オーステンblog

埼玉オーステンSC スタッフブログ

ラウンド16 進出

2018-06-29 23:30:07 | 日記
ワールドカップ ブロックリーグが終了
日本代表チーム ラウンド16 進出❗️

ギリギリの戦いでしたが 素晴らしい成果です。
次は ランキング3位 今大会の優勝候補 ベルギー🇧🇪
スター選手勢揃いのチームとの対戦となりますが 日本代表チームも緻密な戦略と和 で 対抗。日本サッカーを存分に発揮し 勝利して欲しいです。
ブロックリーグでは 同じアジアのライバル 韓国代表チームが ドイツを破りました。次は日本代表チームの番ですね。リーグ3試合を見ると 積極的な攻撃 積極的な守備が相手チームを少し混乱させていたように思います。
ベスト8に進む! 野心を持ち続けることも大切ですね。決戦前の現在から 戦いは始まっています。
逃げずに 勝つことに 拘ってほしいですね。

ワールドカップも 勝ち上がった 16 チームに絞られました。
皆さんの優勝国 予想は?
私は ズバリ! 「ウルグアイ」 開幕前から変わりません。
センターバックの2人、 「6番」の選手 、 アタッカーの2人 が 素晴らしい! ファンになりました。
「10番」の出来がポイント。
少し層が薄いように感じるが 強いと思います。

「アルゼンチン」も いつも トーナメントになると 勝負強さを発揮してきます。
メッシ選手も スーパーゴール で 調子も良くなって来たようです。誰も持たない 特別な感覚が ワールドカップに フィットして来た様に感じます。

優勝するには あと4試合もあるのか・・・
本当に 強くないと あと 4回は勝てないなぁ・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食事で差がつく?

2018-06-27 14:09:00 | 日記
「梅雨」なのに・・・真夏のような暑さ。ワールドカップ開催中!寝不足も重なり 身体も疲れて来ましたが、本当に暑い「夏」はこれからです。

こまめに水分を補給すること。休息をとること。そして たくさん食べること!
グランドでのトレーニングだけ頑張っても良い選手にはなれません。
昨夜のトレーニング後 なかなか帰ろうとしない選手たちの中に リュクから「おにぎり」を取り出して 捕食している選手を発見!「素晴らしい!」

ワールドカップ日本代表チームにも 専属シェフがいることはもう有名な話です。
試合前には「うどん」や「おにぎり」試合後には「カレー」を食べる選手が多いようです。もちろん 試合にフル出場した選手とそうでない選手とでは食べるものも 量も違うと思うので 準備する側は 大変そうですね。
いつ どんなものを食べるか?
朝ごはんに又はお弁当で「これ」を食べたら 絶好調だった! そんなことでもいいと思う。
少しずつ考え工夫するといいですね。



以下、記事抜粋します。

熱中症は運動や外気温によって体温が上がり、その熱を体外に放出できないため、さまざまな症状が生じるもの。重症の場合は命の危険もあります。運動前、運動中、運動後のこまめな水分補給はもちろん、日々の食事で、上手に汗をかいて体内の熱を外に出しやすい体づくりをし、徐々に暑さに慣れていくのが大切です。

水分とミネラル補給

 食事のポイントの1つは、汗の材料となる水分とミネラルの補給。汗は血液や細胞間質液から作られます。99%は水ですが、カルシウム・マグネシウム・鉄などのミネラル分も含まれているため、それらが汗と一緒に流れ出てしまいます。

 そこで、おすすめなのが「朝スープ」。朝食に、「+ワンカップ」の汁物を加えた食事をすることで、汗で失われる塩分やミネラル分、エネルギー代謝に欠かせないビタミンB1などが手軽に摂れます。ビタミンB1は水溶性ビタミンのため、汁物やスープにすると汁ごと、無駄なく摂ることができます。

乳製品で暑さに慣れる

 ポイント2つめは乳製品。近年の研究報告では、乳製品に含まれる乳タンパクによって血液中のアルブミンが増量し、循環血液量が増量するといわれています。発汗量も増えるため、効果的に暑さに慣れるという報告があります。

 また、乳製品はタンパク質を豊富に含んでいます。朝食にタンパク質を摂ると自律神経が刺激され、体温が上昇し、体内の細胞が目覚めるのです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

u12 春日部市東彩ガス杯

2018-06-19 08:59:50 | 日記
先週に続き 春日部市東彩ガス杯 2日目
( 決勝トーナメント )

1回戦は神奈川のチーム 4年生時NIKE cupで対戦 0-1だったようで 子どもたち選手も再戦を楽しみにしていましたが・・・あれっ?? 5年生? 少しテンションが下がるも 次に進むにはしっかり勝たなければいけません。
試合開始早々に得点するものの なかなか圧倒できません。
相手選手たちの 状況把握 (見る 感じる 考える)がとても素晴らしい。それだけでもなく 試合の勝負も意識したプレー 「ワクワクする」そんなサッカーでした。最後は体格の差 スピードの差で 勝てましたが いろいろ負けてるところがあると感じ トレーニングに反映したい。


準決勝は 同地区ライバルチーム 練習試合ではなく 大きな大会での勝負もある対戦 1-4の準決勝敗退。
毎回 相手選手の個人技にはとても素晴らしいと感じます。少しずつ追いついてきたことも感じつつ もう一度 勝負の時が訪れてくれることを願いたい。
試合終了後 珍しく涙していた子どもたち選手を見て サッカー選手 サッカー小僧としての成長を確認。
一番悔しいのは 私ではなく応援の保護者でもなく 子どもたち選手だったと思う。


決勝進出を逃し 3位決定戦
これまで出場時間の少ない選手中心でチーム構成でしたが 消化試合ではなく 3位を狙っての対戦。
雑なプレーもありましたが 見事な勝利でした。


今大会 6試合共に 対戦チームにも恵まれ 少しレベルアップ出来たことが良かった。優勝を目指し大会に参加させていただき 達成出来ずも 得られたことや課題も多く整理出来た。
悔しい3位だったけど 銅メダルを首から下げて 嬉しそうにしていた姿を見られて少し救われる。
今度は心の底から喜びたいですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールドカップ ロシア 2018

2018-06-13 22:46:14 | 日記
いよいよ ワールドカップ ロシア大会が 開幕します。


日本代表チームが 1勝できるのか?
ブロックリーグを突破出来るのか?
どんな戦術 誰がスタートメンバーか?
とても興味があり 楽しみですね。
直前の試合では サブ組と思われていた選手たちが 成果を出し コロンビア戦メンバーが楽しみです。

第1戦目 コロンビア戦 引き分け
第2戦目 セネガル戦 勝ち
第3戦目 ポーランド戦 勝ち
ぐらいの 強気のプランを立てる。 ダメなら 3連敗でしょうが・・・。
1試合勝ってもしょうがない! グループリーグ突破してはじめて勝ちだと思う。

守り方が重要。
下がって 守れる程 簡単では無いと思う。ポイントは 積極的にボールを奪いに行ける展開になるかどうか?
「内容は悪かったが 勝ち点を拾えた。」は 期待出来ないと思います。
良い か 悪い か のどちらかだろう。

ワールドカップは 決勝トーナメントからが 面白い!
日本代表チームも グループリーグではなく 決勝トーナメントを ワールドカップを戦って欲しい。
「がんばれ!ニッポン。」


たくさんの試合を観ることが 上達する第一歩!
ワールドカップの約1カ月間は 子どもたち選手にとっても とても重要だと思う。
ちょっと 夜更かししないといけませんが。 録画して観るも良し!
子どもたち選手にとっては お手本となる 真似したいプレーの連続です。

イタリア🇮🇹 オランダ🇳🇱 も出ていない 今大会
大波乱が 起こりそうですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東彩ガス杯

2018-06-11 12:24:34 | 日記
春日部市で開催 u12「東彩ガス杯」に参加。

全48チーム参加の 大きな大会 生憎の天候でしたが 総合開会式もあり 気分も高まり 好試合 好プレーがたくさん見られました。
オーステンSCも ブロック予選から 好試合の連続でした。
武里 2-0
清水台 3-0

1位決定戦
豊春ジャガーズ 2-0

いつもとは違う30分ゲーム 1位決定戦同点の場合はPK戦ではなくコイントスで決勝トーナメント進出が決まるという スリリングな大会規定 そして寒さと雨 集中力と勝負への拘りが重要でした。
3試合共に ピンチを迎える場面もありましたが 失点が無かったことが素晴らしい。 更に 良い守備から良い攻撃への意識を高めていきたい。又 ここ一ヶ月間トレーニングで言い続けてきたも少しずつ向上してきたようなので 更に高めていけそうです。

雨 とクレーグランド
ジュニア年代では 雨天中止が当たり前ですが 昨日は小雨の中開催となりました。(関係者の皆様ありがとうございます。) 昨日の試合会場はクレーコート 水溜りは無かったものの滑りやすいコンディションの中 での試合。願ってもない成長のチャンスです。
サッカーでは 同じ相手 同じグランド 同じ天気 同じ風向き 同じことはあまり無い。
u12子どもたち選手は理解 対応しようとし それを少しずつ楽しめるようにまで成長しているようで 頼もしい!
ベンチから大声で叫ばなくても 意図は伝わり 試合中のシステム ポジション変更にもスムーズに対応、ハーフタイムでは 自分たちで問題点を話し合う習慣があるので 更に難しい課題を私から投げるべきか?いつも悩む。

u12選手たちの 成長は決してピッチの上だけではありません。
「これは やった方がいいだろう?」と思うことは 行動に移せる。
W-up中 グランドに落ちてるゴミを拾い 自分のバッグの中に。
雨でドロドロになったシートを水に流してから片付ける。 等など・・・。
こんなことも 試合中の判断 決断の良さに反映されているのではないでしょうか?



更に昨日の驚きは・・・
プレーレベルの高い 素晴らしい選手たちの発見です。
対戦した3チーム の他 参加チームの選手を 少しスカウティング。私 自身の「見る眼」を鍛える為でしたが。
一緒にサッカーしてみたい そんな選手たちがズラリと揃っています。 中学サッカーでオーステンSCを選んでくれることを期待したい。

最後の試合では 同じ小学校に通う他チームの友だちも応援してくれていたようです。来週の決勝戦で対戦出来るといいですね。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする