大田区議会議員 奈須りえ  フェアな民主主義を大田区から!

◆無断転載禁
◆連絡先 office☆nasurie.com(☆→@
◆メルマガ希望はメールで 追って連絡します

[ツイキャス] 20200912『知って、考える 「208人の声から見えた コロナ禍の子どもの環境」 ●主催: フェアな民主主義・リサーチ分科会』 (2020.09.12)

2020年09月30日 | コロナシンドローム
先日行った議会質問の背景には、今年6月にアンケート調査を行ない、見えてきたことがあります。 自粛期間、どんなことを考えていたか、共有していただけると嬉しいです。 . . . 本文を読む

誰が、何が、新型コロナを深刻化させているのか「無症状感染者がうつすエビデンスも、新型コロナウイルスの論文も無い」

2020年09月30日 | コロナシンドローム
新型コロナウイルスで日本の形を変えようとしているのはご存知でしょうか。                              議会にいると、国、東京都、大田区が、コロナだから、もう変わらなければならないと、人と人との交流から、意思決定、経済のしくみ、、など、伝統、文化、社会、政治、経済、あらゆる日本のしくみを根幹からかえようとしていて、これに対して、おかしいと言う力が、極めて少数です。非常に恐ろしいことが起きています。ところが、コロナと言えば、この半年ででてきた10万人当たり死亡率は、インフルエンザよりも極めて低い状況です。              社会をここまで抜本的に変えて良いでしょうか。社会をここまで変えなければならないほど深刻な感染症でしょうか。            誰が、何が、新型コロナを深刻化させてきたのか、議会質問で明らかにしました . . . 本文を読む

期の途中で減った特別区交付金30億円減額補正の理由

2020年09月24日 | 都区制度・大阪都構想
特別区交付金という東京都から23区に配分される(固定資産税・法人住民税・特別土地保有税)の大田区への交付分が、期の途中で30億円減額になりました。算定の基準が変わったからだそうです。 期の途中で基準が変わるのも問題ですが、基準財政需要額の減額で、影響を受けない区がある一方で、大田区は30憶円も減額されるなど、23区間での影響額にも大きな違いがありながら、その基準がどう変わったのか明らかになっていません。コロナで財政需要は大きくなりこそすれ、減るとは考えにくいこの時期に、東京都からの一方的な財知需要基準の減額が許されるものでしょうか。対等平等なはずの都と区の関係ですが、この間、都の23区への影響力が大きくなっていると感じます。東京都が財政需要の算定基準をいつでも、自由に変更できれば、23区は、自区により多く配分してもらえるよう、東京都に意見しにくくなるでしょう。東京都のこの財政調整制度の運用により、23区は東京都の内部団体に戻っているようです。 . . . 本文を読む

(意見言って廃案!)ここが問題 東京都のコロナで人権侵害条例(案)うつしたら「過料」、うつされたら隔離、感染者出したら公表

2020年09月14日 | コロナシンドローム
コロナに乗じた人権侵害について心配しています。今回、東京都が意見募集している条例案は、うつしたら「過料」、うつされたら隔離、感染者出したら公表という非常に厳しい内容になっています。問題点をチェックしました。意見を言えますので、問題だと思ったら意見を出してください。 . . . 本文を読む

(意見言って廃案!)うつしたら罰金、うつされたら隔離、感染者出したら公表、の怖い、都新コロナ特別措置条例(案)

2020年09月13日 | コロナシンドローム
都知事選が終わったと思ったら、こんな条例を東京都でつくろうとしています。コロナをうつしたら罰金、うつされたら隔離、感染者出したら公表、の人権侵害とえこひいきが心配な「東京都新型コロナウイルス感染症対策強化に関する特別措置条例(案)」に対する意見募集をしています。いま反対意見を言わないと、絶対後悔します。東京都民はもちろん、東京都ではない方も意見を言えます。きっと、私たち国民の本気度を試していると思いますので、ぜひ、意見を言って廃案にしましょう。 . . . 本文を読む

やっぱり国と自治体の責任だった コロナの感染と経済的不安を解消できない「理由と法的根拠」

2020年09月12日 | コロナシンドローム
コロナの感染や経済的不安がなかなか解消されません。多くの方たちが、コロナだから仕方ないと思っているコロナの問題ですが、法的に国や自治体がその責任を果たしていないからだとわかりました。 ①感染症法で1年間の時限付きで指定感染症に指定して、就労制限や入院などで隔離の権限をあたえ、PCRなど感染の検査・調査(積極的疫学調査)をする権限を持っているのに、PCRで十分な疫学調査をしていないため、調査結果でたとえば97%を占めると思われる極めて少量のウイルス数による感染者の感染の程度がわからない。 ②特措法で営業自粛を法的強制力を持って行っているのに、補償が不十分 ①②で、疫学調査していないのに、ワクチンや遠隔医療、遠隔教育、ICT化などを進めていますが、もともと構造改革と国家戦略特区で企業利益を増やすため企業側からの要望のあった事業がほとんどです。 議会質問したので、ぜひ、お読みください。 赤字は、答弁ですが、聴いて簡単にメモしたので正確ではありません。また時間の関係で、省略している発言がありますが、質問の趣旨はかわりません。 . . . 本文を読む

9月12日(土) 知って、考える 「208人の声から見えた コロナ禍の子どもの環境」

2020年09月07日 | コロナシンドローム
当日、同時中継します   新型コロナウイルスの感染で、社会に及ぼしている影響は、今も広がっているように感じます。そこで、フェアな民主主義・リサーチ分科会では、中でも、こどもに関わる部分を中心にアンケート調査を行いました。コロナで起きた問題やとられた対策が、こどもの環境にどう影響し、208人はどう考えたか、アンケートから見えたコロナ禍の子どもの環境について知り、一緒に考える場を持ちます . . . 本文を読む