そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

パンケ@八千代台 「みそらーめん」

2013-10-10 18:26:47 | ラーメン 千葉県


聖母たちのララバイ
じゃない方の
岩崎ひろみの実家ですけど

オレってば
中高の同級生だったんですよ

岩崎ひろみ
じゃない方の
お兄さんの方ですけど




思い出すに
なかなかにワイルドな
お兄さんだったような

なぜだか
のりピーをお好きでなかったようで

彼女を可愛いなんて言う同級生を
片っ端から殴っていたような記憶があるので
間違いなくワイルドな
お兄さんだったわけで

まあ
今となってはそれも
大正解だったのかもしれませんが




しかるに
一度も一緒のクラスになったことはなかったので
遊びに来てラーメンご馳走になる
なんてこともなかったわけだけど

彼と仲の良かった共通の友人から
ラーメンはかなり美味いし
こっそり忍び込むひろみちゃんの部屋は可愛らしい
とは聞いていまして

札幌ラーメン中毒症に罹患した
今だからこそ

巡り巡っての
初めてのご対麺
ってことになるわけです




やっと会えたね




いや
こっちこっち




やっと会えたね!!

まあ
「パンケ」ってば
アイヌ語で川の下流
とかいう意味じゃなかったっけか

まあ
ノンケでチンケな
オレが言うのもなんだけど




札幌らーめんを謳うのなら
炒め野菜を乗せるんじゃなくて
炒め野菜にそのミキサーミキシングスープを注いで
スープもしっかりと焼いて欲しかったなー と

もやしだけじゃなくて
たまねぎあたりも加えて欲しかったし

コーンはむしろ任意で
その代わりといっちゃなんですが
ひき肉のちょびっとも
入れてくれると
ありがたかったのに

オマケに
西山ラーメンなのなら




このタイプじゃなくても
よかったのに

ココまで茹でスギなくても
よかったのに




「ごめんなさいねー」と
謝りながら出されたサービス餃子

なんでサービスしておきながら
謝らないとイカンのかと
頚椎をブリ剥きながら




まあ
この30年ぐらいで
ラーメンの世界が恐ろしく進歩してしまって
止まったままの札幌には
なおさらの逆境ってことになるのだろうけど


とりあえず
とてつもなく大きな宿題を
済ませられたような気がするなと

メローな町並みを
眺めながら



Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゆりや食堂@札幌 「ラーメ... | TOP | 長尾中華そば@池袋 「裏メ... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ラーメン 千葉県