そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

めとき@大久保 「ラーメン」

2006-09-03 20:36:56 | ラーメン 新宿区
有休のお昼



久しぶりにコチラへ行ってきました



この敷居の高さですからね
もはや「真好味」クラスですな



外のこのカンバンは
このお店のことなんでしょか?
それとも何か二毛作でも?



相変わらずステキな



レトロ感

時が止まっているかのようです


外からでも強烈に感じるにぼし香が
中に入るとさらにギュンって強くなる
その瞬間が血圧を上昇させますな


しかしオヤッサン
昔より肌がツルツルしておりませんこと?
若返り?
それも相当
妻も同じ事を思っていたようで
実に不思議


そして
店内の冷房もこんなに効いてましたっけ?
そのレトロ感とはうらはらなキキっぷり
熱々のラーメンも難なくこなせますな



ガツーーーーン!ときました
「ラーメン」です



チャームポイント健在!!



このチャームポイントも
忘れちゃいけまへん



メンマドサーリ!!



これなんですよね
体全体がコレを受け止める体制になっています



う(◎o◎)ま~~~!!!

体全体が感激のオタケビをあげるというか

永福大勝軒バリなそのルックスですが
あそこほど脂っぽくなくて
スルスルと
しかしガツーンとニボッシーなそのスープは
一度飲んだら止まらないわけですよ

事実
通常の2倍量近くあるその一杯ですが
久しぶりの完食キメちゃいましたから



どうして「チャーシュー麺」の設定が無いのかと
ソレだけが強烈な不満となってしまうほど
最高に美味いチャーシュー

「煮込んで柔らかくすれば良いってもんじゃないんだよ」
なんていうオヤッサンの声が聞こえてきそうな一枚



おや?

目の前に置かれる「おつり予備軍」
入り口での自主会計じゃなくなったのですね

千円札で払うことが
しょこたんじゃありませんが
「大人のマナー」

ほとんど会話もせず
満足感だけを詰め込み
早々に店を後にするのも
「大人のマナー」

そんな
大人にのみ許される
絶品の空間ですな



横は
今の都内には珍しいぐらいの空き地
この一帯がレトロな空気に満たされているかのようですな

Comments (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« けむり@神田淡路町 「ベー... | TOP | ひろ@神保町 「高菜麺+赤... »
最新の画像もっと見る

3 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (FILE)
2006-09-04 10:27:12
『めとき』美味いッスよね。たまにむしょうに食べたくなります。

そしておやじさんイイですよね。静かなガンコさがありそうで…。
返信する
Unknown (やよやよ)
2006-09-04 12:51:32
えーよく写真取れましたねー



あの静かに黙々と食べている人を見たら、私はひたすら食べて出てしまいます。



おつりはおじいさんが前の人のをそのまま取らずにいることがあったり、おつりを間違えたりするので、自己清算の方がよかったと私は思いました。
返信する
Unknown (nonch)
2006-09-04 18:46:14
確かに静かでガンコそう・・・

怒られはしませんでしたが・・・

堂々とは・・・
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ラーメン 新宿区