旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

高山八幡宮本殿

2020年07月19日 | 旅 歴史

 奈良県生駒市高山町に高山(たかやま)八幡宮があります。
 高山八幡宮の本殿は檜皮葺きの、三間社流造りで室町時代後期の元亀3年(1572)に再建された建物です。蟇股には中央に蓮、西に隼人瓜、東に枇杷が、虹梁木鼻には東に牡丹、西に桃、背面には渦文の彫刻があり、正統的な様式で造られています。昭和53年(1978)に国の重要文化財に指定されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする