そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

もちもちの木@西新宿 「ラーメン&つけ麺」

2005-10-03 13:48:10 | ラーメン 新宿区
昨日のお昼の事になりますが,「末廣」にフラれ「万福」にフラれ(どちらも日曜はお休みなんですね)さまよう地元大久保.
「末廣」は最近24時間営業を始めたみたいですが,朝8時ごろはさすがにガラーーンとしていますな.朝からあれを食べようとは思いませんがな.いつまでもつか既に不安にさせる今日この頃.炒飯だけは早めに食べておかなくては!なんて.

そんなこんなで,フト思い出したこちらへ久しぶりに行って来ました.
相変わらず分かりにくい入り口.
地下なんで外からだとやっているのかさえ良く分かりませんが,無事開いていました.

本家白岡のお店はかなりの行列(今も?)なのに,こちらは日曜の12時過ぎで半分ぐらいの入り.
場所が悪すぎるのか苦戦している模様.
となりのテナントが空いたときに移動すればよかったのに~ なんて大きなお世話?

ちなみに白岡のお店では「味噌」が始まる模様.このスープに「味噌」は合いそうですね~



いつも迷うのは麺の量.
小だと少ないし,中だと多すぎるし,その真ん中が欲しいところ.
中華そばの大なんて洗面器みたいですもんね.

結局2人でラーメン小とつけ麺中をシェアすることに.
店内が暗くて良く分からないのですが,実は相当量の脂が投入されているので,我々はいつも「脂少な目」で頼むことにしています.
「穂先メンマ」のトッピングも忘れずに~



「ラーメン小」
脂少なめでも最後までアツアツでした~



「つけ麺中」
中でもかなりの量.「みつば」はいつもながら微妙に感じます・・・香りが強すぎでは?
あとラーメンと比べていつもどうも付けダレが弱く感じてしまうのですが,もっと塩分濃度が欲しいな~

結局いつもこのつけ麺の麺をラーメンの方へ投入して食べています.
ラーメンはこの太麺の方が好みなんですが.

既になかなか話題にのぼらなくなってきていますが,相変わらず丁寧な調理で非常に美味しいと思います.
ただ,やっぱり場所がな~・・・暗くてジメジメした感じのところへ降りていく雰囲気は対策が必要だと思うのですが.

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石鵺嗟@新潟市古町 「とん... | TOP | 有明@九段下 日向鶏チャー... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ラーメン 新宿区