そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

美和食堂@札幌 発寒南 「正油ラーメン&味噌ラーメン」

2013-09-29 11:02:32 | ラーメン 北海道
札幌の新店を語る上で避けて通れない

ってのは
ぶっちゃけ
避けて通れるオレですが




札幌のレトロを語る上で避けて通れない

ってのは
避けてしまうと
心まで裂けてしまいそうで




氷100円って




ちょ (゜д゜lll) コレ!!

コイツ!!
動くのか!!

とりあえず
氷も食べてみるのが
なにかと記念になりそうで

って
一応頼んでみたんだけど
BBAスゲェ面倒くさそうなので


やっぱりイイですー

マンボウさん
その辺の気転が
サスガ大人ですね




大人スギやしませんかw


まあ

ムリすんなってば!!

この店にくる全員が
そういうアンバイで臨んでいるのが
手に取るようにわかる空気感の中




むう!!

おそらくそうだと
分かっていたやーつ登場




秋田~青森~北海道の
一線を超えたレトロに共通する
「お麩」の存在に




色付き大根のような
キャラクタリスティックなナルトが
札幌スーパーレトロの証
ってことで




むう
コレこそ札幌!!

と言い切れないあたりの
札幌ラーメン黎明期以前のできごと




レトロじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

美味いかどうかって
見た通りですよ 旦那

まあそこそこに
超えるはずのないぐらいに
美味いわけでして

こういう文化から
いつしか味噌汁ラーメンが生まれて

それがいつの間にやら
あの純すみラインにまで昇華されるって
この歴史ってば
まさに人類史




一方
そんなあの頃の
味噌汁ラーメンかと思いきや




味噌汁とは一線を画す
優しく甘みと香味のキイてる
火の入った味噌に




火の入った
香ばしい野菜という




昭和40年代手前の
38年ぐらいってアンバイか




いずれにせよ
450円で野菜が炒まって出てくるという

優しさも一緒に
ワープしてきてくれて
ありがとうございます


うん
間違いなく
コレもひとつの
ゴールドエクスペリエンス




おそらく
「カ」で始まる
カレーは止めてしまったようだけど

せめてラーメンだけでも

君と好きな人が百年続きますように


美和食堂ラーメン / 発寒南駅宮の沢駅発寒中央駅




Comment (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さといも@宮崎県 宮崎市 「... | TOP | 油そば専門店 GACHI@曙橋 ... »
最新の画像もっと見る

1 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (estaro)
2019-12-26 11:56:32
はじめまして。マンボウさんとの道内行脚、楽しく見させてもらってます。
こちらのお店、今月末で46年の歴史に幕を閉じてしまいます。閉店前にこちらを訪問されたのはさすがですね。

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ラーメン 北海道