沖縄三線.com

沖縄のことあれこれ。

宮古に6000 室リゾート  ユニマットプレシャス 24年度末、シギラ増設 売上高1000億、市内に新会社

2018-12-12 05:10:27 | ニュース

シギラリゾート内で建設が進むホテルシギラミラージュヒルサイド(写真手前)とベイサイド(写真奥)=6日午後3時すぎ、宮古島市のシギラリゾート

ユニマットのグループ企業で、リゾートホテルやゴルフ場経営などを手掛けるユニマットプレシャス(東京、高橋洋二会長)が、沖縄の事業を独立させ、新会社の本社を宮古島市に設置することを検討していることが11日、分かった。

プレシャスの2017年度の売上高は289億円、そのうち沖縄の事業は約120億円を売り上げている。

経営する宮古島のシギラリゾートは24年度末までに客室総数を6千室に増やす計画で、売上高1千億円を目指している。

宮古島市に本社を置く最大の企業が誕生する。

プレシャスの本社は現在、東京都港区南青山のユニマット青山ビルに置いている。既に新会社を設置しており、準備が整えば、沖縄の事業を移す計画という。新会社の名称は「南西楽園リゾート」を予定している。

宮古島市上野周辺で経営するシギラリゾートは約100万坪の敷地内にホテル6施設、総客室数827室、総収容人数は2140人。25カ所のレストランがある。

現在、同リゾート内で新たに3ホテルを建設しており、19年春に「ホテルシギラミラージュ ベイサイド」(120室)、19年夏に「ホテルシギラミラージュ ヒルサイド」(40室)、19年内に「ホテルシーブリーズカジュアル2期」(仮称、150室)の開業を予定している。

これで客室数は1137室に増える計画。さらに「シギラ」「アラマンダ」などのラグジュアリーホテルを拡充し、カジュアルホテルも増やす予定で、20年度末に2千室、24年度末に6千室を目指し開発を進めている。八重山郡でも現在3ホテルを経営しているが、さらに2カ所の開発計画を進めている。

ユニマットプレシャスの入江康文副社長は「今後は宮古島市に法人税も納めることになる。これまで以上に地域に根差し、自治体と一緒に地元の経済発展に貢献したい」と話した。(仲村良太)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 那覇市、観光バス路駐防止へ... | トップ | 宿泊伸び率1位に沖縄 安室... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ニュース」カテゴリの最新記事