こんにちは、尾張美也子です!

暮らしの中で感じたことを気ままに綴っていきます。

明日から12月議会が始まります。

2011年12月01日 | 日常
急に、冷え込んできました。

銀杏並木の淡い彩が、晩秋から初冬にむかう冷たい空気にぽっと温かみを添えてくれます。

あっという間に今年も師走に入ってしまいました。

いよいよ明日から12月議会

ということで、準備でブログの更新ができずにいました。

明日は、行政報告、議案等上程・委員会付託のはか、決算に対する会派代表討論が行われます。

私は、日本共産党を代表して討論します

さっき、原稿の最終チェックを終えました。

そして、5日は13時15分から一般質問。これが時間との闘いです。

傍聴に来られる方は、ぜひいらしてくださいね。インターネットでも放映しています。



先日、国立市の多摩川の近くの市の清化園跡地にできたフレスポ国立南に行ってきました。

ここには、湯楽の里という温泉とスーパーバリューという店が入っています

まだ、入ったことはありませんが、露天風呂もあるそうですが、お風呂に入りにきたのではなく、

ふれすぽに隣接してできた南区公会堂の見学会に国立市議会議員のみなさんと。

ホール兼会議室は、可動式の舞台。グランドピアノも入るそうで、天井も高いし、ミニコンサートもできそうです。

台所の上の収納可動式も!手で弾くと棚が降りてくる!うちにほしいと思いました。

壁面のフラワーポットは、フランスの会社のもので、水やりもすべてコンピューターでかんりされているとの解説。自然の生物をここまで管理してしまうことに、違和感をかんじました。

生き物である一つ一つの花までもがコンピューターで管理されている、これが人間の世界なら、総背番号制みたいなものかしら・・・とちょっとぞくっとしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする