大田区議会議員 奈須りえ  フェアな民主主義を大田区から!

◆無断転載禁
◆連絡先 office☆nasurie.com(☆→@
◆メルマガ希望はメールで 追って連絡します

蒲蒲線の需要予測はなぜ増えた!?

2023年04月07日 | 新空港線(蒲蒲線)
蒲蒲線の費用対効果を示すB/C(ビーバイシー)は、1.5から2に増えたそうです。コストが分母で効果が分子なので、効果が大きくなったということです。蒲蒲線が良い事業で行うべき、という根拠のひとつがこのビーバイシーで、建設費より売り上げが高くなったと思えば、良い事業なのかもしれません。ところが、 . . . 本文を読む

知って評価が変わる蒲蒲線の利便性、採算性、財源など 新空港線になった蒲蒲線の真実

2023年03月27日 | 新空港線(蒲蒲線)
ネーミングがコミカルで親しみのある蒲蒲線は、「東急蒲田と京急蒲田をつないで、羽田空港まで速く着く!」ので、便利になるから、良いなあと思う方も多いと思います。しかも、採算性もとれると言っているので、大丈夫なのだろうと思ってしまいます。ところが、実際に詳しく知ると「アレ?」と思うことがポロポロと出てきます。 . . . 本文を読む

蒲蒲線は、採算性が取れないのではなく、莫大な税投入で、採算がとれるようにしたのが問題です

2023年02月12日 | 新空港線(蒲蒲線)
人口減少で、蒲蒲線は、採算性が取れないのに取り組むのはおかしいとおっしゃる方がいます。人口減少も労働人口減少もそうなのですが、問題は、採算が取れないところではなく、上下分離方式を採用し、莫大な税投入で、採算がとれるようにしたところです。 . . . 本文を読む

やっぱり大田区の税金は取り過ぎで余っている(ホントは社会保障に使わなければならないが、、)

2023年01月25日 | 新空港線(蒲蒲線)
新空港線整備資金積立基金という基金があります。その名の通り、新空港線の線路を作るための基金です。第四回定例会で大田区は、この基金の目的を変えるため、名称を新空港線整備及びまちづくり資金積立基金に変えました。そもそも、まちづくりは、基金ではなく、公債を発行して、将来にわたり区民のみなさまにご負担いただくことで、世代間の負担の公平をはかるべきです。安易な基金積み立ては、将来の世代がふたんすべき費用まで、今の現役世代が過剰な税負担をしているということで問題です。 . . . 本文を読む

なにわ筋線視察でみえた、都市部で行う2つの鉄道路線を浅深度でつなぐことで進む蒲田駅ビル、区役所、産業プラザ建替え

2022年12月23日 | 新空港線(蒲蒲線)
交通問題特別委員会の視察で、大阪市にきています。昨日は、なにわ筋線について調査しました。使う補助のしくみが違うなど、資金調達やその位置づけが違いますが、都市部に乗り入れている2つの鉄道路線をつなぎ、利便性を向上させるのは、蒲蒲線と同じです。調査から見えた、蒲蒲線の大きな影響についてご報告します . . . 本文を読む

新空港線のまちづくり宣言で、投資利益はデベロッパーの株主という大田区の答弁に考える区民の利益とは

2022年12月13日 | 新空港線(蒲蒲線)
大田区議会は、大田区が提案した「新空港線のまちづくり宣言」を可決しました。策定の目的に投資という言葉が繰り返されており、投資利益は誰が得るのか委員会で質問したところ、大田区はデベロッパーの株主と答え、それでは区民の利益はと重ねて聞くと、広場などが新しくなること、と答弁しました。新しい広場のために、1360億円の投資(税金・借入金含め)は必要でしょうか。税は私たちが払い、借入金の返済も私たちが切符代で負担します。答弁は、私たちが働いたお金が、税と消費でデベロッパーの株主の利益になるのが新空港線のまちづくり宣言といっているわけです。 . . . 本文を読む

【動画 蒲蒲線】決算特別委員会 款別質疑(10月4日) 蒲蒲線(新空港線)のどこに問題があるか、歴史的経緯から検証してみました

2022年12月05日 | 新空港線(蒲蒲線)
蒲蒲線の問題について取り上げました。どれくらいの利便性をいくらで負担するか、区民への説明や合意がない蒲蒲線。便利になる一方、いくらで負担するのか、みんなで考えていかないと、際限なく税負担が広がります。 . . . 本文を読む

【動画】誰のための蒲蒲線?大田区民に蒲蒲線(新空港線)が必要ない理由 地方分権が隠れ蓑:減った公共事業が自治体へ

2022年10月13日 | 新空港線(蒲蒲線)
地方分権が公共事業の隠れ蓑となり、減ったように見える公共事業は、実は自治体に来ているという構図がみえてきます。権限も財源も、住民福祉のために自治体へ、と言われてきましたが、その頃から自治体で大規模な公共事業が始まります。自治体で増えた税収が、住民福祉のためではなく、蒲蒲線や羽田空港跡地開発など、増えた、大規模な土木工事や建設工事使われてきているのではないかという問題意識を持ち続けてきました。蒲蒲線を事例に、しくみや税の流れを解明してみました。地方分権が、実は、国民住民が望んでいたものと違う形で進んできたことの一部が検証できたのではないでしょうか。 . . . 本文を読む

払いますか?14分時短に大田区民の税金317億円+α!! 鉄道網飽和時代の新たな公共事業スキーム蒲蒲線(新空港線)

2022年10月05日 | 新空港線(蒲蒲線)
蒲蒲線(新空港線)が大きく実現化に向けて大きく進もうとしています。 ネーミングがコミカルで、親しみやすい蒲蒲線ですが、採算制に課題があって進まなかった時期が長かったのはご存じでしょうか? しかも、【日本は世界でも有数の都市ネットワーク】がすでに整備され、2000年代初頭から質への転換がはかられてきています。 作ってもすでに足りているから、サービスを必要とする人も少なくて採算性も望めない「はず」の蒲蒲線がなぜ進むのか!? 調べたら、蒲蒲線ができるように、既存の法律を変え、新たに都市鉄道利便増進法という法律を作っていました。 この法律で、誰がメリットを受けるのか、議会で明らかにしました。動画ができたらアップしますね。 . . . 本文を読む

工事単価2.2倍、東急ーJR乗り換え5分20秒で区民が不便になる蒲蒲線に大田区民の税金317億円

2022年06月13日 | 新空港線(蒲蒲線)
羽田空港まで行けるのが「売り」だったので名前も新空港線に変えた蒲蒲線ですが、とりあえず東京都と合意できたのは東急蒲田と京急蒲田の北を地下トンネルでつなぐこと。しかも、工事費は当初の1080億円から1360億円に膨らみ、経路が短くなって、キロ当たり単価は2.2倍の計算です。空港まで直通ではありませんし、これまで、多摩川線蒲田からJRに乗り換えていた経路は、蒲蒲線になると地下化するので、5分20秒かかる計算で、空港を利用しない区民の中には不便になる方も多いと思います。そのうえ、都と区で半々と説明されていた負担割合が変わり、7:3で大田区の負担が大きくなりました。 . . . 本文を読む