こんにちは、尾張美也子です!

暮らしの中で感じたことを気ままに綴っていきます。

「サヘルローズと考えるいのち」村上信夫氏のトークショーに参加して 

2014年10月22日 | 日々のつぶやき
誰だって、戦争はいやだよ。
日本が戦後、日本国憲法ができてから戦争という名の人殺しをしてこなかったのは、
憲法9条があるから。
この歴史を受け継ぎ、子ども達の未来を守って、世界平和を発信するのが、日本の役目先日、戦争する国づくりをやめさせようと、地域の皆さんと署名を集めて国会に届けますとスピーチしていたら、若い男性が寄ってきて、

「僕も毎週、官邸前行動に行って吉良さんたちと声をあげています。原発再稼働も秘密保護法も集団的自衛権もすべて根っこは同じところにある。今の日本を何とかしないと大変なことになる。思想信条を越えて、戦争への道づくりは反対の声をあげるべく、みんなで手をつなぐべき。頑張って!…」と声をかけてくれました。

そのように考えている人はたくさんいます。

日曜日の夜、元NHKアナウンサーの村上信夫氏のトークライブ『サヘル・ロースと考えるいのち』に行ってきました。村上さんとお会いしてお話ししたときに、村上さんが「どなたに聞いても、戦争は嫌だと言っているのに、政府はその方向に進んでいる。」とおっしゃっていました。
本当にそうです。だれだって、大切な人はいるし、誰だって、殺し殺されたくない。だから、戦争は何も解決しないどころか、だくさんの不幸を生み出すものです。

先月、赤旗日刊紙で、村上氏のインタビュー記事が掲載され、ご本人のブログにもそのことを書いてくださった縁で繋がり、出会えることができました

この日は、イラン出身のサヘル・ローズさんとのトークライブ。サヘルさんは、イランの戦争でご両親を亡くし、養母と8歳の時に日本にわたり、戦争のない世界を「呼びかけるには影響力のある女優をめざしている素敵な方でした。
ご自身の体験から語られる言葉は、とても重く辛いことですが、そこから真摯に人生を紡いでいることが伝わってきました。平和・いのちの大切さ、そして戦争の惨さをご自身の言葉で率直に語られ、村上さんの優しくユーモアある、そして芯のあるトークとのコラボは本当に楽しく、いのちや、平和について考えることができるひと時でした。

参加型で、今平和のためにしていることなどのアンケートをあらかじめ出して、それを紹介しながらのお話しリコーダーとチェロの演奏といのちについて考える絵本の朗読とても奥の深いトークショーであっという間の3時間半でした。国立でもぜひ、こんな会ができたらいいな~。

トークショーの内容、については、村上信夫さんのブログ「言葉の種まき」に『サヘルローズの生まれた日』というテーマで詳しくのっています。ぜひ、ご覧になってください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月16日(木)のつぶやき

2014年10月17日 | 日々のつぶやき

国立市議会の『市民の意見を聴く会』にぜひたくさんの声を goo.gl/XqHr1j


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立市議会の『市民の意見を聴く会』にぜひたくさんの声を

2014年10月16日 | 日々のつぶやき
明日から3日間、国立市議会では議長を除く全員で構成された議会改革特別委員会による「市民の意見を聴く会」を開催します。

今朝は国立駅南口で超党派議員で、リレートークとお知らせのチラシ配布を急に冷え込んできて、終わったら、手がかじかんでた~

チラシです

議会は市民の意見を反映させる場であり、市民に開かれた議会にしていこうということで、

この間、議会費の適正化を検討する財政検討部会と議会条例を制定する条例検討部会に分かれて、述べ60回以上の部会と20回以上の委員会を開き骨子をまとめてきました。

今、議会報の号外でその中身をお知らせして、パブリックコメントも募集中です。

明日からの聴く会は、

10月17日(金) 午後7時から9時  南区公会堂
   議員定数・議員報酬などについて

10月18日(土) 午後2時から4時  公民館地下ホール 
   議員定数・議員報酬などについて

10月18日(土) 午後5時から7時   公民館地下ホール
   議会基本条例について
10月19日(日) 午後4時から6時  市役所3階会議室


ぜひ、多くの声をおよせください。市議会は地域の声を生かして、誰もがすみよい街をつくるためにあります。

今日午前中は、国立市内の幼稚園の保護者の方が市役所への要請に。毎年、私も参加していますが、国立市には公立の幼稚園がなくて、幼稚園の保護者負担が非常に大変ということで、たくさんの保護者の方が、暮らしが大変ななか、子育てをしっかりできる環境をとの願いを訴えていました。

私も、下の子がしょうがいを持って生まれてから、介護のため仕事を辞めたので下2人の子ども達は幼稚園にお世話になり、幼稚園の入園料や保護者負担が大変というのはすっごく実感あります。

これまで何度も一般質問で幼稚園入園料の補助を求め、やっと今年から1万円の補助が出ることになりました。娘との夏のひとときです

ヨーロッパの国ぐにでは3歳まで育児休暇が充実しているところも多いけど、日本は1年間だから仕事を続けていくかどうか、厳しい状況です。そんな中で、幼児期は親子で過ごす生き方を選べる環境整備が必要だと思います。

子育てには、時間も労力もお金もかかります。子育て世代も年少扶養控除が外され、今度は配偶者控除まで外そうとしています。おまけに世界1学費が高い日本。

子育てしやすい環境作りをすること、子育てを社会が支援していくことが、次世代をしっかり育て、街や国が繁栄していくことにも繋がる、もっと子育て世代に光をあてた政策をすべきです。女性が社会に進出しやすい世の中をと安倍首相は言ってますが、女性はいのちを産み、育む性なので、安心して子育てに専念した後は職場復帰ができるというような環境。せめて、3歳や6歳までは育児休暇が保障される、何年育児休暇を取るかを選べるようなシステムがあるといいなと思います。

私の経験からいくと、子どもが小さいときに一緒に過ごした日々は宝物ですし、子どもと一緒に親も成長できる、シングルマザーになってからも、なるべく家をあけないで子どもといられる仕事を探していました。子ども達が成長するのはあっという間で、もう私の手はほとんどいらないけど、子ども達中心に生きてきた年月は貴重だったと思います。

先日は、来年の選挙に向けての集会があり、決意表明をしました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月13日(月)のつぶやき

2014年10月14日 | 日々のつぶやき
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 府中福祉まつり と 平和と文化の夕べ

2014年10月13日 | 日々のつぶやき
昨日は、午前中は娘の通っている作業所も出す府中福祉まつりに行ってきました。

府中にはたくさんの作業所は福祉関係団体があり賑わい、盛り上がっていました。

娘は緊張した顔で、作業所で作られたこんにゃくの田楽売り

これが、とってもおいしかったので、今夜のおかずにも買いました。

多世代の居場所作り、交流の場を創出している団体などもあり、ぜひ、国立にも!と思いました。

10月4日には、くにたち原水協主催の『平和と文化の夕べ』に。前半は、「コール・デ・アミーチ」の平和の歌声に続き、今年の原水爆禁止世界大会で広島に参加した方がたのスピーチ。年代は様々でしたが、率直な感想に感動しました。

後半は、ヴァイオリンとピアノの演奏。息子が同級生とのコラボで、語り交えて演奏をしました

小さい時からヴァイオリンを弾きたいと言い出して、ここまで続けてこられたのも、シングルマザーになった時に、支えてくださった先生方やヴァイオリンを貸してくださっている方々のおかげだと思いながら、カザルスの鳥の歌やサンサーンスのツィゴイネルワイゼンなど…我が子ながらしみじみと聴いてしまいました。

貴族のために上帝する音楽でなく、人類のために作曲したというベートーヴェンの話やカザルスが平和を願った活動をしていたという話もちらっと話しながらに演奏に、成長したねと地域の方に言われてちょっと嬉しかったです。あー親バカだ~

息子は、今、大学3年生で、友達と自主公演もしています。これが、チラシです。ぜひ、いらしてみてください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月11日(土)のつぶやき

2014年10月12日 | 日々のつぶやき

新しい美也子ニュースができました goo.gl/BUprqN

1 件 リツイートされました

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい美也子ニュースができました

2014年10月11日 | 日々のつぶやき
昨日は、議会ごとが一段落して、地域の後援会ニュースを読んでくださっている方々と対話を重ね、了解してくださったところに新しいポスターを張らせていただきました。市議になって、あっという間に3年半たち、もう来年の4月は選挙です
地域の方と話していると、コミバスがやっと走ったのはいいけど、駅や地域の福祉館の前も通らないし、もっと使いやすくしてほしいという要望をたくさん聞きます。

何度も何度も議会で取り上げ、地元のタクシー業者の協力で実現した「くにっこミニ」ですが、来年の見直しに向けてたくさんの要望を届けなきゃ。

台風前のお天気のせいか、お留守が多く、たくさんの方とはお話しできなかったけど、新しい「みやこニュース」を届けています。ミヤコみゅーす2面です
3面です。
4面です。
今日は、朝から、国民健康保険についての学習会に行ってきました。今日は末娘がグループホームから帰ってきたので、続きは明日に。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月9日(木)のつぶやき

2014年10月10日 | 日々のつぶやき

私たちの税金を、市長が元市長を訴えるような裁判に使うべきでないよ。 blog.goo.ne.jp/miyako-owari/e…

1 件 リツイートされました

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私たちの税金を、市長が元市長を訴えるような裁判に使うべきでないよ。

2014年10月09日 | 日々のつぶやき
朝夕がずいぶん涼しくなってきたけど、うちの庭のハイビスカスは、まだ花を咲かせてがんばって?ます。

小さなハイビスカスの苗を100円ショップで求めて育ててきて、早8年。ここまでくるとは!今年は、大きな鉢に植え替えたら、とたんに元気になって、たくさんの蕾が。

これまできっと呼吸が苦しかったのかも…ごめんね。庭にはメダカも夏場は元気だったけど、最近、涼しいからか動きがちょっと鈍くなっる。小さな猫のひたいほどでも庭があるとないでは、朝の気持ちが違います。

朝と言えば、今日はあさいちの電話が佐藤市長が、国立市が元市長に賠償請求をしていた裁判に控訴したという事!

ちょっと詳しく説明すると以下の通りです。

9月25日、東京地裁は、4人の市民の住民訴訟を受けて国立市が提訴していた上原元市長に対する3124万円の請求を退け「原告国立市の請求を棄却する」という景観を守る住民自治の力を認めた画期的な判決を出しました。

国立市議会が「債権放棄の議決」を2度採択したにも関わらず、佐藤市長が裁判を続けてきた責任を重く批判しています。

もともと上原元市長は、大学通りの景観を守りたいという住民の声や署名を受けて、建物の高さを規制した市条例がマンション業者の営業を妨害したという明和マンションが市を訴え、2008年に市の敗訴が確定しています。その後市が賠償額を支払い、それと同じ額を業者が市に寄付をしたという経緯があります。
その後2009年に、賠償金を上原氏が支払うべきだという住民所掌が起こされ、それを受けて、佐藤市長が提訴しました。

日本共産党を含む7会派11議員は臨時議会を要請。10月8日に臨時議会が開かれ「控訴の断念を求める意見書」を提出し11議員の賛成により採択されました。

意見書に反対したのは自民・公明・民主等。反対討論は元上原市長に対する恨み節もあり、道理の感じられないものでした。

佐藤市長は議会の議決にも関わらず、翌9日に控訴しました。現市長が民意を受けて行った元市長の政策に対して賠償責任を問うことは、住民自治を認めないものです。このような裁判費用に市民の税金を費やすのではなく、市民の命と暮らしを守る政策の実現に使うべきです。国立市役所からみkた夕日これは、台風一過の時です。すてきでしょ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月8日(水)のつぶやき

2014年10月09日 | 日々のつぶやき

国立市が元市長である上原氏に対する求償裁判で敗訴し有志議員で控訴を断念し争いをやめるべきという意見書を提出し本日臨時議会が開催されています。佐藤市長は控訴を考えていると与党の質問に答弁。行政である市が1市民を裁判で訴えること自体異常。市長は市民の声を聞くためにも議会を重視すべき

2 件 リツイートされました

国立市議会で大学通り高層マンション建設紛争をめぐる元市長に対する求償事件の判決を受け入れ控訴の断念を求める意見書が採択された。景観と町並みを守る住民自治を1市長の責任にして市が個人に賠償金を払えというもので、昨年12月市議会の求償放棄の決議を重く見た判決。反対したのは自・公・民等

4 件 リツイートされました

夕方、臨時議会の意見書をあげた超党派議員で市長が元市長に損害賠償請求の控訴を断念すべきリレートークをし、チラシを国立駅前で配布。通勤帰りの市民も市長が前の市長の政策に裁判をするのはあり得ないと受け取ってくれました。空には皆既月食が。 pic.twitter.com/KM7LU0tCUI

4 件 リツイートされました

意見書に賛同したのは、日本共産党・生活者ネット・社民党・緑の党・維新の会
こぶしの木・みらいのくにたちの7会派11議員。上原元市長個人のためではなく、市長が元市長の住民運動に支えられて行った政策を訴えるのは、住民自治に反するというのが一致点。反対は自民・公明・民主等9議員です。

1 件 リツイートされました

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする