そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

アンジュ@銀座 「大粒あさりのつゆそば+ミニチャーハン」

2011-02-06 10:34:47 | ラーメン 中央区
その昔
家庭教師をしているときの生徒に
「人のオーラ」が如実に見えてしまう という
ファンクなアイツがいました




どこぞでゲトしてきたキューピー人形に
下半身の細部から局部にまで線を入れ
その翌週には全身タトゥーなんて
アートでハニーな少女


マイルドセブンを
くゆらせながら


「死にそうな人って茶色なんだよね」


遠くを見つめます


「医者になりたいんだよね」


近くを見つめなおす彼女




向いてないなー!!


心で叫びましたが
ヤケに弾んだバブル時給が
僕のお口にチャックをキメます


「オーラの見方教えてあげようか」

「そんなん簡単にいくもんなん!?」


時給をすり減らしながらの
レッスンを受けることになりまして




どうやらこれ

見たい物体と空気の境をヒタイのところで見る感じ と

誰でもできそうな安心設計



小2時間ほどかけまして


「もしかして緑の外側にピンクの層があったりするかな!!??」
「人差し指のとこウネウネしてるのわかるでしょ」


アレが宗教じゃなくて
ホントにヨカッタと
胸をもみしだくわけですが




おかげさまで
アレ以来


人のオーラはいま一つというものの
貝のオーラは見えるようになりまして


ホタテは黄色で
サザエが緑の
シジミが青




アサリが赤
だったりします


その色なんじゃねの と


確かに
そうなのかもしれませんが


大粒のアサリを使った
ウワサに違わぬソレなんて




クリアレッドにメラメラと




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!


出汁的には
衝撃のアレには及ばないものの


重なるオーラというより
引き算のオーラ




ホントに美味いラーメンって
中華のラーメンなんだよね


なんて語る人が
したり顔で喜びそうな一杯



しかるに
思ったよりは
小ぶりな一杯に


滞っていた脂肪細胞も
思わず茶色のオーラを発しそうな矢先



黄金のオーラをまとった
救世主のような




悪魔が降りてきたのでした

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タンメンしゃきしゃき@錦糸... | TOP | 満州屋が一番@新宿歌舞伎町... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ラーメン 中央区