十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

乾燥牧草切り

2018年11月13日 | 日記
ニンジン工場から貰い受けた屑ニンジンのストックも
底をついて 明日からは乾燥牧草を給餌しなければならぬ

長い乾燥牧草を与えると踏み付けて無駄にしてしまうので
カッターで切って与えます
暫く使って無かったカッターの刃を点検すると錆びたり
刃が傷んでます 修理してから草切り作業を行いました

カッターの刃点検
カバーを上げて草をカットする刃の点検です
刃先が欠けたり錆で真っ赤である


真っ赤に錆びた刃
中古で買って一度も刃を修理した事がありません
この錆では切れ味も悪いわ


砥石で研磨
砥石を使って入念に研磨です
刃が大きいので時間が掛かりました


草切作業
まあまあの切れ味です 切った牧草は袋に詰めます
苦労して切っても何日持つかな?


訪れたカジヤンさん
草切作業をしているとブログをリンクさせて貰っている
カジヤンさんが訪れた

馬小屋のポニーを眺めて太り過ぎを指摘されました
毎日 甘いニンジンの食い放題だもの当然ですよね

彼独特の笑顔と関西弁のトークに癒されました
彼持論の良い男は目隠しをするの方針に従い
目隠し画像です 又来てくださいや


こそ泥

2018年11月13日 | 動物
遊ぶエゾリス
木を上ったり降りたりして遊んでいたエゾリスです


物置で目が合う
物置へ物を取りに行くとエゾリスが屋根の隙間から
入り込んで来て目が合ってしまった


お目当ては
毎年物置のパオパオが食い千切られてボロボロに成ります
真昼間からエゾリスは不織布をこそ泥に来たのです
何を使えば暖かな巣が出来るのか彼らは知っているのです



枯れ草刈り倒し

2018年11月13日 | 日記
放牧場を通って散策する通路が雑草に
覆われてしまった

上の畑地から大雨の度に流れて来る肥料交じりの
雨水の為か生える雑草が太くて草丈も高い
刈り払い機で刈り倒し通路の確保です

行く手を阻む雑草
ヨゴミにアワダチソウや月見草がやたらに太くて背が高い
おまけに柳やハンノキまで育ていて草地と言うか藪状態です


活躍する刈り払い機
太くて硬いヨモギや柳も この刈り払い機で
いとも簡単に刈り倒されます
木は2~3年も放置すると刈り払い機で倒せなく成ります


刈り倒した野草と木
来春の山菜探しも通路が確保されていれば容易です
この先がまだまだ長いのです
降雪前に気長に刈り進みましょう