くたくたルンゲクッタ

過ぎていく時間と思い出忘備録

センニンソウとコボタンヅル

2016-09-04 | 日記
センニンソウ Clematis terniflora キンポウゲ科センニンソウ属

自宅前の空き地にも、近くを走る電車の線路脇のフェンスにも、公園の生垣にも一面真っ白になるほどのセンニンソウの花がいい香りを辺りに漂わせながら咲いている。


朝日を浴びた白い花はとても美しい。十字型の4枚の花弁に見えるのは萼片で本当の花弁はない。


雄しべ雌しべは多数あり、萼片より短い。


後ろから見た花。


葉は対生し葉柄で他のものに絡みついて、3-7枚の小葉からなる羽状複葉を確認することが容易ではない。葉に鋸歯はない。


コボタンヅル Clematis apiifolia var. biternata キンポウゲ科センニンソウ属

少し山に入るとセンニンソウによく似たボタンヅルが真っ白に咲いている。


センニンソウの葉が羽状複葉であるのに対して、ボタンヅルの葉は1回3出複葉である。しかしこの写真のボタンヅルの葉は粗い鋸歯をもつ2回3出複葉である。『樹木の葉』(林将之)で調べてみると、ボタンヅルの変種コボタンヅルであることが判明。葉腋には短い円錐状の集散花序を出している。


枝や新葉は暗紫色を帯びている。


花弁は無く4個の萼片が十字形に開出する点はセンニンソウと同様だが、センニンソウよりもやや小ぶり。雄しべは多数で萼片とほぼ同じかやや短い。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。