仁左衛門日記

The Diary of Nizaemon

ゲーム

2017年05月27日 | ムービー
『ゲーム(原題The Game)』(1997年/デヴィッド・フィンチャー監督)を見た。
物語は、「サンフランシスコ。ニコラス・ヴァン・オートン(マイケル・ダグラス)は大富豪だった父の莫大な資産を引き継ぎ、投資家として成功していたが、エリザベス(アンナ・カタリーナ)との離婚後は、身の回りの世話は住み込みのイルサ(キャロル・ベイカー)に任せ、孤独な生活を送っていたのだった。彼の父親が投身自殺をした年齢でもある自身48回目の誕生日。弟のコンラッド(ショーン・ペン)から"CRS"(Consumer Recreation Services)という会社の紹介状をプレゼントされた。自分も会員になったが、入会すれば人生を変える凄い体験ができるのだという。市内で偶然にCRSのオフィスを見つけたニコラスは、ジム・ファインゴールド(ジェームズ・レブホーン)の説明を受け、申込書類にサイン。早速様々なテストを受けるのだったが・・・」という内容。
弟からとはいえ、これは何とも怪しすぎるプレゼントだ。
(^_^;)
帰宅したニコラスを待っていたのは、数十年前に自殺した父の亡骸と同じ姿で玄関前に横たわるピエロの人形。
そのような訳の分からないものを家の中に入れてしまい、さらには自分の部屋にまで運びこみ、ビデオカメラで映されてしまうのだから、警戒心がなさすぎだ。
(-_-;)
テレビのニュース番組で原稿を読んでいるキャスターがニコラス一人だけに話しかけたりと、まるで夢でも見ているような不思議な体験の連続で、妙な関わりを持つことになったウェイトレスのクリスティーン(デボラ・カーラ・アンガー)など、知り合う人間のほとんどが信用できなくなるような精神状態に追い込まれる。
すべてがゲームなのか、詐欺なのか。
何にしてもCRSに情報を提供しているのは弟のコンラッドなんだろうと想像はつくのだが、彼もまた、「俺のゲームは終わったはずなのに、まだ延々と続いている。兄貴とCRSがグルになって俺を苦しめてるんじゃないのか!?」(確かそんな台詞)と言い出すので、物語の終盤に差し掛かっても、謎はどんどんと深まるばかりだ。
見ていて、「もういい加減にしろよ。しつこいよ」と思ってしまうくらいに延々と緊迫感のある出来事が続く。
「人生が一変するような素晴らしい体験ができる」というのが、CRCの招待状に書いてあるキャッチコピーなのだが、果たしてこれが"素晴らしい体験"なのかは疑問に思える。
最後までドキドキしながら見ていられる作品ではあるのだが。

シン・シティ 復讐の女神

2017年03月02日 | ムービー
『シン・シティ 復讐の女神(原題Sin City:A Dame to Kill For)』(2014年/ロバート・ロドリゲスフランク・ミラー監督/アメリカ)を見た。
物語は、「"シン・シティ"と呼ばれているベイシン・シティに一人の若いギャンブラー、ジョニー(ジョゼフ・ゴードン=レヴィット)がやって来た。ナンシー・キャラハン(ジェシカ・アルバ)の踊りが目当てのマーヴ(ミッキー・ローク)が入り浸る場末のストリップバー"ケイディ"に入った彼は、若いストリッパーのマーシー(ジュリア・ガーナー)と出会う。彼女がキスをしたコインがスロットマシーンで続けて大当たりしたあと、奥の部屋で行われているポーカーでロアーク上院議員(パワーズ・ブース)に勝負を挑むのだが・・・」という内容。
『シン・シティ(原題Sin City)』(2005年)では、いくつかの短い物語が絡み合っていく展開だったが、この続編でもジョニーの物語とドワイト・マッカーシー(ジョシュ・ブローリン)の物語、そして、前作同様ナンシーの物語が展開していく。
ロアークは以前にも増して酷い奴になっていたが、エヴァ・ロード(エヴァ・グリーン)もとてつもなく酷い女だった。
(^_^;)
刑事のモート(クリストファー・メローニ)は可哀想な気もしたのだが、彼はそれなりに良い思いをしているのだから自業自得のようなもの。
まじめに働いているマヌート(デニス・ヘイスバート)が一番の被害者のような気もしたのだった。
ジョン・ハーティガン(ブルース・ウィリス)の存在があまりに都合よく扱われていたし、ナンシーには"女神"というほどの存在感は感じられなかった。
これまで見た映画作品ではブラッド・ピット主演の『セブン(原題Seven)』(1995年/デヴィッド・フィンチャー監督/アメリカ)が一番救いのない物語として記憶しているが、聖書が絡んでこない内容の作品だと、本作が一番かもしれない。
(-_-;)