こんにちは、尾張美也子です!

暮らしの中で感じたことを気ままに綴っていきます。

秋はイベントが目白押し!

2015年10月31日 | 日々のつぶやき
土曜日の朝は、5時前に起きて赤旗日刊紙と日曜版の配達。

急に、晩秋のような空気になってきて、朝が苦手な私にとってこれから冬が来ると思うと気が重い。

けど、これも早起きの練習になるチャンスと捉えよう。

秋は様々な行事が目白押し!

10月24日は、国立環境フェスタ朝から、市役所の隣の公園と芸術小ホールにたくさんの環境問題に関係・関心のある団体の出店が。土曜日なので、配達の後は休みたいけど、ちょっと休憩して会場へ
私も属している国連NGO団体である新日本婦人の会のお店へ。無添加の安心安全で美味しい大多摩ハムのソーセージの販売にすごい人が昨年は雨で大変だったけど、今年は晴れてあっという間に完売.
11月21日に行う認知症カフェのチラシを配りました。
あっという間に目玉焼きができるエコな活動をしている団体。お湯も5分で沸くとは、びっくりポン。太陽のエネルギーはすごいですね。芸術小ホールでは絵本のリサイクルもやっていました

27日は、芸術小ホールで「第12回くにたちふれあいコンサート」でした。
国立市では、88歳の声楽家遠藤喜美子さんが高齢者の福祉のために、無料のコンサートを始めて12回目。
毎年ふれあい牛乳(一人暮らしの高齢者の見守りとして牛乳を配る市の事業)の方には招待状を出しています。市内の企業や団体や個人の協力を得てのコンサートです。
もちろんだれでも参加できるので、今年も会場に300人近くの方がおこしいただき、盛況でした。
高齢者の方が、始まる1時間以上前からホールのロビーにたくさんあふれてお茶を出して開場を待っていただきました。
遠藤喜美子さんの歌唱は88歳というお年を感じさせない素晴らしいふくよかな音色でした。ピアノは宮本あんりさん、そして、今回初めて尺八の立花呂萌山さん。尺八の響きは心に沁みます。ヴァイオリンは今回で3回出していただいた息子の拓登で、ツィゴイネルワイゼンなど。親としてはちょっとドキドキ。私に似てのんびり屋なので、遅れてこないかとドキドキこれは、最後にみんなで歌を歌っている場面です。

私は、慣れないコンサート実行委員長としてバタバタ走り回った一日でした無事に終わってほっとしました。息子とのツーショット。

11月は1日から国立の大イベント1日から始まる天下一、3日には市民まつり。私も「東地域で平和をきづく会」としてバザーの出店などをします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月29日(木)のつぶやき

2015年10月30日 | 日々のつぶやき
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定員の2倍近くの学童保育所に増設の道が

2015年10月29日 | 日々のつぶやき
この間の日曜日、やっと休みが取れて、1年ぶりに念願の登山へ久々なので短い時間で登れる木曾駒ヶ岳へ
山頂は0度近いようで山の看板に氷が付いていました。

山頂で食べるカップ麺は、どんな高級料理より美味しい!

今日は、国立市にとって、嬉しいニュース。というか、本来ならばもっと早く市として動くべきところだとはおもいましたが…
国立市の本町学童保育所定員の2倍近い子ども達が入所していて、何とかせねばということで、私たち議員団も夏に視察に行き、取り上げてきていました。

9月議会に保護者から学童保育所を公設公営を維持したままでの増設または改築の陳情が出されました。
私の属する福祉保健委員会に掛けられましたが、賛否を取ると公設公営に反対する与党の賛同を得られず不採択になる恐れがあるということで、継続して市に対策を求める継続審査になりました。

継続審査に対しては福祉保険委員会では自民・公明が反対しましたが、本会議では全会一致でした。福祉保険委員会でも学童保育所を視察しました

この経過の中、市が今の学童保育所の南側に増設をするという方針を出し、保護者に対する説明会が開かれました

来年度予算に入れて、29年度から開所できるようにしたいということです。

保護者の子ども達の環境をよいものにしてほしいという熱心な陳情が道を開いたと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月22日(木)のつぶやき

2015年10月23日 | 日々のつぶやき

日比谷公園でこれから命を守る10・22国民集会が始まります。全国から医療関係者や団体が続々と。私は三多摩健康友の会の皆さんと。青森県や福島の民医連の旗も。 pic.twitter.com/c9bdxO5vzz

8 件 リツイートされました

憲法いかし、いのちを守る10・22国民集会が始まりました。全国各地から集まってきた旗がいっぱい。25条マンが生存剣(権)を。香山りかさんもこの後発言されるようです。 pic.twitter.com/0KWYuiyuYV


日比谷野外音楽堂での憲法生かし、いのちまもる10・22国民集会。精神科医の香山リカさんが連帯の挨拶。日本共産党国会議員の倉林さんと清水ただしさんも。全国から命を守るお医者さん達や介護従事者も! pic.twitter.com/WQ38qK6KUG

2 件 リツイートされました

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月21日(水)のつぶやき

2015年10月22日 | 日々のつぶやき

くにたちふれあいコンサートーいのち・平和ーのご案内 goo.gl/QuE0ct

1 件 リツイートされました

今日会議中、ぐらぐらときて地震かなと。調べたら福島で震度4。偶然だろうが、今朝がた、私も夫も地震の夢を見たから気になってた。いつくるかわからない地震。昨年国立市の木造耐震工事の助成の実績は4件のみ。周知徹底するべき決算委員会で訴えた。阪神淡路の死者の7割は建物倒壊というから。


臨時国会の速やかに召集を!今日、憲法53条に基づく野党連名の要求書を衆参それぞれで提出しました。戦争法、TPP、沖縄、原発、改造内閣の所信など議論すべきことは山積みです。安倍内閣は逃げるな! pic.twitter.com/WZEeKl54Ra

尾張美也子さんがリツイート | 115 RT

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くにたちふれあいコンサートーいのち・平和ーのご案内

2015年10月21日 | 日々のつぶやき
月曜日は、第12回くにたちふれあいコンサートー生命(いのち)・平和ーの実行員会の打ち合わせでした。

10月27日(火)くにたち市民芸術小ホール  
開場13時半  開演14時 です。

もともとは、一人暮らしの高齢者の安全確認うを兼ねた「ふれあい牛乳」という市独自の政策がカットされそうになった時に

続けるべきだという声があがり「高齢者福祉を考える会」ができて、その一人である声楽家の遠藤喜美子さんが、ふれあい牛乳を利用している方を招待しての無料のコンサートをしようということで始まったということ。

私も5年前に議員になってから、ずっとこのコンサートのお手伝いをしてきました。毎年、ふれあい牛乳を利用している方が100人以上、そして一般市民の方が100人以上参加していくだっさっています。

今年は第12回ということで、高齢者福祉を考える会の方も歳を重ねているなか、繋がりでボランティアの方が集まりコンサートを実施することになりました。

市内の商工会やたくさんの団体の協賛や国立市・教育委員会・社会福祉協議会などの後援を得ての実現です。

コンサートの企画、演出の中心となっている遠藤喜美子さんは、音楽を通じて、命と平和の尊さを伝えていきたいと熱く方っておられます。

今年は、初めて尺八の立花呂萌山さんを迎えての演奏会です。私の息子もヴァイオリンでツィゴイネルワイゼンなどを演奏します。

どなたでも無料で観賞できまし。どうぞお時間のある方はおこしくださいませ。

火曜日は、市役所で、議会で取り上げたことの状況の聞取りをし、今日は、日本共産党国分寺市議団と国立市議団との合同の学習会。

共産党の党史を改めて学び、今回の国民連合政府へ向けての取り組みや議会でとりくんでいることなどの交流をしました。

国立市は財政健全化の名のもとに、これから、家庭ごみの有料化やさきほどの「ふれあい牛乳」やしょうがいしゃ施策などを削ろうとしています。

26年度の決算委員会でも実質収支は黒字です。経常収支比率も問題ない。

見直すべきは市民のいのちと暮らしの分野でなく、11億円もかかる駐輪場の建替えや大型複合ビルなどではないでしょうか。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月19日(月)のつぶやき

2015年10月20日 | 日々のつぶやき

ふれあいスポーツの集いと市政報告会 goo.gl/woCvUr


NHKニュース7がSEALDs街宣を空撮の映像を入れ報じた。戦争法が強行されたあとのヘリ取材だ。街宣では野党5党の代表が訴え、共闘を求めるコールがわきあがった。これを街宣の特徴としてを伝えられないのは、安倍チャンネルの限界か。(津) pic.twitter.com/lZQeeZGDrs

尾張美也子さんがリツイート | 162 RT

「国立はあきらめない」戦争法が廃止になるまでは?? pic.twitter.com/dwC2Wwit7Y

尾張美也子さんがリツイート | 3 RT

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあいスポーツの集いと市政報告会

2015年10月19日 | 日々のつぶやき
昨日の午前中は、国立市の第39回ふれあいスポーツのつどいに参加

社会福祉協議会の主催で、市内の障害者団体などが参加し、しょうがいの有無の関わらず、地域で暮らす人々が誰でも参加でき、スポーツと通じて交流を深めようという趣旨で行われています。


朝の9時過ぎに国立第5小学校の校庭に行くと、たくさんの方々が集まっていました。なんと受付された方で1200人。受付しない方もいるのですごい人数です。

開会式は、ボーイスカウトを先頭に、市内しょうがいしゃ団体の代表による聖花入場それから、みんなでラジオ体操私たち議員の参加者も日本女子体育大学の学生さんたちと一緒に前で。そのあと、競技が始まりました。だれでも自由参加です。

私も、大玉ころがしに挑戦小さな男の子から赤いたすきを受けて久々に、思いっきり走りました

午後は、北地域の北市民プラザで「尾張みやこと語る会」という市政報告会


9月議会と決算委員会での報告をしましたあっ今度このブログでも報告します。議会のあと、風邪をひいてしまって、なかなか報告できずにいました。すみません。


先週の日曜は、東地域で市政報告会をしました。これまで、市民の皆様から反対署名が1万2千以上出されている、駅近くの都市計画道路の延伸について、買収した土地を市民の意見を生かした有効活用をという提案をしました。

ちょっと長い文章ですが、お時間のある方は読んでみてくださいね。


提案します!市民とともに国立らしいまちづくりを
都市計画道路3・4・10号線の延伸部分の買収地を大型道路より駐輪場や遊歩道へ

                             
国立市は、昭和36年に決まった都市計画道路3・4・10号線を旭通まで150m延伸するために約35億円の税金を投入しようとしています。市長は3・4・10号線の延伸を「長年の国立の夢」と議会で答弁(2015年6月)しましたが、本当に3・4・10号線の延伸が国立市民の夢なのでしょうか。
ガード下からあさひ通りまで幅16メートルの道路を通すことが、35億円以上の多大な税金を使って行うベストなことでしょうか。

東地域にあったあさひふれあい広場は都市計画道路3・4・10号線の地権者の代替地として売却され、ビルとなり、市民が集ったり、子ども達が遊んだり、盆踊りをしてきた東地域唯一の広場は失われました。この広場は、もともと複合公共施設用地として市税14億円を投入して購入したものでした。

東地域には、駐輪場がなく、買い物や通勤にも不便です。市が行った駅周辺にほしいものという市民へのアンケートで1番多かったのが、駐輪場でした。都市計画道路の整備をという方はたった6%でした。市はアンケートの結果をまちづくりに生かすべきです。

また、この都市計画道路が旭通まで貫通することに対しては、説明会でも反対や不安の声が多く、1万2千人以上の反対の署名が市に提出されています。理由は、税金の使い道として不適切なものである、また、道路ができることにより、東地域の交通渋滞や危険性、生活道路にも車が入ってくるなどの不安が多く出されています。
延伸部分の買収はほとんどすんでしまい、現在は未利用地のままです。35億円という多大な市民のお金を使って買い取った土地を道路にするのか、もっと市民のためになる活用にするのか、みなさん、ご一緒に考えませんか。

この駅近くの買収地に通過車両を呼び込む都市計画道路の延伸として利用するのではなく、地域住民にとってより便利で安全な利用方法を市民と市が話し合いをしてまちづくりを行うのが、国立らしいまちづくりではないでしょうか。

国交省の補助金が投入されている都市計画道路3・4・10号線について、国交省も市施行の道路なので、市民合意があれば変更は可能と言っています。たとえば、市が東地域に必要としている800台の駐輪施設のある遊歩道にするなど、市民のみなさんの智恵を寄せ合って工夫をした空間にしていけるチャンスです。
歩行者と自転車がゆったりと通れる緑あふれるまちづくりをすすめるよう、市に求めていきませんか。ぜひ、多くのみなさまの声をお寄せください。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月16日(金)のつぶやき

2015年10月17日 | 日々のつぶやき

引きこもりパワーを町おこしに生かした藤里町へ行ってきました! goo.gl/ScZ7Wc

1 件 リツイートされました

毎日夕刊に志位氏インタビュー。国民連合政府構想は永田町に衝撃を与えた、と前置きして質問している。〈共産党も変わらなければいけない〉〈大義を明確に〉〈一大壮挙。実現すれば政治への信頼は必ず回復します〉と志位氏。ズバリ答えている。(津) pic.twitter.com/8FqqBIJk8M

尾張美也子さんがリツイート | 126 RT

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引きこもりパワーを町おこしに生かした藤里町へ行ってきました!

2015年10月16日 | 日々のつぶやき
福祉保険委員会視察で初めての秋田県へ
1日目は、秋田市のエイジフレンドリー政策について秋田市役所へ市民の力を生かしてコミュニティー作りに挑戦する政策についていろいろと学びました

そして昨日は、藤里町の社会福祉協議会で若者支援、ひきこもり支援を町おこしに繋げた菊池まゆみさんの話を聞きに秋田市からつがるに乗って二ツ井駅へ世界遺産の白神山地のふもとの駅です
二ツ井駅から15分ほど車で走って人口3600人ほどの藤里町へ途中の風景、空が近く感じて大地が広い
町にあるかわいい町営住宅国立市には市営住宅も住宅政策もないしなあ…福祉の観点からの住宅政策は必要だと思うと何度も質問しているが…
到着したのは菊池さんが立ち上げたひきこもりや不就労・しょうがいしゃの社会復帰のための福祉の拠点「こみっと」

菊池さんは、社会福祉協議会で一人暮らしの高齢者支援をするなかで、一人暮らしでも幸せに暮らし、困っていることのない人がいる一方で、仕事のない引きこもりの息子と住んでいる高齢者がいる事を知り、ひきこもり支援をするきっかけとなった。実際に8%の人が引きこもり状態にいることがわかり、具体的支援をまちづくりにつなげ、テレビでもとりあげらた。私も『藤里方式がと摩ならない』という本を読んで感動していたので、著者の菊池さんとの出会いを楽しみにしていました。
菊池さんは、引きこもっている若者は、今の社会のなかで、何度も就活をしても仕事が見つからず、心が折れている、機会あれば就職したいと考えているけど、そのきっかけをつかめずにいるだけということにきずき、伴走型の支援をし、就活と地域での活躍の場作りをしてきたそうです。
福祉を弱者救済というより、困っている人、不便さを抱えているのを取り除くために必要な支援をすると捉えているのが納得です。だれもがあたりまえに地域でいきられるためにするのが福祉だよね。
だれもができることがある、人は役に立つ場所があることで、元気になる、だから、一人一人に合った居場所や仕事がが見つかれば、元気に生きられる。仕事リタイアした方や地域の方々の協力で、居場所づくりと仕事になるシステムをつくってきたそうです。

菊池さんの話を聞いて、お昼は作業所の方が作ったコミット膳をいただきました
白神舞茸キッシュは菊池さんの発案で、とっても美味しい白神の野菜つくしの料理も美味しくて、すっかり平らげました。
白神まいたけキッシュはHPから全国に発送できるので、評判がよく、年間450万円も売り上げたとか。さっそくお土産に買ってきて夕べのおかずにしました。
コミットの隣には、自立訓練事業所くまげら館訓練を受けたりするときの宿泊施設もあります。

なんと、昨年、視察にいった豊中市社協のCSWの勝部麗子さんが先日訪れて、豊中市のひきの若者を藤里町で体験できるようにしたいという話で盛り上がったということです菊池さんとツーショットを撮って、また来ますとお約束して、その日のうちに新青森まで行って新幹線で帰りました。

家族でゆっくり来て、白神山地を巡りたいし、まだまだいろいろとお話しを伺いたい!

藤里町は高齢化率4割を超えて、国立市の2倍。小さな町だけど、これだけのことができる、小さな町だから思い切ってできるのか…国立市も東京の中では2番目に小さな町。小回りのきく心の通った福祉ができる可能性を探っていきたい、そういう思いでいっぱいになりました。

菊池さんは、引きこもり支援から今度は生涯現役支援につなげていくロマンある計画を実行しようとしています。
福祉のまちづくりと言葉でいうのは簡単だけど、それを実際に実現化していることに刺激をうけた充実した視察でした。
今回は社協の菊池さんのお話しを伺うことがメインでしたので、行政や議会がどのような役割をはたしているのか、どうかかわっているのかが見えなかったので、その辺も知りたいと思いました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする