スコクラブ

3匹のスコティッシュ+1匹のミックスがおくる、まったり日記

酷い頻尿にメタカムが効いた~☆

2019年02月07日 | レオ君

 

みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます



前回記事で

レオ君調子が良いと書きましたが




あの後、酷い頻尿になってしまいました

5個あるトイレをはしごして歩き

35回まで数えていたのですが

もう、寝る間もないほど食事もとれないほどの頻尿ぶり

そのうちに、チッチが出なくなり

2,3粒の砂が濡れる程度で

しかも、茶色になってきました(血尿ですね)


かろうじて採尿できたわずかばかりのチッチをもって獣医さんへ走りましたよ

尿管ステント手術をしてもらった先生の方です



(車の中には砂箱も積んであります)



以前、酷い頻尿になった時には(今回ほどではありませんが)

尿にが見られたので

1日1回の抗生剤の注射を5日間打って治りました

今回は菌はいませんでしたが

血液の塊のようなものがキラキラと膀胱内に浮遊していました(超音波検査)

一番心配していたのは

腎臓病の末期は尿が作られなくなって死に至ることです

膀胱の中には作られた尿がしっかりありましたよ(嬉)

尿管ステントによるものなのか特発性かは分かりませんが

膀胱炎と言うことで

今回はメタカムが処方されました


メタカムは、のんちゃんが最終的に使って効果があった痛み止めです

消炎効果もあるとのことで出されたようです

病院ですぐに1回目を飲ませて家へ帰ったところ

嘘のように頻尿が止まりました



疲れ果てて寝るレオ君




起こすのは可哀そうでしたが

レオ君の元気度をみたくて

恐る恐るジャラシを振ってみたら



遊んだ~

嬉しい~



この日の夜は、イビキをかきながぐっすり寝れたレオ君です~




確か、のんちゃんの時も

いろいろな痛み止めを飲ませても効果がなかったのに

メタカムを飲ませて1時間後にタワーの2段目まで登ってビックリしたことがあります

私の中では

ステロイド、メタカム、レメロン魔法の薬です



頻尿で死ぬことはないと思いましたが

多発性嚢胞腎でボコボコの腎臓ですから

何が引き金になって体調を悪くするかもと心配をしました

今日のレオ君は午後5時の段階でチッチが6回

通常よりむしろ少ないくらいです~



長い記事を最後まで読んでくださってありがとうございます

最後にニャンドル・フクチョン(千代)の出番です~






今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように

病気と闘う人達や猫ちゃん達が元気になりますように

お外で暮らす毛玉ちゃん達が無事に冬を越せますように



やっと眠れるようになったレオ君、良かったです~


<br>
にほんブログ村 猫ブログへ


にほんブログ村

ありがとうでしゅ~


頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね



gongonさんへ;少しづつ前進して、写真やキャリーを見て号泣して
そして前へ進み、また涙して・・・そんな日々でしょうか
次は旅を楽しむ人生にしたいのですね
スコクラブもミンニャでお待ちしていますよ~

モコままさんへ;新聞のコラムなどへの投稿
素晴らしいですね~
すでに採用されて掲載もされたのですね(嬉)
楽しみながらチャレンジする事は、一番のボケ防止になるでしょうね~

蘭ママさんへ;蘭ちゃん、口内炎になったのね・・・
その後、ご飯を食べれるようになりましたか??
コメントを見て連絡しようと思っていたらレオ君の頻尿でバタバタしてしまいました
猫友さんがプロバイオミストを勧めておいでました。。
リンクしておきますね。。

ひなママさんへ;ひなちゃんも定期健診だったのね
ステージ1~2を行ったり来たりでも、現状キープが何よりです
ひなちゃんも頑張ってね!!
日溜りの中でのんびり過ごせる日々がズーッと長く続きますように

たってぃんさんへ;銀ちゃんとミルティちゃん、大丈夫でしょうか??

コメント (49)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする