そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

茶屋@陣場山山頂 今年3回目 おでん他

2005-09-18 18:54:10 | 走りに関する飲み食い
昨日、今夏3度目の高尾~陣場山トレイルランニングに行ってまいりました。
ビアマウントが9/19までとのことだったので、そっちをシメる意味も兼ねて。

高尾山口~高尾山頂は1号線で行きました。
途中通り過ぎる「ビアマウント」に再会を誓いながら序盤戦はマターリと早足で。



天狗 is everywhere ですな。
高尾山頂までは40分ほど。そこからはタイムトライアルしてみました。



SDMの表示は15.50km。
途中、城山~小仏で道を間違えたと勘違いし、行ったり来たりしたため10分ほどタイムロスしましたが、1時間20分ほどで陣場山頂到着。トータルで2時間を切ることができました。前回・前々回も一緒のK君、お初のF君も3時間を切る速さで到着。意外とタフなF君にビックリ。



快晴の陣場山頂。馬は相変わらずの形をしております。デザイナーは意識したのでしょうか?



富士山もくっきり。



で、お待ちかねのビール&おでん。いつものおばちゃんにきゅうり・ショウガ・ミョウガをサービスしてもらいました。ようやく我々も顔を覚えてもらえたようです。
計5本のビールを飲み干し、まったり1時間ほど日焼けモードに突入。



帰りもほぼ一息で駆け下りました。途中のラムネの美味いこと。
2時間弱で高尾山口に到着。今回はK君ともども楽勝のフィニッシュ。やっぱ慣れは大切ですな。途中からはぐれたF君はなぜか変なコースを辿ったらしく、なんとバスと電車を乗り継いでスタート地点に到着。

頂上で私の寝ている間にアホなことしてるからでしょう。



馬が刺さるのをイメージして試行錯誤した模様。アホですな。



本人曰く「インリンも真っ青のM字開脚」
私も真っ青です。

おばちゃんが見ていなかったことを祈ります。
Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高麗参鶏湯@新大久保 「参... | TOP | ビアマウント@高尾山 今年3... »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
いやはや (K)
2005-09-18 20:54:45
こんばんは、撮影者Kです。ほんとアポでごめんなさい。でも青い空と肉体がおりなす雄大さと力強さがうまく表現、、、いや言い過ぎました。
Unknown (nonch)
2005-09-19 10:17:24
もしやこれは芸術だったのですか!

芸術的センスのない私には下品な写真にしか写りませんでしたが(笑)

センスを磨くよう今後努力します。

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 走りに関する飲み食い