体調徐々に悪化中 

2022-07-31 13:39:44 | ヤナバ生活

5年前の丘疹の連なりの様子



 ヤナバに到着直後から口を大きく開けようとした時に唇のやや外側位置が突っ張るような感じがして「あれ、 俺は口角炎になりそうだな・・・」と感じていた。 だから食事も良く噛んで、 食べすぎにも気をつけたりして口角炎症状はそれ以上悪化しないで横ばい状態がつづいている。

 その後に顎の下付近に蚊に刺された時の様な痒さと丘疹的な膨らみをかんじはじめた。 その症状はどんどん悪化して丘疹の連なりへと発展し、 更には発生場所が拡大の一途をたどり、 今では鼻の付け根、 左まつげの少し上の皮膚、 右手の甲、 右手上腕へと拡大が続き、 痒さに堪らず、 一昨日には大町市内の
皮膚科を受診して副腎皮質ホルモン含有の塗り薬を使い始めています。

 今回の丘疹は5年前に発症した時と同じ症状なので、 手の甲の丘疹の様子は当時の記事と写真を見て頂くことにしました。


 夏の暑い時期、涼しいヤナバの山荘に来ると、 ただ涼しいだけで無く、 東京の自宅と違って、 夜中の車の走行音の様な雑音も聞こえず、グッスリ眠れたりするから、 どちらかと言えばストレスフリーな環境と言っても良さそうだと考えるのだが、 過去にはヤナバに来てから発症した帯状疱疹を抱えて8月2日の長岡花火大会見物に出掛けたこともあったし、 付近に生えている漆の木の影響でかぶれが発生したと思い込んだ時もあり、 ストレスが引き金となって生ずると言われる同じ様な症状になんどか見舞われているのです。

 まあ今年はここに書くわけにはいかないけれど、ハッキリしたストレス要因があるのを踏まえて心静かにそれを乗り越えて症状が消え去るのを待つしかありません。
コメント

ブログ記事 閲覧履歴 追跡広告

2022-07-30 13:21:19 | タナカ君的日常
 毎日のブログ記事編集画面へのログイン、 その際にアクセス解析ページの中にある「アクセスされたページ」データも興味を持って眺めます。 時折ですが、Top写真に見られる様に月別一覧記事がズラッと並ぶ事があります。 そんな時には中の一つをクリックして投稿年月や記事やそこで表示される記事をチラッと見てお終いにするのです。 「どんな人が、 月別閲覧機能によって、たくさんの記事が表示される状態にして記事を眺めているのか?」と想像して、 ただそれだけでお仕舞するだけですから、どうって事はない。

 ただその際に僕がリストアップされた記事の一つをクリックして閲覧することによって、 当該記事の閲覧数の数値が1から4へと3つ増えるのです。 一つ増えるだけなら、「ああ、俺が見たからな!」と単純に理解するのです、 他の2つはきっと僕の閲覧履歴を追跡するどこかの誰かが自動的に追っかけているために閲覧数が増えるのでしょうね。 そして僕の興味みたいなことのデータとして、 Web閲覧の際に表示される広告が効果で有るように無駄な努力をしているんでしょうよ。 

 ただね、 不思議なのは・・・ 僕はエロっぽい話や写真に余り興味は無くて、 そんなページの閲覧を積極的にすることも無く、 ましてやブログ記事に記載することもない。 なのに僕が閲覧するWebページの中の広告には下着姿の女性がたくさん並んだ広告が表示されるのですが、 ”たまに”よりも多い頻度で表示される様に感じています。 表示される下着姿の写真は毎回同じ、 「この広告を出す会社馬鹿じゃねえか?」 とも思うし、 gooブログを運営する会社に対しても日頃の無料投稿させて頂いている恩もわすれて、 「あんたももう少し考えたら!」と毒づいたりしています。
コメント

TVアンテナ 再設置 信号強度 80以上と良好

2022-07-29 10:14:39 | ヤナバ生活

 昨夏のヤナバ生活の終わりに撤去したテレビアンテナ。 TVアンテナなんて通年設置してテレビを見るのが普通だろうけれど、 降雪のある冬季間には屋外に設置したアンテナは雪を被り、 受信強度が弱まりテレビ視聴が出来なくなるし、 降雪があった都度、除雪するなんて手間も掛けて居られない。 だから去年はショージ君に「雪が来る前に、 テレビアンテナを馬ごとそっと持ち上げて、 物置に仕舞って下さい」とお願いして帰宅したのです。

 そして今年、 山荘滞在を開始してからアンテナの再設置作業を到着後4日めだったかに実施しました。 毎年の事だが、 アンテナの再設置の際には周辺の樹木の成長、 アンテナ再設置精度の問題などで端からTV受像機にケーブルを繋ぎさえすれば問題なく衛星放送画像が見られる事はなかった。 それが今年の再設置作業では何も調整などしない段階でTV画像が出て呉れました。 当然アンテナ調整時に参考にする受信信号強度を示す数値も60を超える数値で表示されていました。



 だから、 最終的にはその数値を見ながらアンテナの仰角と方向を微妙に調整する簡単な作業で信号強度は80を越え、 完璧なアンテナ再設置作業が完了しました。



 BS放送なんて一般的で無かった40年以上前に建設された多雪地域にある山荘、 軒下にBSアンテナを設置するスペースなんて準備されて居ません、 敷地のどこかに電波の届く場所を見つけてアンテナを置くしか無いのです。 建物の屋根の上に置いたら降雪で受信強度が落ちるのは目に見えています。 しかし屋根の上の除雪なんて危険が多くて考えられません。 地上波も周囲の地形や密な樹林に遮られて良好な電波受信が望めない、 そんな場所が日本にあるのですよ。
コメント

雨の日は読書 ”幸せの鐘が聞こえる” 西川ヘレン

2022-07-27 12:14:15 | ヤナバ生活
 
”幸せの鐘が聞こえる” 西川ヘレン ISBN4-87643-006-3


  山荘には家を出る時に棋書ばかり、 平積みにしたら高さが30cmにもなるほどの冊数を車に積んで持って来た。 しかし一週間経過した今も一冊も手にして読んではいない。 そんな中、 山荘の居間の片隅に転がっていたTop写真の本を手にしたのは3日前・・・


 昨夜から降り出した雨は、今朝の10時過ぎても降り続いているな中でその本を読み終えた。

 「やすきよ漫才コンビ」西川きよしさんの奥さんの自伝本です。


 ヘレンさんは敗戦後に占領軍として日本に入った米軍将校さんと日本人女性・杉本さんとの間に生まれたかわいい女の子。 占領米軍がアメリカに引き上げた後に生じた、 あいのこ呼ばわりされた彼女の子供の頃の貧乏な生活から始まって、 芸能界入り、 きよしとの出会い、 未だ売れない時代のきよしとの同居生活、 正式な結婚、 何回もの徐々に大きくなる家への引っ越し、 夫の不倫、 そんな話題が展開されて行き、 最後は西川きよし参議院選挙当選に至るまでの物語が綴られていました。

 こういった本が出版されるまでには著者の執筆能力だけでなく、 著者を支える編集担当者の能力も多いに関係している事でしょうが、 興味深い内容と、 読みやすく平易な表現で語られる女性の心の内をも知ることの出来る本でした。

 ショージ君語るところに依れば「オラ、 二度もよみかえしただよ!」との話です。 ブログ記事を書いている今、また雨脚が強くなって来ました、 散歩に出ることも出来ません。 読み終わったばかりで二度読みを始める事はないでしょうが、 8月のお盆の時期に孫を引き連れて山荘にやって来る予定の妻にはこの本の事は紹介しようと想っています、 良い本の部類です。
コメント

祭礼行列に加わる馬 若一王子(にゃくいちおうじ)神社

2022-07-26 13:00:19 | ヤナバ生活


 大町市街の北の街外れ近くに在る若一王子神社の祭礼が有った日の昼飯時、 囲碁村会館を含む市営駐車場へと車で向っている時に、 黄色い布で飾り立てた馬と、 それを取り巻く人々の姿が見えた。

 駐車場に車を置いてから、 カメラを手にして馬の所に戻って撮影して来ました。 

 馬の額の飾帯には四角張った書体で3つの文字が並んでいました。 どうにも判読出来ないので、手綱を手にした人に聞いてみました。 右から左へと読んで、 下 中 町 と書かれていると教えてくれました。 なるほど、 戦争中の軍艦等で右舷に書かれた艦名の書順ですね。 ちなみに下中町は馬のいた場所の町内会の名前です



額の飾り布の文字は「 町 中 下 」


言われてからよく見ると一文字一文字は偏と旁の位置関係が通常と異なりますが、 読めない事はありませんね。

そんな話を聞いてる最中に集まっていた近所の人々は散ってしまいました。 僕もその場を離れて大通りに面したお店まで食事を摂りにでかけました。

ちなみにコロナ禍後の祭礼ですが、 午後2時から4時にかけて大通り車両通行規制して飾り立てた馬も含めた祭礼の行列が進むようでした。 僕は食事後には祭の見物はせず、 スーパーで食材を購入後、 山荘に戻ってしまいました
コメント

ショージ君はアスリート

2022-07-25 11:18:51 | ヤナバ生活

 夏の間世話になっている山荘のオーナーショージ君、 僕が到着を知らせておいた20日には既に山荘に到着して薪作りの様な一仕事終えて木陰の椅子で休憩している所だった。 挨拶を済ませ、コーヒーを御馳走になろうとしている所で「タナカさんに見せたいものがあるだよ!」と室内から何やら手にして戻って来た。

 「7月の初めに飯田で高齢者のスポーツ大会があってせ、 オラ 2つもメダルを貰っただよ」との話。 400m走と60mだったかの短距離走で金と銀のメダルを取ったようだ。 メダルより何より、 400mを全力疾走出来る事が素晴らしい。

 山荘には週に1〜2度やってきて、 冬に備えての薪づくり等の作業を進めているのだが、 今年は玄関の隣のスペースに屋根付きの薪置場を新たに作る作業にも取り掛かっていました。 今までは玄関先の軒下に一冬分の薪を積んで置くのが習わしだったのですが、 薪置場の大拡充です。

 そして、今朝は9時半頃にやって来たのだが、 「大町の陸上競技場のトラックをオラが独り占めしてせ、 走って来ただよ!」 との話、 いやー「ショージ君はアスリートです」
コメント

市役所食堂 お惣菜の店 山田 おうちごはんホット

2022-07-24 14:30:56 | ヤナバ生活

 2022年 夏のヤナバ生活に当たって、 気掛かりな事が一つあった「昼食をどこの店で食べるか?」だ。 昨年までは中央通りの土産物店「いいずら」さんから山岳博物館に向かって東に曲がり、 一本目の信号機の交差点脇にあった「むつみ亭」さんで「おばちゃん、お願いします」と声を掛けるだけで、その日の日替わり定食の注文が完了する気楽さがあった。 けれど昨年の暮、おばちゃんの体調不良を理由にした店じまいとなってしまっていたのです。

 今年、 到着翌日の昼食の場として「総合庁舎の地下食堂」を訪れたものの長期営業停止されたままで閉店していた、 ついで訪れた市役所西庁舎2階にある食堂は営業していたので「日替わり:当日はトンカツ」を注文して昼食を済ませた。

 その帰り際に観光課のデスクに立ち寄り、 「家庭料理が主流だったむつみ亭に相当する様な食堂が有ったら紹介して下さい」とお願いした。 受付窓口に一番近い席の若い女性が話を聞いて呉れたうえで、 同じ職場の若い男性職員を連れてきて話を進めてくれた。

 市役所観光課で教えてもらったお店は2店。

1店目 : お惣菜の店 山田
7 月23日   囲碁村会館とむつみ亭のほぼ中間にあるお店

      店内はL字型のカウンター席で6〜7名でほぼ満席
      焼き魚系のメニュウが多かったか?

      ブリの西京焼き定食を食す。

      大きな声の二人連れの大工さんが食事中だった
      僕の注文を口に入れている最中に席を予約してあったらしい
      夫婦連れが一組到着。 奥さんの方は咳を頻繁にしていて
      それは本人も気にしている様だったが、如何ともし難い。

2店目 : おうちごはんホット
7月24日   駅から伸びる中央通りを大町では著名な和食の店
      「わちがい」さんに向かって歩き、そこより2〜3軒手前にあるお店。
      駅からの距離はおよそ600m

      店内は4人掛けテーブル2つ、 2人用テーブル2つ、
      それから カウンター席だったかな、 

      日替わり定食の当日内容 鶏の煮物がメインに小鉢3つ
      一番むつみ亭の価格と内容に近いお店でした。


クンクン 再開:

 7月22日にはヤナバの山荘へ登る道の途中にあるレストラン「クンクン」さんの店が再開されていたのに気づき、 利用した。

 先代のお母さんから店を引き継いだ娘さんが昼間だけ店を開いているそうだ。 一番安いメニューだった「おまかせピザ」を食した。


 まあこんな事で、 取り敢えず昼食を食べる店に困ることは無さそうです。 安心しました。


 あとでクンクンの様子を撮影した写真を追加Upします。
コメント

異常気象を体感中 夏空は何時来るの?

2022-07-23 09:31:16 | ヤナバ生活

 普通なら梅雨明けする時期、 そう踏んでヤナバへ出かける時期を決め、4回目のコロナワクチン接種の予約もそれに合わせて申込み、 無事に接種も済ませて予定通りにヤナバに出掛けて来た。 到着後の2日間は大した雨も降らず、曇りがちの空も「この方が暑くなくて良いや!」と余裕こいて居たのだが・・・

 昨夕の大町市内上空は雲が密集して俄の大雨となった。 こりゃあ山荘に着いても玄関ドアまで買い物した荷物や入浴道具などの運び入れに「車と玄関を2回も往復したら、びしょ濡れになるぞ」困ったなと考えながら運転していたのだが、 青木湖トンネルを抜けると降る雨の量が極端に少なくなってくれたので大助かりしました。

さて今後の大町地域の2週間天気予報Top写真を確認すると、 来週から月末までほぼ傘マークが連続しています、 これは想定外ですね。だって梅雨が開けた後の天気って「梅雨明け10日」と言い習わされる程の安定した好天が続く事が多い。 だから、 囲碁に来ていた高校生だって、 「来週は学校の行事で蝶ヶ岳への登山が予定されて居るので囲碁に参加出来ません」と言っていた。

僕の今迄の常識からすれば、 遅くとも今頃には梅雨が明け、 来週だったら「梅雨明け10日」の好天が期待出来る、 だから来週に学校行事で登山予定を組んで置くのは真っ当な考えだと思います。 今の世の中、異常気象に突入している紛れもない事実で、 過去の気象常識が通用し難くなったのかな。



昨日は山荘の大屋根から滴る雨の排水∪字溝に溜まった泥を除去する作業をやって置きました。 その効果で昨夜から一晩中雨が降り続いていましたが、 排水溝入り口付近に出来る今朝の水溜りの大きさは随分小さくなりました。
コメント

囲碁とウオーキングの日々で始まったヤナバ生活

2022-07-22 21:07:09 | ヤナバ生活
今日歩いて一周した青木湖風景 東側湖畔からの眺め

 ヤナバに来て二晩が過ぎた。 初日は到着後に大町東小学校校区の自宅を開放して子供達に囲碁を教えているS氏のお宅にお邪魔して囲碁の対局を楽しませて貰った。 子供達と言ってもその日(水曜日)の参加メンバーは中学生と高校生で、 高校生はこの夏の囲碁全国大会に長野県代表で出場するのが決まっていて、 腕前は僕やS氏を遥かに凌ぐレベルの高校2年生。 中学生のメンバーも大町市から長野県大会に出場する程だから、 彼らも僕たちと同等程度、 掛け値無しに囲碁の対局を楽しませて貰えました。
 
 二日目の木曜日、 大町市内の囲碁村会館で定例の囲碁対局が行われる日だったので、 それに参加した。 ただ、こっちの方は日本棋院大町支部のメンバーが参加しての自由対局なのだが、 コロナ感染の恐れで参加者するメンバーが激減、 当日は僕も含めてたったの4名だった。 結局同一メンバーと2局打っただけでサヨナラした。
 
 そして3日目の今日、 夕刻から1時間半ほどS氏宅で小学生がメンバーの囲碁の勉強会があったので、 それに参加させて貰って遊んで来ました。
 
 そんなこんなで自宅に居る時と同じく囲碁三昧の日々と言えるのだが、 それは夕刻あるいは午後からの事。
 
 午前中はと言うと・・・   昨日は山荘から歩き始めて、 中綱湖を一周するルートを1時間半ほど掛けてウオーキング。



リモコンボートを5台も車に積んで遊びに来ていた@中綱湖


湖畔脇の田んぼに居た 糸トンボ



 今日は青木湖湖畔の発電所付近迄車で出掛け、 発電所近くの路側に駐車し、 青木湖湖畔を一周しました。 所要時間は2時間ほどのウオーキングでした。 距離は今日の方が断然長く、歩いた時間も長かったけれど、 湖畔から山荘迄の上り返しが無いだけ汗の出方も、 疲労感も青木湖一周の方が楽ちんに感じました。


空中懸垂中の青虫
コメント

ヤナバ生活開始 @ 20222

2022-07-21 16:55:06 | ヤナバ生活
 

 昨日ヤナバ」の山荘に到着、 2022年のヤナバ生活を開始しました。 朝の4時に起床して車に最後の荷物を積み込み、朝食を済ませて家を出発したのが6時半。 国立ICから高速に乗り、 一路安曇野を目指しました。

 しかし18日に4回目のコロナワクチン接種したばかりで腕を水平に持ち上げる動作で感じていた痛み19日一杯強く残っていた。 それで高速走行は用心して途中のPAやSAで頻繁に休憩を入れながら走りました。

 梓川PAで高速を降り、 国道19号線で明科へ、 途中のGSで燃料補給(165円/リッター)した
際には長野県での値段が幾らになっているのか心配だったが、東京と較べて10円高くらいで済みました。 しかし国道19号を離れて大町へ向かう道すがらのGSの値段表示を見ると170円半ばの価格が表示されている店が主流になりました。

 明科で犀川の橋を渡ってすぐのファーマーズ・マーケットに立ち寄り、主として野菜の食材を多量に購入した。 この店は野菜以外の物の品揃えが従前よりも増えた気がした。 マグロの切り身を味噌漬けにした物も魚屋さんが出品していて美味しそうに見えたので夕食のおかずとして購入した。

 その味噌漬けの魚、調理の際には味噌を水で洗い流して焼いて食べたにも関わらず、 塩味の濃いことといったら、 焼いた後に包丁で一口大に切って直接口に運んだのですが、 塩味の強さに堪らず、 味噌汁の中に放り込み、 塩分を汁に溶かしだして、 少し塩味が薄くなった状態にしてなんとか味噌漬けを食べ終える事ができました。 もちろん味噌汁の汁はほとんど飲まず、捨てましたよ。

 本当はヤナバ生活初日は持参した封筒型寝袋のジッパーを話題にした記事をUpしようと画像(Top写真)を準備して置いたのですが、 その話題は後日に廻す事にしました。 そんな訳で塩味が強すぎたマグロの味噌漬けが今日のメインの話題となりました。
コメント