おしる子日記

流山市限定の地域タウン情報です!!是非見て下さいネ。特ダネ満載とはいきませんが・・・?

5月5日の利根運河のこいのぼり

2024-05-05 | イベント

夕陽の利根運河のこいのぼりもよかったけど、日の出のこいのぼりは?

流山市の今日の日の出の時刻は4時43分・・・ということで早朝ウオーキング

 


利根運河の鯉のぼり隠れています


こいのぼりは寝ている様にひっそりとしています



幻想的な風景です




ふれあい橋の上に陽が昇ってきました


川の中では鯉の産卵であちこちでバシャバシャ音がしています

 



利根運河のみんなのこいのぼりは5月6日まで


5時17分爽やかな朝の利根運河です

 

きょう5月5日は立夏とニュースで流れていました

立夏とは二十四節気のひとつで、「夏が立つ」と書くように、夏の兆しが見え始める頃という意味で、陽気も増し夏の気配を感じる時期。暦の上では立夏から夏に入るため、「立夏を迎え、暦の上では夏となりました」といったフレーズをよく見聞きするでしょう。いわゆる初夏にあたります。なお、立夏から8月初旬の立秋の前日までが暦のうえでは夏になります。


暑すぎる夏にならなければいいなと思うワタクシです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流山市ホームページぐるっと流山に「古墳探検 東深井古墳群を探検してみよう」が紹介されました

2024-05-05 | イベント

流山市ホームページぐるっと流山より転載させていただきました。

https://www.city.nagareyama.chiba.jp/1000009/1046055.html

 

森の図書館 「春の古墳探検 東深井古墳群を探検してみよう」
令和6年4月20日、森の図書館で「春の古墳探検 東深井古墳群を探検してみよう」が開催されました。

 

内4カ所(流山市立博物館、利根運河交流館、流山おおたかの森駅前観光情報センター、森の図書館)で開催されている利根運河ビリケンさんスタンプラリーは、5月6日(月・振休)までです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする