niceshotpeteの山旅

新潟県内外の山々を旅した記録です。山座同定に力入れてます。掲載した写真の何枚かはピクスタで販売してます。

3月13日 村上 新保岳にあっさりフラれるが、すぐにやんごとなき姫に一目惚れ

2016年03月13日 | 新保岳

久々に、越後百山・新潟100名山同時ゲットのつもりで、勇んで村上まで足を運ぶ。

林道を辿り、目指す新保岳までもう少し。


と、思ったが、林道をデブリがふさぎ、前進能わず。新保岳にフラれる。
1011


下山するが、まだ13時半。「城下町村上 町屋の人形さま巡り」でも見てこようと出掛け、
美しい姫に一目惚れ。







(きょう、20日も姫に逢いに行って来ました。)


さて、話を朝にもどそう。

7時過ぎに道の駅朝日着。
体調整え、いざ新保岳へ。
駐車地点に他の車はない。
道は二分。どっちが正解か?普通は橋の方だろうが。誰かに聞きたい。
暫く待ってりゃ、誰か来るだろう。いい天気だし。
すると、遠くからこちらに歩いてくる人影。
近づくと散歩のおばあさん。
新保岳に登りに来た、とあいさつすると、
無理でしょ。こんな時期に登るなんて聞いたことない。登山口は5キロ先だし。やめといたほうが・・・と、仰る。
どこかで聞いたようなセリフ。はいはい、無理はしませんからと答えたが、おばあさんはなおも心配そうに戻っていった。

0816 橋を渡り、出発。
すぐにワカンを装着するため、立ち止まる。
新保岳周辺は、特に熊に注意。
ICレコーダーで落語の愛宕山。NHKのラジオ。両方最大音量で鳴らす。熊鈴当然。
片手にポール。片手にピッケル。ピッケルは熊と対決することになったら・・・。


林道の前々日?のワカンの跡を辿る。


大山衹神社で、熊に会いませんようにと、祈る。


0859 ここが最初の登山口だが、立入禁止の看板。先行者のワカンの跡も林道を進んでいるので、迷わず前進。


0911 次第に先行者のワカンの跡は不明瞭になるが、このまま林道を進むしか手はない。もしかしたら山菜取りの足跡かも。


左に大きくカーブすると、展望が開ける。

1000 鷲ヶ巣山~光兎山~飯豊連峰


鷲ヶ巣山


光兎山


朝日連峰






月山


さあ、もう一息。ところが幅員減少の看板を過ぎると、前掲のデブリが。これは越えらんない。
私の登山は冒険じゃない。きょうはここまで。しばらく山岳展望鑑賞し、往路を戻る。
最初の登山口が立入禁止なら、やはりこの時期、こちら側から登れないのか?浜新保はどうなんだろう。
が、
後で地図上で調べると、まさに幅員減少の看板のあるところの尾根が中間登山口だったらしい。
あそこを登るんか!そういえば雪に埋もれた看板がもうひとつあったなぁ。文字が読めないか、ピッケルで雪を崩そうとしたが無理だった。
看板が読めてれば、いや、それ以前に地図読めてれば・・・。
再挑戦を誓う。

雪が緩んできた林道歩きは辛い。何度も立ち止まる。

1240 駐車地点の橋に戻る。
すっかり曇ってきた。足も疲れた。山頂に行けなくて正解だったか?ここで昼食。

日本海東北道無料区間を戻り、おしゃぎり会館へ。


町屋の人形さま巡り&城下町村上に伝わる雛人形展



















御殿雛


ひねってます。ツイスト?Rock around the clock? 60年代?アメリカン・グラフィティー?

その昔、高校の体育祭の桟敷の上で、こんなして踊ったなぁ。

大名行列


殿様のお籠


最後尾はお気楽?

四角い行李?は着物など。円柱のは殿様の弁当とか。

躍動感溢れる人形の数々

古い人形ほどひねる、ひねる、ひねる。現代の五月人形だって動きのあるものは多いけど、こんなにひねってないんじゃない?
カンフー風にも見えたりする。
歌舞伎の知識はないが、歌舞伎の見得にも通ずる気もする。
江戸時代の職人の遊び心が感じられ、実に面白い。


町屋にはこんな素敵なお店も並ぶ。


このお店にはポパイとオリーブまで。


これらは、ほんの一部。4月3日まで開催中。一見の価値あり。

村上の塩引き鮭。
切腹に繋がるから、背開き、かと思っていたが、普通に腹開き。まあ、旨けりゃなんでもいいが。


笹川流れを通り、葡萄を抜け、帰宅へ。




20日は村上駅に蒸気機関車も来てたらしい。13時過ぎに村上駅に行ったが、水の補給などしてるのかな?出発時刻の15時ごろまで見れないそうで、あきらめ、では、母に笹川流れの風景を見せようかと北上。佐川流れの奇岩を、いったい誰が置いたのかな?と不思議そうだった。
自然の風景に興味を示してくれるうちは、あちこち連れて行こう。



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月6日 越後三山の展望台... | トップ | 明日は晴天の日曜? »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
村上 (ミモザ)
2016-03-15 16:25:47
新保岳山行は徒労ではなくって良かった(;´∀`)
山岳展望は冠雪の山々がより魅惑的に神々しくみえますね。

御内裏雛・屏風など古式雛人形は見応えあり素晴らしいです。
>美しい姫に一目惚れ
お顔や向きや繊細な御衣裳等はパーヘクトで惚れ惚れします。
武家屋敷なども見学したい場所です。

☆山歩きは、私もそろそろ軽く足慣らししようと思っています。


返信する
再挑戦は・・・ (niceshotpete)
2016-03-15 18:10:22
ミモザさん、コメントありがとうございます。
再挑戦と言ったものの、あのズブズブの腐った雪の林道をもう一度辿ることを考えると気持ちが萎えます。
中間登山口から上はブナの原生林。
空気が緑色に染まるような5月頃に再挑戦するのがいいかな~、と。

町屋の人形巡りも、今度は母を連れて来週にでも行こうかと思っています。フラッシュ禁止なので、ブレブレの写真が多く、これも再挑戦です。
ガラス越しの人形もあり、今度はPLフィルター忘れないようにしようと。
返信する
こんばんわ (たか)
2016-03-22 21:36:28
nioeさん、久し振りです。

お姫様のお顔の美しさ
暫く見とれてしまいました。
私は毎年、平安時代の絵を年賀状に描いているものですから
もうもう、釘付け状態です。
お終いから6番目の動きの有る雛もいいですね。
毎年、この催しは開催されるのですか?
ぜひ実物を見てみたいものです。

塩引き鮭はまるで絵画の様な雰囲気
niceさんの写真の技術に感心致しました 
返信する
毎年やってます (niceshotpete)
2016-03-22 22:52:24
たかさん、コメントありがとうございます。
今年で17回目だそうです。
町屋の人形さま巡りで検索すると詳しい情報がわんさか出てきます。
77軒の町屋で4000体の人形が飾られます。
返信する
お早うございます (延岡の山歩人K)
2016-03-23 07:13:46
九州は 野も山も
すっかり春めいてきましたが・・・
北国の冬の山の厳しさが伝わるショットですね
まだまだ春は遠い感じでしょうか

返信する
春本番は・・・。 (niceshotpete)
2016-03-23 13:26:25
Kさん、コメントありがとうございます。
きょうなどは、午前中窓から射し込む陽射しでポカポカ暖かく、今年初めて、エアコンの暖房を送風に切り替えました。週末にかけてはまた寒の戻りだそうで、春本番はもう少し先のようです。
今、新潟市の角田山などは雪割草真っ盛り。カタクリもぼつぼつ咲き始めたらしいです。
4月3日には、新潟で一番早い山開き、越後白山が山開きします。前回、この白山山開きに行った時は、吹雪で山頂まで行きませんでした。今年はどうなることか?
返信する

コメントを投稿

新保岳」カテゴリの最新記事