そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

EBISUビール@自宅 新宿~野川公園往復ジョグのご褒美

2005-11-19 18:32:45 | 走りに関する飲み食い
今日の午後、来週の「筑波マラソン」の最終調整のため、
新宿~野川公園の往復ジョグを試みてみました。

ホントはマラソンの1週間前とかは静養期間に入るべきなんですが、
私の食い気に静養期間が無いため、それは無理。
太ってしまうので、どんなシチュであろうが走るのは義務なんです。

日が照って気持ち良さそうな雰囲気とは裏腹で、かなり風が冷たかったですね~
長袖&半パンで飛び出したのですが、チョイ失敗だったかも。


目的地「野川公園」は、武蔵野市と小金井市の境ぐらいに位置する公園で、
幼少から24年間小金井市に住んでいた私にはとても慣れ親しんだ公園。
一度ジョグでここまで来るのが夢でした。

今日はちょっと本番を意識して頑張り気味の往路1:40
約20kmの距離ですので、アドレナリンが出ていないにしてはまあまあ。



「野川公園」に隣接する焼却場の熱を利用したプール。
小学生の頃良く通いました。
こんなにちっちゃかったっけ・・・シミジミ
このプール、使用料が今ではおどろきの¥10。
¥100持って、たくさん泳いだ後、アイス+うまい棒がお約束でしたな。



「野川」ですな。
国分寺あたりに源流があるとか。
今も変わらない風景。



今は柵が張られていて近寄れませんでしたが、この池で「ザリガニ」を釣りました。
スルメを結ぶと簡単に釣れたのを記憶しています。
おそらくダメガキが落ちて柵が張られたのでしょうな~
でも、こんなのも子供のインドア化の要因ですぞ!
池に落ちるのもまた子供にとっては良い人生経験。



落ち葉満載。
犬が喜びそうな踏み心地。
今度連れてきてやりましょう。



風景画になりそうな1シーン



う~~ん、うつくすぃ~

郷愁と紅葉を十分に満喫して帰路に。

帰りも同じペースで1:40
約40kmで3:22はまあまあだったのでは。

結構ホンキで走ったので、今ヘロヘロです。



ということでご褒美。
これ以上の安堵感がありましょうか。

キューブは関係ありません・・・
「ツクダ式」はできるのですが2分が限界。
「LBL法」を取得中。1分切りにチャレンジです。

さーて、何を食べようか・・・
飲み始めてしまったので、買出しに行くパワーが沸きません。
ガソリン(焼酎)入れるか!
ってホンキで動けなくなるので、まだオアズケ!  ショボーン
Comments (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柾木@本郷三丁目 「梅塩つ... | TOP | 風天@本郷三丁目 「豚骨醤... »
最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (384)
2005-11-19 21:58:01
こんばんは

緊急出張で小倉入りしました。

毎度長距離マラソン、感心です。

ところで野川の源流ですが、こちらをどうぞ。

http://www3.plala.or.jp/sanpo/kokubunji.htm

ちなみに私は国分寺在住です。
Unknown (nonch)
2005-11-20 08:25:57
384さん



ども~

小倉入りですか~

美味い魚&ラーメン食べつくしちゃって来て下さい!



情報どうもです~

こんな風情のあるところがあるんですね~

知りませんでした。

今度は野川をもっとさかのぼって、ココまで走ってみようかな。



国分寺在住でいらっしゃったとは。

武蔵野はこんな良い場所が今も数多く残っていて、ホント愛すべき場所ですな~
Unknown (るり)
2005-11-21 15:34:37
なつかすいいいい。

クルマで前は通過するものの、今は足を踏み入れることもなく。

子供はばーちゃんに連れられよく行ってる模様。試験場の近くではBBQが出来たりするみたいだよお。
Unknown (nonch)
2005-11-21 16:30:56
るりさん



なつかすいいいいでしょ~

歩いてみると,なんか全部が小さく見えて驚きです.試験場の近くに「武蔵野公園」というのもありますよね!?そちらは桜がステキだったような.

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 走りに関する飲み食い