オーステンblog

埼玉オーステンSC スタッフブログ

U11 ANTLERS SUMMER FESTIVAL

2019-06-30 23:52:15 | 日記
「2019 ANTLERS SUMMER FESTIVAL U11」に5年生チームが参加。

1泊2日の合宿となりました。
5年生チーム 「自分たちのことは 自分たちで」
スケジュール管理 時間管理など ピッチ以外のところでも 多くの課題が出されています。
6年生チームと比べると まだまだでしたが 少しずつ「気付き」が増えてきたように感じました。

何故?時間管理が必要なのか?
何故?時間を意識した方が良いのか?
サッカー選手なら良く考えた方がいいですね。


大会の二日間は 生憎の雨模様でしたが 人工芝ピッチの上 思い切りプレーを楽しんでいるようでした。
大会成績は「第3位」



スタートメンバー、後半からのメンバー 交代のタイミング フォーメーションも かなりの範囲で選手たち自身が決め 大会優勝を目指しました。
2日目上位リーグでは 3試合連続のスケジュール 体力的に最後はかなりきつかったようですが これも良い体験です。優勝するチャンスを増やすにはどうした方が良かったのか? 今までの「気付き」のレベルから更に「高いレベルの気付き」が必要ですね。
もう少し先の将来 コーチが指示を出すこともありますが 肝心の子どもたち選手が解って無いと良い成果や成長もありません。常に先の高いレベルを目指すことは 大変ですが 是非チャレンジしてほしいと思います。


宿舎では全チーム参加の 鹿島アントラーズスタッフによる「お楽しみ会」
プロ選手使用済み ユニホームや スパイク 公式戦使用済みサッカーボールなどの賞品を目指しゲーム大会。
大いに盛り上がりました!

鹿島アントラーズスタッフの皆様 ありがとうございました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規入団選手(体験可)募集のお知らせ

2019-06-24 12:20:58 | 日記


7月度 新規入団選手(体験可) を募集しております。
詳しくは 下記ポスター お問合せ先 又はクラブHP まで。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

様々なスタイル

2019-06-17 10:47:48 | 日記
新年度がスタートして2カ月が過ぎました。
埼玉オーステンSCの雰囲気 体制も整いつつある中 私個人も 以前と比べると 埼玉オーステンSCに限らず 幅広くサッカーに携わり たくさんのサッカーチーム サッカー選手見ることが出来るようになっています。

高校サッカー、中学生トレセン、女子サッカー、他地域の少年サッカー などなど、 その選手たち や 指導者、先生方から多くの刺激を受けています。
様々なスタイルのサッカーがあり どれもが素晴らしいと想える。又、その様々なスタイルに順応できる選手たちには感心する。しかし 今いるチームのスタイルだけに拘らず 自分の頭を整理する必要があり 良い選手 そうでない選手 との境界線となる可能性があると思う。
サッカーでは 監督は選手を選べるが 選手は監督を選べない。 自分を持ち過ぎ 自分に合ったチーム 監督 コーチを探すより 選手自身が 順応する頭の柔らかさも持ちたい。
大抵のサッカースタイルは間違いなく素晴らしい。合わせることも決っして簡単ではないが 選手の皆さんにはチャレンジしてほしい。


様々なスタイルやカテゴリー、 トレセンやセレクションを実際に見て 私個人的な感想は・・・
基礎 基本がとても重要であり 大切だと感じてプレーしている選手には たくさんの成功の可能性を感じました。
体力的に優れていなくても 技術が有れば対応でき 更に技術を磨けば 勝つことも可能です。体力的不利は 技術を磨く努力より 簡単な努力でやがて追いつける。ジュニア、ジュニアユース年代では 技術力 に磨きをかけることが重要だと感じる。
私が言う技術とは「基礎 基本」のことです。 基礎 基本とは ボールがある無しに関わらず、ピッチ内外でも・・・。
作文の基礎基本を学んでいない私がこれ以上書くと 混乱するので この辺りでストップ❗️します。

それと もう一つ
「ヘディング」もテクニック(技術)であり 高さやパワーだけが重要と勘違いしている選手が多いと感じます。小さな選手もヘディングの上手い選手は ゲームを有利に進めていました。キック トラップ と同様にとても重要な技術であり トレーニングした方がいい。

これまでの10年間の活動を振り返り 更に良いものを 埼玉オーステンSCの選手たちに伝えたいと思います。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘えるな❗️ 楽しめ。

2019-06-10 21:14:34 | 日記
U12チーム
4種サッカーリーグでは 思うような成果が出せず 県大会出場枠からも外れ チーム状況は最悪です。
残り 3節 6試合を全て勝つだけのチカラを付け無くていけない一か月間のスタートです。

先ずは春日部市「東彩ガス杯」に参加
今大会は 6年生選手のみで臨みました。 その意味を考えて欲しい 感じて欲しい。まだまだ「幼稚過ぎ」です。
人生サッカーが全てでは有りませんが・・・グランドに来ている時ぐらいサッカー選手としての自覚を持つべきだと思います。チームに誇りを持った立ち居振る舞いを心掛けてもらいたい。
いつだったか? Yコーチに「お前らにそのユニホームを着る資格はない❗️ 今すぐ着替えろ❗️」と試合を取り上げられたことは忘れたの❓
少し「楽しい」がズレていると思います。

試合はと言うと・・・
予選リーグを得失点差で 相手チームを上回り 1位通過をかけて新人戦埼玉県チャンピオンと対戦。
本気になれる絶好のチャンス❗️ なんとか食らいついて欲しい。必死になってもらいたい。
前半15分間は 0-0 予想以上の頑張りを見せてくれました。

後半は2分で失点。
ハータイム後 後半戦に向かう選手たちの気迫の無さを見れば 予想通りでした。
自分たちで 「勇気」を出して 挑戦しないと いけません。 いつもの「甘ったれ」の 姿に戻ってしまい0-4で敗退。
後半戦15分間
私には 全力を尽くしているようには見えませんでした。 とても残念でしたが 前半のように「全力を尽くす」ギリギリの頑張りを続ければ 一か月後には 良くなるでしょう。これからの基準(最低ライン)は あの前半15分間です。

今週も来週からも とても楽しみな対戦が続きます。
手を抜いたり 諦めたり 出来ません。 体力も精神力もギリギリになるまで頑張りたい。自分が思っているよりも限界は まだまだ まだまだ先の先にあります。ギリギリと感じてから 頑張りなさい。 甘えるのでは無く 勝負をもっと楽しみなさい。
期待しています❗️


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信は力なり。

2019-06-04 12:44:27 | 日記
週末活動より・・・
ジュニアチーム / ジュニアユースチーム それぞれ 試合が続き 思い通りの成果が出せずにいます。

こんなつらく 歯痒い体験?はこれから山程有ります。
少しずつ逃げて 楽しい方向へと進むことも一つの手段であり 間違えてもいないと思いますが 頑張った先にある「大きな喜び」を味わうことは出来ません。

下を向いて目標や夢から目を背けてたりする時間は勿体ない❗️
上手くいかない時だからこそ 他人より少し努力 他人より少し工夫 しよう❗️
「自ら 考え動けば 現状は変わって来るかもねぇ〜」

他人に頼ること無く 自分で先に進める良いチャンスにしたいですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする