そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

とら食堂@松飛台 「手打中華そば&ワンタン麺」

2011-10-18 09:51:13 | ラーメン 千葉県


そのために駅が開発され
そのために駐車場が整備され
そのために人はマンションを建て移り住み


その日のことを
喉を掻きむしりながら
待ちわびていたという


今日のこの日まで
知らなかった


一軒のラーメン屋のための駅が存在するなんて




「松飛台」
この土地の音で
Tora・Shoku・Doh
ということらしい


台所のことを食堂と呼び
虎が得てして松の陰から飛び出してきた
この土地ならではの
なかなかコクのあるネーミングセンス


学芸大学
都立大学
大泉学園等々


いわゆる学園ものの
「後付け」+「名残」
みたいな前例は数あるものの


ラーメン屋のために
「前付け」された駅というのは類を見ず


おそらく今
各方面への申請が
進められていることかと思う




確かにそれに値する一軒




なかなか他に
それに値する一軒が
見つからないほどでさえある




そのための開発費
北総線の運賃が一見法外に映るのも
この一軒の存在が
すべてに合点をつけさせる




この画に出会えるのなら

むしろ白河より遠いのでは
なんて錯覚を起こさせるぐらいの
松飛台が輝きを増す




丼の位が階級上げされる
ワンタン麺以上が
むしろ作法であるとさえ





コレ (゜∀゜) コレ!!


トロー っときて
キョン!!


つい最近
デパートの催事でも
食べることができたけど


やっぱり
輪郭がより明確で




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!


やっぱり
ちゃんとお店で食べるのは
背筋がピンと伸びるアンバイです




おそらく
この先の展開としては




南口にも
とら食堂
駅構内にも
簡易とら食堂


富士吉田駅が富士山駅に改称されたように
世界標準を図るため
あえて駅名も




「とら食堂駅」


これほどハッキリとした未来予想図
松飛台の住人じゃなくても
思い浮かべずにはいられない


Comments (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 千葉ラーメン拉通 ra2@小室... | TOP | グルガオン@京橋 「グルガ... »
最新の画像もっと見る

3 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (な が)
2011-10-18 16:19:05
駅前の雰囲気が
東葉高速鉄道の
飯山満駅に似てますね
Unknown (イニシャルD)
2011-10-18 21:41:13
来年くらいですかね、そのあたりのインフラが完全整備されるの笑。
バス停なら間違いなく「とら食堂前」とつくレベル (ina)
2011-10-19 08:15:47
皆様手厳しい(笑)

確かにここの駅前、目ぼしい店がない中で「とら食堂」だけがどーんとあるからびっくりしますよね。
でも、お陰で客席も厨房もひろびろ。値段もリーズナブル。
都内じゃなかなかこうは行きません!

……と、松戸市民として一応フォローしてみました(笑)
駅前なのに車で来る人の方が多いっぽい(臨時駐車場が増設されてました)のには、確かに寂しさを感じますけど……。

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ラーメン 千葉県