伝えられませんが、

麺の腰がハッキリわかりましたが、

私は、ツルツルの柔らか麺が好き!って改めて思いました。

一方、チャーシューが滅茶苦茶美味しかったです。

次に行ったときにはチャーシュー丼を食べたいと思いました。

次は味噌ラーメンかなあ。

[火~金・土・日・祝]
ランチ:11:00〜15:00
ディナー:17:00〜21:00

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の思い出?中学高校時代

2020-05-25 05:26:13 | 自叙伝

昨日、奥様は、ツインAと二人で法多山へお参りに行ってきたようです。これが初詣?と言って良いのかなあ?お土産は定番の厄除け団子。法多山と言えばこのお団子です。HPはこちらhttps://www.hattasan.or.jp/  

 

   

私は60過ぎのジジイですが、

生活の中心は会社と言うか仕事であり、

強いて言えば、

部活にコーチとして関わっているので、

中学生との部活だったり試合と言うことなります。

それでも、毎日のように読んでいる本の中で、

中学だったり高校の話題が出てくると、

たちまち青春の思い出?当時の事を思い出します。

部活の事、勉強の事、好きだった女の子のこと、

運動会の事、体育祭の事、文化祭の事、スポーツ大会の事。

 

スポーツ大会の前に、夜中に学校に忍び込んで、

体育館でバレーの練習したこと。

夏の暑い時期に、夜中に学校に忍び込んで、

プールで泳いだこと。

私の高校は、下駄通学OK、バイク通学OKで、

下駄は憧れましたが、

陸上部は下駄禁止だったので、履けなかったこと。

バイクに乗っている同級生が、やけに大人に見えたこと。

そういえば、学ランの下はワイシャツでなくても、

ポロシャツでOKだった事。

かっこいい先輩が赤いポロシャツを着ているのが、

とってもまぶしかったこと。

 

小説で青春の1頁を垣間見るだけで、

自分の青春が何となく偲ばれる事。

きっと、年を取った証拠なのでしょう。

勿論、戻れないけれど、

時々、戻れたら良いなあと空想?妄想する事。

ありませんか?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにタージマハール?タージマハル?

2020-05-24 09:06:18 | グルメ

朝起きて必ずするルーティーンは、パソコンに電源を入れてネットサーフィンする事。通常は数分。その後、自分のブログ解析を見て、後はゲームやったり、録画みたり。頭を使うことが減り、老齢化と相俟って、私はボケ老人まっしぐら?

 

さて、本日は久しぶりの食べ歩きのお話。

昨日は歯医者さんに行きましたが、

歯医者さんに行く日は、基本的に食事をとらずに行きます。

現状、諸事情を勘案し(もし部活が始まった場合を想定し)、

歯医者さんは土曜日の午後に予約しています。

と言うことで、昨日も15:30分の予約だったので、

昨日の初めての食事が16時過ぎとなりました。

中途半端な時間であり、

ただでさえ、自粛モードが残っている昨今。

この時間帯でやっている店も限られており、

仕方なく?タージマハールさんに行って来ました。

お店自体は営業していましたが、お客さんは無く、

それだけでなく、店員さんやコックさんが、

店内の一角に集まり、

何やら判らない言語(多分ヒンディー語?)の、

ラジオ放送のようなものを聞きながら、

お祈り?か何かをされていました。

大変申し訳なかったのですが、出ていけ!

とは言われなかったので、食べさせていただきました。

私が帰るまで来店する人は無く、

人見知りの私には至福の時間でした。

特に、先ほどの状態なので、

店員さんもいつもと違い、

私の事をほったらかし状態だったのがもの凄く嬉しかった。

 

この日は、どうしてもタンドリーチキンを食べたかったので、

カレーはシーフードカレーにしました。

そして主食はチーズナン気分でした。

 

まず、最初に出てくるのがパーパド。

極薄のクラッカーの様な食品で、作り方は地域毎、また家庭毎に異なり、一般的にはレンズマメ、ヒヨコマメ、ケツルアズキまたは米粉から作られるらしいです。

その後、

タンドリーチキン(ハーフサイズを頼んだので1本)多分450円。

シ-フード カレー覚えていないけど、1000円ちょっと。

チーズナン 多分525円くらい。

シーフードカレーに何が入っていたか?

イカと海老は判りました。

それ以外には多分貝?貝の種類は不明です。

あと貝柱が入っていたかどうか?

味音痴の私なのでごめんなさい。

相変わらずチーズナンは最高でした。

そしてタンドリーチキンの下に敷かれた野菜。

これが野菜の味が濃くて、

昔の野菜って感じでした。

味付けがあった気がするのですが、

これがまたほんのりとしてとっても美味しく、

野菜炒めとして注文したいくらいでした。

満足でした!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延べ閲覧ページ 450万頁を突破

2020-05-23 10:58:51 | このブログについて

今日はこの後、歯医者さんの日です。左右の奥歯に欠損があるのですが、虫歯と言うより、噛むと痛い?欠損が修復されればこの痛みはなくなるのか?清々しない日々が続きます。

 

昨日判明しましたが、

令和2年5月21日終了時点でのアクセス解析によれば、

私のこのブログの、トータルの閲覧ページ数が、

4,500,381ページとなりました。

このアクセス解析機能を始めてから、

皆様に延べ450万ページを閲覧して頂いております。

私のような欠陥だらけの人間の妄想やら戯言を、

皆様が読んで下さっている・・・・

実にプレッシャーです。

と言っても、実際以上の私をお届けすることなど、

どう足掻いても出来るはずもなく、

これからもグダグダのブログになりますが、

これからもよろしくお願いしたいと思います。

 

ところで、2006年1月9日に始めたこのブログ。

2020年5月21日で14年(5427日)が経過していますが、

単純に一日当たりの閲覧数を計算すれば、829ページとなります。

R2年5月21日   450万を超える。

R2年1月24日   430万を超える。

R1年11月20日  420万を超える。 

H31年7月22日  400万を超える。 

H31年1月1日   370万を超える。 

H30年10月15日 360万を超える。

H30年8月2日   350万を超える。

H30年5月17日  340万を超える。

H30年3月18日  330万を超える。

H30年1月24日  320万を超える。

H29年8月15日  300万を超える。

H29年2月24日  280万を超える。

H28年11月21日 270万を超える。

 H28年4月24日  250万を超える。

H28年2月8日   240万を超える。

H27年4月9日   200万を越える。

H26年7月19日  170万を越える。 

H26年1月12日  150万を超える。

H25年6月30日  130万を超える。

H25年3月3日   120万を超える。

H24年7月10日  100万を超える。

H24年2月26日   80万を超える。

H23年6月16日   50万を超える。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日購入したマスクのお話

2020-05-22 12:08:01 | 買い物

ふと思い出す事。横浜時代に通った床屋さん。私と同年代かちょっと上の方でした。一人で切り盛りし、空いているところが気に入っていましたが、2回に1回は髭剃りで、顔を切られ血が出ました。あの床屋さん、今でもやってるのかなあ?髭剃り上手くなったかなあ?

 

先日、amazonで購入した中国製のマスク。

その前に購入したマスクを洗って使用しているので、

まだ、1度も使用していませんが、

医療機関に勤務しているツインAは何度か使用したようです。

感想を聞けば、良く聞く、

購入したマスクが粗悪品だったと言うような事は無く、

ひもが切れたりすることなく、

問題なく使えているようですが、

ただひもが短く?耳が痛くなるのが難点って言ってました。

今私が使っているマスクも、かつて同じ様に、

耳が痛くなったので、ひもが切れないように気を付けながら、

ひもを伸ばすように引っ張ると、少し伸びて、

若干よれよれ状態になりましたが、

耳が痛くない程度になりました。

このマスクはどうなるのか?

早く使いたくなりました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番好きな果物のお話

2020-05-21 23:37:44 | グルメ

大分、日が伸びてきて、例えば17時と言えば、冬至の頃はかなり暗く、夜と言っても良い状態でしたが、最近はまだ明るく、本を読むのに、電気を点けなくても大丈夫な状況です。そういえば来月は夏至が来ます。こうして季節は巡っていくのですね。

 

今日は無理やり、果物のお話です。

誰かに「好きな果物は?」って聞かれたら、

パパイヤって答えるのですが、

もう、10年以上食べていません。

と言うより、

人生の中でも、10回も食べていないかもしれません。

本当に好きなのって言われそうなのですが、

でも、初めて食べた時の衝撃?が忘れられません。

 

昔、マンゴーとパパイヤの違いが判りませんでした。

今でもちゃんと分っているかどうか不明ですが。

マンゴーはウルシ科マンゴー属で、原産国はインドやインドシナ半島。マンゴーには酸味と濃厚な甘味があることが特徴で、世界中で主にフルーツとして食べられています。

パパイアはパパイア科パパイア属で、原産地域はメキシコ南部から西インド諸島です。「味」は、マンゴーより淡白で、強い香りと甘味があります。また、舌触りはねっとりとしています。

簡単に言えば、甘さのマンゴー、香りのパパイヤだそうです。

違いを詳しく書けば、

相当な量になるので、この程度のご紹介にしますが、

バナナとか、イチゴに比べると高いのかなあ?

どこでも売っているものではないので、

今度見つけたら買いたいと思っています。

因みに、旬と言っていいのか判りませんが、

パパイヤは熱帯性の植物で、熱帯環境では通年収穫が行われています。 そういったものが日本にも一年を通して入ってきているので、輸入物に対してのはありません。 しかし、国内で栽培されている露地ものはやはり限られた時期にしか収穫できないので、食べ頃のは5月から9月までとなります。

と言うことの様です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の小説に対する感想

2020-05-20 12:42:11 | 本・映画・音楽

久しぶり?3月20日以来、床屋さんに行ってきました。私は、床屋さんにクオリティを求めていないので、もし、もみ上げの長さが左右で違っていても構いません。そういうことを気にするお年頃では無くなりましたから。

 

 

私は基本的にドラマは見ません。

と言うことで、

ドラマも見ていて、原作も読んだと言うものは、

有るかもしれませんが記憶にありません。

このブログ書いているうちに、映画なら有ること思い出しました。

 

今読んでる、秦建日子さんのシリーズも、

ドラマの原作を読むつもりで手に取ったわけではなく、

民間科学捜査員▪桐野真衣シリーズが面白くて

じゃあ、他の作品も読んでみようかと手に取ったら、

有るドラマの原作でした。

通常、なにかを原作とするドラマが、

原作をずっと踏襲してドラマを作るのか?

ドラマを見ないのでそう言う知識がありませんが、

このドラマは4話まで原作の展開を踏襲して、

以後はオリジナルストーリーらしいです。

 

始めに、

ドラマと原作をどちらも見たものはないって、書きましたが、

そう言えば、映画はあった気がします。

いつも思うことは、本を読んでイメージする主人公たちが、

映像化によってそのイメージが壊れることが不満でした。

そう言えばタイムリープって言う映画と小説は、

未だに違うキャストでリメイクして欲しいと思っています。

そういうことを、

このブログを書いているときに思い出せない認知症の私。

重症です。

この小説のドラマの主人公は、

私の中では、今一つしっくり来ません。

じゃあ、誰が良い?といわれても、

逆に女優を知らないので、挙げることが出来ません。

 

まあ、映画にしろドラマにしろ、

時間の制約等もあるので、小説をそのまま再現って難しいんですよね。

もっともっと良い小説に出会いたいなあ!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑談で気になった事

2020-05-19 22:13:03 | その他

会社との約束事で、毎朝体温を測り、37度未満であることを確認しています。ところで、日によって体温が違うことは当たり前なのですが、同じ条件で測っている訳でもありませんが、36度8分の日もあれば、35度8分の日もあり、この変動は何処から来るのか?謎です。

 

先日、会社で同僚と話をしていると、

甲子園の中止の可能性について語っていました。

その方曰く、中止になったら淋しいと。

 

野球の好き嫌いは人によって千差万別。

私の様に甲子園に全く興味のない人間もいます。

高校野球をこよなく愛する方にとって、

夏の高校野球が中止になるということが、

かなり淋しいのは理解できます。

しかし、

高校生にとって?

スポーツにとって、

野球だけが全てではありません。

もし中止を嘆くのであれば、

高校総体やら、中学総体やら、

中学生、高校生の大切な思い出になるべき行事が、

中止になってしまうことを嘆くのが当たり前で、

高校野球にのみ?

高校野球にしか?

そういう想像力を働かせられないのは、

ちょっと違うのではないでしょうか?

勿論そう思っていない人も多く、

ひょっとすると、私の意見が少数意見かもしれません。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原付の速度制限のお話

2020-05-18 23:03:03 | その他

もう、何度も書いていますが、21時過ぎのスーパーはガラガラ。私にとってはありがたい状況です。瀬名地区には中部地区の大手スーパーが2店舗、しのぎを削っていますが、夜遅くに行くと、スーパーAは総菜等がそこそこ残っていて、割引にて販売していることも多いです。スーパーBはほぼ売り切れているケースが多く、必然的にスーパーAに行くケースが増えています。収益的にどちらが良いのかは私にはわかりません。

 

さて、私は通常の交通手段として、

原動機付二輪車、俗に言う原付を愛用しています。

道路交通法では排気量50cc以下の、

原動機を備えた側車のない二輪車と言う定義の様です。

1960年の道路交通法施行に伴い、

16歳以上を対象とする免許制の乗り物です。

 

さて、細かいお話は省き、

今回のブログでお話したい事は2点。

政令で定める最高速度が30km/hと言う点。

交通整理が行われている交差点で、

法が定める条件に該当する場合には、

『2段階右折』が義務づけられる点と言うことです。

 

まず、法定速度の件。

現状法律では30キロとなっていますが、

元々、道路交通法が成立する昔の時代の基準?

原動機付き自転車だったモペット?を対象として、

成立したとも言われているようです。

その後、原付は進化し、

今では60キロも可能な性能を有しています。

私は、通常走行時は、40キロ弱で走っていますが、

こんなスピードで走っている原付はほとんどいません。

正直、車に追い抜かれる時が一番怖さを感じます。

 

さらに、バイクや原付に乗ったことのある方は、

わかって下ると思いますが、

走行時に一番怖いのが、道路の凸凹と、急ブレーキです。

どちらも転倒のリスクに直結し、

ヒヤリとしたり、あるいは、

実際に転んだ経験をお持ちではありませんか?

 

そういうリスクを考えると、

速度を抑えることもやむを得ないとは思いますが、

それにしても30キロは、むしろ先ほど書いた、

追い越しやら並列して走る対車両との、

接触等のリスクが増大したうえ、

通行の妨げと言う別のリスクも発生します。

 

もう一つ、2段階右折のお話です。

2段階右折とは、交差点の右折の方法で、

原付は決められた条件の交差点でのみ、

二段階右折をしなくてはならないという規則です。

まず、この決められた条件の交差点と言う、

条件が今一つ判りずらいことが問題です。

まず、二車線以下の道路は対象外です。

三車線以上で二段階右折禁止の標識がなければ、

二段階右折をしなければならないのはわかっていますが、

逆に、二段階右折をしている原付を見たことがありません。

それはともかく、

自分が走行している道路が一方通行だったり、

その交差点に信号がなければ、

二段階右折をする必要はありません。

一方通行の場合対向車がないので、

二段階右折が不要なのは理解できます。

でも、信号のあるなしで、リスクは一緒なのに、

二段か右折が必要か不要か違うのはおかしくないですか?

さらに、本当にたまに、二段階右折の標識を見ることがあり、

この標識があれば二段階右折をしてはいけないのですが、

何故二段階右折がダメなのかの理由が良く解らない?

さらに言えば、二段階右折禁止の標識を見つけてから、

右折ラインまで車線変更する怖さ?

もっと言えば、何故二段階右折してはいけないのか?

今まで深く考えたことはありませんが、時々思います。

まあ、法律には従わなければいけませんが、

何となくケースに拠って異なる対応の法律って、

何となくシックリいかないですよね?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指導の限界?

2020-05-17 19:42:35 | 知人・友人・赤の他人

今日、昼間、久しぶりに食事に行って来ました。また後日、気が向いた時にアップしようかと思っています。再開するお店も増えつつあり、また、美味しいお店を載せられたら幸せです。

 

ここのところ、話題不足なので、

過去に書きかけたブログを引っ張り出してきました。

下記にリンクを貼った記事を読んだ事から派生する話題でした。

 

少年野球“お茶当番”への母親たちの怒りと苦しみ――筒香嘉智に届いた手紙(文春オンライン) - Yahoo!ニュース 12/26(木) 12:00配信    文春オンライン  

 

内容は野球のお話ですが、

野球だけではなく、スポーツ界全体。

もっと言えば、スポーツだけでなく、

例えば、ブラスバンド部だったり、

全国大会があるような競い合う集団の指導者に、

共通する問題だと思っています。

 

練習時間の長さだったり、

家族のサポート?(お茶くみ当番や配車当番等)の問題。

これらも問題がありますが、さらに言えば、

指導方法だったり、勝利至上主義の蔓延。

指導者ももちろん問題ですが、

家族も勝利を希望するので、

厳しすぎる指導が問題になりにくい現実があります。

 

当時、ここまで書いたのですが、

その後、話題を膨らませることが出来ず、

ペンディングとなっていました。

以前から、何度かこのブログでも取り上げましたが、

理不尽に怒鳴りまくる指導者が如何に多いことか?

本当に載せたかったブログは見つからなかったのですが。

Oコーチと他校のコーチ

指導スタイルについて

指導者の質のお話

指導について  雑感

テニスコーチについて

雑感28?

雑感その125?

問題?がある指導者がいかに多いか?

厳しくなければ勝てない。

そういう現実も確かにありますが、

勝利にしか価値がないという考え方が、

いつしか、負ける人間に価値は無いと変化する現実。

違いますかねえ?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする