mryjの“戯言・寝言・独り言” (by yj山口)

気ままに、適当に書いてますぅ~♪(笑)

もしよろしければ、お気軽にコメント頂けると嬉しいです。

「響け!デジタルスタンプラリー2023(9月)」

2023年09月06日 23時57分09秒 | 京アニ


祝!「京阪電車×響け!ユーフォニアム2023」イベント開催!
おめでとうございます。

前日や当日朝の天気予報でも雨マークが記されていた9月5日。
当初の予定を変更しながらも頑張って行って来ました。

当初の予定では
朝から京都地裁で京アニ放火事件の初公判が開廷されるので、そちらに行ってみようと思っていたのです。しかし、雨が見込まれる天気で傍聴券抽選場所となる京都御苑は雨ざらし。長蛇の列が予想されます。閉廷後の宇治での活動も考慮すると、時間的にも体力的にもかなりハードになるので今回は見送る事にました。
結果、35席の傍聴券に500人近い希望者が列をなしたようです。すさまじい倍率ですね。

と言う事で今回は直接、宇治を訪ね歩くことにした次第です。
今回のデジタルスタンプラリーは、従来のスマホアプリ「舞台めぐり」ではなく、新しい「ARフォトフレーム」を使用したデザインになるとのこと。未知のサイト。厄介なモノでなければ良いのですが。

先ずは中書島駅。「つばめ・葉月・緑」のパネルの撮影からスタートで…す?
あれ?いつもの通路にない!?あれ~?
駅員さんに訪ねると4番ホームに設置されているとのこと。ま、写真撮影で通行の邪魔にならないので良かったですけどね。
お陰様で宇治線の電車を1本、やり過ごしてしまいました。
  

続いて六地蔵駅で一旦、降車。「美玲・さつき」のパネルをパチリ。
何だろう?さっちゃんが何だかとても可愛い。う~、持って帰りたいッス。
   

こうして電車を2本遅らせた結果、次に入線してきた車両はヘッドマーク掲出車両。


宇治駅で後尾のヘッドマークも撮影。
前後とも同じデザインでした。
   

宇治駅では「久美・麗」のパネル撮影。
 

そして今回、メインの目的「デジタルスタンプラリー」の9月分1か所目となる宇治駅でDLです。何だかやたらと重いのですが何とか成功できました。無事、久美子ちゃんのフォトフレーム獲得です。
 

矢継ぎ早に2か所目となる宇治神社に向かいます。こちらでは、かにゃでちゃんをゲットです。
    

しかし、暑い!午後からの雨予報が疑わしいくらいの陽射しです。
従来のスマホアプリ「舞台めぐり」も同時利用をしながら、宇治上神社でもお参りを済ませ、汗だくの自分は9月分最終の3か所目となる大吉山展望を目指します。
  
   
しかし、いつ来ても宇治の街を一望できる風景は最高ですね。フォトフレームは麗奈ちゃんをゲットし、9月分は無事にクリアです。
(このイベントのフォトフレーム使用期限は12月25日まで。短いですね。)

何とか雨が降る前にミッション達成できて、ホッとひと安心。
あとは宇治の街をブラリ散策です。
宇治橋を渡り、宇治橋東商店街とJR宇治駅前へ。
「かんばやし」さんでいつものようにグリーンティを購入。
  

平等院表参道から縣神社にお参り。
「日の出園」さんと「喜撰茶屋」さんで生八ツ橋と茶団子を購入。
もぅすっかり、ルーティンですね。
  

観光センター設置の交流ノート「スコアノート」は既に50冊目。凄いペースです。
 

雨が降る前に少しでもアクションを消化しておこうと駆け足だったのですが、久美子ベンチでの撮影でこの日の予定も無事、終了です。


「ダイニングきく」さんにお邪魔できたのが午後2時。
湿気と陽射しでシャツも汗だく。雨は降っていないですが、京都地裁は見送って正解だったと思います。
  

カウンター席に着くや否や、きくさんが開口一番!
「裁判はどうでした?」って。前回、お話した事をちゃんと覚えておられるのですね。流石です。

一時間ほど、色々とお話を頂きながら、いつものカレーをご馳走になります。
“きくさん、いつもありがとうございます”

宇治橋を渡る帰り道。
「なに?このしっかり青空」
ま、文句は言うまい。雨に当たる事を考えれば、日ごろの心がけの成果なのだと自負しましょうか。


帰りは黄檗駅で一旦、降車。
宇治方面にヘッドマーク車両が入線します。あと10分もすれば、折り返しでこちらのホームにやって来ます。
その間は「りりかなで(奏・梨々花)」の二人のパネルを撮影です。
  
 
 

これにて本日の予定はすべて終了!
しかし、疲れました。
京都地裁の審理はまだ、10回ほど続きます。また、タイミングが合えば行ってみようと思います。
 

   

因みに現行のスマホアプリ「舞台めぐり」は来月、10月2日にサービスを終了するとのこと。残念です。非常に残念です。
使い勝手の良さだけじゃなく、全国のユーザーの方々からの投稿で知らない場所で知らなかった事を知ることが出来るのが、とても楽しかったです。
 
残り期間も僅かですが、最後まで楽しませてもらいたいと思います。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「彼女、お借りします」(か... | トップ | 「BanG Dream!It’s MyGO!!... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nerotch9055)
2023-09-12 00:22:32
こんばんは、yj山口さん!
宇治、お疲れ様でした!!
デジタルスタンプラリー、時代を感じさせられますね。
私はタブレットで、いろいろとやっている(携帯はガラホ)ので、アプリで
動作が重くなるのは、ちょっと気にしちゃいます。
ですが、フォトフレームが手に入るのなら、迷わずダウンロードするでしょう!
さっちゃん、連れ帰ったら誘拐犯になっちゃいますから、お気をつけて!!
(*^^*)
Unknown (mryj)
2023-09-12 08:02:25
nerotchさん。コメント、有難うございます。

今回のフォトフレームはアプリは使用していないのです。直接、GPSでデータDLするみたい。なのでDL中が少し重たく感じました。
データ有効期間も12月25日までと短いです。来年からはお出掛けしてもちょっと、つまらなく感じそうです。

梨々花ちゃんも奏ちゃんも美人さんで可愛いのですけどね。何故か妙に、さっちゃんを手のひらに乗せたくなるのです。w
ヤバイですね。

コメントを投稿

京アニ」カテゴリの最新記事