そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

十八番@高円寺 「環七一周 野菜つけめん」

2009-10-07 06:42:53 | 走りに関する飲み食い
あの人が右曲がりなら
僕の方は左曲がり


あれ
実は僕も
右曲がりなわけだけど


まあいい
その話は
また今度にしよう


今日は違う話を
したかったんだ


何の話かって




環七でした


起点:東京都大田区平和島6丁目
終点:東京都江戸川区臨海町4丁目

総延長:約52.5km


wiki的公式データなのだけど


なにやら
彼ってば
70km近く歩いてしまったよう


約1.4倍?


√2倍?


ひとよひとよに こばやしひとみ?



それって
45度の階段を
上りきった計算にもなってしまって


Stairway to Heaven?


もしかして
彼ったら
そのまま
お星様になってしまったのかも!!


心配!!


確かめに行かないと!!



そう
あの人が右回りなら
僕の方は左回り


そうです


環七を左回りしてみようかと


途中で彼に
会えるかも!! (会えないから)


四国を逆周りに八十八箇所回ると
死んだ人が・・・


って
そういう話でも
ないわけだけど




まだ皆さんが
ドロのように眠っている
日曜の朝6時前




葛西臨海公園到着


見渡す限り
先ほどまで揺れていた車 数台


そんな脇を
とぼとぼと




環七の起点まで


いや終点まで?


いやどっちでもいい


とりあえず朝飯を
どっかのラーメン屋で食べればいい




開いている
わけがない


それぐらいの冷静さで
走り出していたりしました




ほどなく葛西到着


地下鉄博物館でも覗いてみるかな


そう
開いている
わけがない




せっかく開いてるのだから
覗いてみるかな


いや
負けちゃダメだ




遠い昔に
来たような


そう
すべての記憶は
ラに通ずる


そんな折
ラーメン屋しかねえだろ!!
そんな建物が




やっぱり!! で
なんだかスカッと
秋晴れ気分




最高の昼食を!!


って
計算間違いも
ホドホドに


きっと
いつかまた
会える のだから




秋晴れの「麺屋 雄」上空に
いくつかの空砲


ウ・ン・ド・ウ・カ・イ  のサイン(字余り)




にゃがにゃが言わせていたのは
いつの日のことか




ですかねー


せっかくの休日
他にもやるべきことが
たくさんあったよなー


なんて
思い始める2時間後




やめときます




京成の赤が
モツ焼きの香りを喚起します


葛飾区に入ったとたん
緑が多く
のどかになる感じ




今にも飛び立ちそうな
って
何コレ?


よかったら
キミも乗ってかない?


ええ
もしよければ




右回りの彼も興奮していた
加平ジャンクション


巨大なカタツムリが
転んだアンバイ




プロに褒められそうな(実はゼンゼンな)
お気に入りの一枚




なかなか
脳を使わせる言い回し


とりあえず
ノーコメントです




昔はアッコでゴルフしたなー
昔はアッコでマラソンしたなー


ゴルフは卒業しましたが
マラソンは卒業させてくれない


デブの神様が
憑きっぱなし




京浜東北と交叉


ああ
ちょっとソレれば
埼玉屋
ちょいと歩けば
燦燦斗


お腹の虫が
企画まで断念させようと
必死です




西部池袋線




西部新宿線


ようやく
南に下っているんだと
脳内のコンパスもキャッチします


働いてる!!
オレのコンパス!!


コンパス以外が働いていないので
今こういうところを
黙々と走っていたりします


ってか


腹 (゜д゜lll) 減った!!


何も食べずに30km以上


ダメな行為として
小学校で習ったはずなのに



んなわけで


星の数ほどあるラーメン屋から




コチラを選んでみました


もう
ガス欠が満タン!!
って感じです


ときに
何を叩き込んでも
ダイジョブなときに




あえての野菜


自分のヘルシーさに
血反吐が出そうです





美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!


たぶん
たいがいの一品で
叫べる心持ちが
今です



さてと


十分とは言えないながらも
栄養補給も済ませたことだし


気合を入れなおして
もう一フンバリ!!



踏ん張ったわりには


早稲田通り
大久保通り
青梅街道
水道道路
甲州街道


左折したら
すべてが帰路


誘惑なのか
なんなのか


オレいったい
何をやってるのか




なんでんかんでん
よかばい!!




ラーメン屋さんだけが
支えでした




テレ東バンザイ!!
って感じの行列です


なんつって




一瞬
広島 なビジュアル


疲れてます



もう少し!!
もう少し!!


そんな矢先


公園の木陰で
排泄行為中の
レゲエのおじさんと目が合い(もちろん大の方)
気を失いそうになりました




流通センター


ということは




到 (゜д゜lll) 着!?


そんなこんなで
まあなんとか


せっかくの日曜日をつぶすのに
これ以上の企画は


ええ
ゴマンとありそうな


まあ彼を追うのは
僕ぐらいかな
って感じです



さて
彼と僕だけが注目の
その距離は


55.2km


かー!!
なんと妥当な落としどころ!!


ってか
灯台長!!


そのGPS
壊れてるから!!


そうでなければ
徒歩の歩幅が
88cmになってしまいますから!!


計算まで付き合うのは
僕ぐらいですから!!


まあ僕たち


無駄死にではないぞ!!


って感じ


でもないのかな

Comment (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大斗@浜松町 「もり野菜 ... | TOP | 味芳斎@大門 「牛肉麺」 »
最新の画像もっと見る

1 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (灯台長(実はやや左曲り))
2009-10-07 12:29:49
ひゃー!走ってきたとはすごい&素晴らしい!!!
僕も何度も「左折したらすべてが帰路」の誘惑に負けそうになりました(笑)
髭にせたが屋に十八番、行きたかったなー(まだ開店前だったナリ)

それにしても、計算したら歩幅88センチとは・・・!(笑)
やっぱりGPS超激壊れてたようでありますf^_^;
今度、ロング街歩きde食べ歩き行きまっしょい!!!

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 走りに関する飲み食い