こんにちは、尾張美也子です!

暮らしの中で感じたことを気ままに綴っていきます。

5月30日(木)のつぶやき

2013年05月31日 | 日々のつぶやき

立山に登りました・・・一歩一歩を大切に goo.gl/t5pXR


超高齢社会を乗り切るためにも子育て世代も住みよいまちへ・・・6月の一般質問 blog.goo.ne.jp/miyako-owari/e…


石橋議員blog: 「福祉が人を殺す時」ー生活保護法の改悪は、孤独死、餓死、凍死をさらに増やす jcpy.sakura.ne.jp/i/?p=3875

尾張美也子さんがリツイート | 4 RT

公明・山口代表は橋下発言への批判を避けてきた。大阪で一時は問責賛成も考えたようだが土壇場になって維新・橋下氏に助太刀した。市長選挙と参院選の同日投票回避のためと見られているが、問責潰しのダメージは大きい。(津)【画像は29日赤旗】 pic.twitter.com/pYfNlUVSMx

尾張美也子さんがリツイート | 70 RT

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超高齢社会を乗り切るためにも子育て世代も住みよいまちへ・・・6月の一般質問

2013年05月30日 | 日々のつぶやき
この花、すごいでしょう。近所のお宅の玄関先で咲いた花です。サボテンの一種らしいですが、いただきものらしく、名前はわからないそうで、ただ、朝、咲いたら昼にはしぼんでしまう。たった半日しか花開いていないそうです。それで、開いたら教えて~と頼んでいたら、昨日の朝、咲いたよ~とお声がかかり、さっそくカメラでパチリ

真ん中のめしべが大きく目立っているのは、たった半日の花だからでしょうか。目立つことで、蝶や蜂の受粉が可能ですよね。

いのちを繋ぐための、自然の摂理でしょうね。

昨日は、午前中は毎週、発行している市政報告の『明るい国立』の作成(3人の市議団なので、3週に1回つくります!)

そして午後は「国立市観光まちづくり協会」の総会に出席しました。国立のまちを活性化させて、住んでる人が豊かにそして、たくさんの方が国立を訪れてくれるようにと国立市の中小企業の方が、中心になって2006年に設立されたNPO法人です。これから超高齢社会を迎える今、まちをどう活性化させていくかは、市と市内の業者さんと市民とみんなで考え、取り組んでいくことが大切だなと感じます。とくに国立のような小さな町(東京の多摩26市で2番目に小さい街で、自転車で20も走れば隣の市)だからこそ、できることってありそうです。
今、朝の連ドラの「あまちゃん」の村の鉄道存続のために知恵を絞ってがんばってる、これも村おこしですよね。この番組、実は大お気に入りで、見れないときは録画して見ちゃってます

それにしても、共通番号法案は通るし、生活保護改悪法案も審議されそうだし、原発は再稼働されるし、放射能の問題は解説できてないし…今の政治はどこまで行くのかこの選挙次第で、平和憲法まで変えられたら、今の子供たちの未来が危ない!とさっき、小学生を持つお母さんと対話をしたら、切実な心配の声が。

本当に何とかせねば!政治のあり方を国民の生活や命を守るために転換しなきゃ。国立市政も同じです。

今、一番お金をかけようとしているのが、国立駅周辺の大型開発。そのために市の借金を負やし、足りないから公共料金の値上げと福祉や教育に係るお金の削減。

超高齢社会を乗り切るためにも、子育て世代を呼び込む町に!国立市、文教都市なのに、教育費の割合がほかの3多摩26市の平均よりずっと低いのです

そのためにも、私たちの納めた税金を大型道路ではなく、くらし、教育へと転換をということで、

6月10日10時より一般質問をしますこれは、3月議会の写真です。

以下は、一般質問の要旨です

子育てしやすいまちにするために
・保育園の待機児対策について問う。
・学童保育育成料値上げの影響と充実策について問う
・公立学校の保護者負担軽減策について問う

誰もがすみよいまちにするために
・しょうがい児のデイサービスや高齢者の居場所づくりについて問う。
・交通不便地域を解消して利用しやすいコミバスの実現について問う
・ごみ有料化より、環境面・財政面で有効なごみ20%削減について問う。

市民の声を生かしたまちづくりにするために
・国立駅周辺のまちづくりは見直すべきというⅠ万人を超える署名をどうとらえるか
・都市計画道路3・4・10号線の延伸は危険という地域住民の声について
・まちづくりアンケートで多い駐輪場と図書館についてどう応えるのか。

お時間のある方はぜひ傍聴ください。インターネット配信も国立市のHPから市議会のところで同時に行ってますサビ三毛ピッチ



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山に登りました・・・一歩一歩を大切に

2013年05月29日 | 日々のつぶやき
立山の雄山です。
月末は、日曜版の集金で地域を歩きます。読者の方の素敵な花に出会えるのが楽しみ初めて見た花です。名前を聞いたのに、忘れてしまった!どうも、花の名前と人の名前を覚えるのが苦手で…なんとかせねば!

今日、80歳でエベレストに登頂した三浦雄一郎氏が日本に帰省したニュースがあり、私たちには真似できない超人だけど、歳をとってもあきらめないで夢に挑戦していく姿には、勇気づけられますよね。

私も、実は2年前から、この年で登山にはまり、今年は3000m級の立山に
さあ、これから準備して登ります。雪山は日焼けが怖い、まるであやしい登っているうちにタオルはずれ落ちて、高い?鼻が焼けてしまいました。朝、食欲が出なかったせいか、息切れが…餌切れだぁ
途中、一の越で休憩してパンとリンゴのお菓子を食べたら、途端に元気に!あ、雷鳥さん昨年北アルプスに登った時に会えなかったので、初めての出会い雄の雷鳥でした。かわいい~休憩したら、いよいよ雄山めざします。途中、残雪のためアイゼンとピッケルを装着慎重に歩きます。途中でちょっと開けた場所が。景色に見とれてパチリ
そして登頂!携帯で撮って、娘に送った写真です。360度どこをみても素晴らしい展望。これはここでしか体験できない景色と思うと感無量。下りたくないけど、下らなきゃ!下りはもっと慎重にまた雷鳥さんに会いました。途中、ロケ隊の撮影現場に遭遇。なんだろねと言いながら横目で下りを急ぎました。
登山のあとの一杯はサイコー
この日は室堂山荘に宿泊。
なんと昼間のロケ隊も宿泊に聞いたら、来年の6月に放映される映画、木村大作監督の「春を背負って」のロケ隊でした。あ、あの時、もっと近づいてみればよかった…

なんと、松山ケンイチや蒼井優や豊川悦司がいました!ミーハーしたい気持ちを抑えて…横目で観察?

次の日の朝日にまた、感動

普段は忙しくて、年に何回かしか行けないけど、登山は続けて行きたいな。

一歩一歩は小さな歩みだけど、その積み重ねは確実に目標に近づく…日常、いろいろあって、もうだめと思いそうになるとき、一歩一歩だよと自分に言い聞かせて、また日々がんばる!

なんてかっこいいこと書いたけど、ただ山が好きなのかもね

さて、

昨日は国立市の財政改革審議会を傍聴しました。国立駅周辺の大型開発だけは聖域にして他の分野をどう削減していくかというのがこの審議会の実態です。

今回は、補助費・負担金、扶助費などの見直しと施設民営化について審議されました。

「補助費・負担金、扶助費の見直し」については、内容に関わりなく、一律に5%、10%を削る案が示されました。これらは市民の活動や市民の暮らしや教育など市民生活に関わることですが、すべてをゼロベースにして見直すとは、自治体が住民の福祉の向上をめざすという観点から大きく外れてます。
思わず、それはないよ!と声をあげたくなりました
「施設民営化」については、保育園民営化が大きな柱と会長が発言し、民営化のほうがコスト削減できる、公立の意義はないから民営化すべき、保育料も値上げすべきという強い声が多くの委員から出されました。民営化すべきでないという結論に至った保育審議会の内容は示されず、一部の民営化賛成の方だけの発言が続き、半分くらいの方は一言も言わない、そして、保育園についてはよくわからないと言いながら、保育園にかかる数字の表のみで、公立保育園はいらないという結論を導き出していました。子ども達の大切な成長の場のあり方を、コスト削減の数字のみで決めるのは、乱暴すぎますそう思いませんか。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月27日(月)のつぶやき

2013年05月28日 | 日々のつぶやき
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域のつながりを大切に…

2013年05月26日 | 日々のつぶやき
半袖が心地よい季節になりましたね。23年間生き続けている我が家のブーゲンビリア。札幌でもらって、今年も咲きました。

今日は、朝5時に起きて、日刊紙を配達して、帰ったらサビ三毛ピッチがミャーミャーと私を呼ぶ。

何?と言ったら2階のお布団にゴロン。もっと寝ようよと催促したから、贅沢な2度寝を。すかざず、私の腕枕に滑り込むピッチです。

彼女は恋の季節らしく、窓越しの美しい王子様(ということにしてます。性別はわからない…)が隣のベランダに現れると大変です。

尻尾を振って、ミャーではなく、アン、アンと小さな声で囁きかける。猫にもこんなに声の表情あるのかと、昔飼ってた猫は22年生きたけど、そんなところ見たことなかったから、猫にもいろいろ個性があるのね~


今日は、午前中は地域のたんぽぽ後援会のニュースを読んでくださっている方を訪ねて、たくさんの方と対話しました。80代の女性の方が、今はきな臭い、昔の戦争中のような体制に戻そうとする臭いがプンプンすると、戦前から戦争反対を言ってるあなた方に頑張ってもらわないと、孫たちの行く末が心配だと話して何度も握手。

午後は、私の住む東4丁目の自主的な自治会である環境改善促進会の総会に出席。もともと水はけが悪く、みんなで何とかしなければということで、住人が集まって環境を改善しようということで50年前にできた会で、自分たちの地域を自分たちの手でよくして、住みよい街にしようという活動をしています。

今日は、会の始まる前に、市役所のごみ減量課の課長さんが、ごみの減量の訴えを行いました。国立の生ごみは他市より多いので、しっかり水切りし、できれば土のある家ではたい肥化すればかなり減らせるとふりかけるだけでたい肥になる粉も紹介。そして、紙ごみをきちんと資源ごみに分別するなど、2割削減で、ごみの経費も削減できるからとご自身の体験交えて話しました。

会のなかで、東にもコミバスをということで、話をと会長に求められ、私も議会の簡単な報告をさせていただきました。東にはこれまでコミバスが走っていなく、交通不便地域とされていましたが、やっと6月議会でコミバスの試験運行の補整予算が出されることになりました。

環境改善促進会では、毎月資源回収や道路の清掃などをしています。今回は震災のとき、高齢者やしょうがいを持った方を把握し、助け合いのための名簿も作っていくことになりました。

バス旅行をしたり、防災訓練や夜回りや敬老会、文化祭での豚汁作り、子ども神輿のふるまいや盆踊りや新年会など、地域で生きる、地域でつながっていく、それが、お互いに顔見知りになり道行くときに声を掛け合える、温かい地域づくりが自治の基本になっていくと思います。今日も出された意見では、自治会に加入しない人が多すぎることが残念。たった月50円の会費で、あとは、資源回収などで市から還元された資金をもとに運営している自治会です。震災の体験談でも、地域の繋がりがしっかりしている地域ほど、混乱が少なく助かる立も高いということを聞きました。

困ったことは、みなで市に話をしていこうということで、盛り上がって終わりました。

夕方が日曜版の集金活動。今日も一日駆け回ったなあ~

さて、楽しく登った立山を思い出して今夜も終わるとするか。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月25日(土)のつぶやき

2013年05月26日 | 日々のつぶやき
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「慰安婦が必要」とは、人間の尊厳への冒涜です。

2013年05月24日 | 日々のつぶやき
昨日は市役所で一般質問についての聞き取りなどを行い、そのあとは生活相談でした。

今の政治の問題でいろいろと頭にくることは多いけど、橋下氏の慰安婦発言とその後の態度、公職として、弁護士としてはもちろん人としてどうなんだと怒りと悲しみがわきあがります。橋下氏は慰安婦に面会しようとしましたが、暴言を撤回謝罪しなければ、元慰安婦の方も面会を中止ということになりました。

20歳以下の娘たちを暴力的に強制的に『連れ去り』、本人の意思と関係なくおかしていくことを旧日本軍が行っていたという事実は、これまでの裁判10件中8件は事実認定されています。

現に国連からもその責任を追及されているのに、「必要だった」という、都合悪いとなるとよその国でも行われていると責任逃れ。そのような暴力的な人権無視の行為を必要としている、これは女性にとっての冒涜であることはもちろん男性をも貶めることです。

戦争中の中国や韓国にしてきたこと、たとえば中国人を細菌兵器の人体実験として使っていたという731部隊なども政府は認めていません。

ナチスドイツがユダヤ人を大量に殺害したという事実を、ドイツでは認めきちんと反省してています。対して、日本の政府は旧日本軍をひきづっているとしか言いよう有りません。

慰安婦についての橋下の発言は国際社会に対してもあまりにも人権を無視したもので、許されるものではないと強く思います。この抗議の署名も行われています。日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワークが中心に行っています。私も署名しました。

http://www.ianfu-kansai-net.org/kougi_hashimoto_2013-05.htmlこちらがその抗議文です。

ゴールデンウィークは休みなしでいたので、その1週間後にお休みをいただいて扇沢からトンネルを通るトロリーバスで黒部ダムへここから黒部ケーブルに乗り黒部平へ
そこから立山ロープーウェイに乗って山の中を走るトロリーバスに乗って室堂に出て、立山に登ってきました。

黒部ダムは観光客でいっぱいでしたが、ここは日本?というくらい中国や韓国の言葉が飛び交っていました。サッポロでも感じましたが、中国や韓国から多くの方が日本を訪れているし、日本に住んでいます。慰安婦の問題は国際関係の問題でもあるので、あんなひどいことを言った橋下やそれを支えている政治家や日本政府はしっかり事実を認めて謝罪すべきです。

初めて行った黒部ダム。登山をはじめなければ行くこともなかったと思います。

このダムを作るときに作られた立山の雄山を縦走するトンネルの中をトロリーバスで行きついたところは富山県側の室堂です。外に出たら一面360度雪の世界後に見えるのが立山。ここに登ります。このために冬の八ヶ岳でアイゼン・ピッケルの訓練もしましたこれ、転んで静止するための訓練です。

連休中は雪山での事故がたくさんあって、心が痛みました。

天候と体調で無理をしないこと、そして、単独でなく、しっかりとした体験者と一緒に行動することが楽しく事故のない登山になると思います。

立山登山についてはまた、明日に。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月23日(木)のつぶやき

2013年05月24日 | 日々のつぶやき

名前は変わったけれども、肝心なところなそのまま!障がい者総合支援法 blog.goo.ne.jp/miyako-owari/e…


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前は変わったけれども、肝心なところなそのまま!障がい者総合支援法

2013年05月23日 | 日々のつぶやき
昨日は、しょうがいを持つ末娘が5月から通い始めた作業所スクラムへ。

中途しょうがいの方も多い作業所で娘は元気に楽しく過ごしていると聞き、一安心

娘は、ステンシルに挑戦し、うまくできるようになったので、今日から売り物のハンカチにステンシルをすると張り切っているようです。

先週、帰った時に指文字を覚えたと言ってみせてくれましたが、実はお友達になった盲・聾の重複しょうがいの方とコミュニケーションを取るためと聞いて、子どもは親が思うより成長してるんだなあとウルウル
お仕事して、お金貯めて、DVD買うんだと張り切ってるけど、今の制度では、給食費と作業所利用料をひくと、ほとんど工賃が残らない仕組み。

作業所で働いていても、1か月1万円にならないくらいで、今の法律のもとでは、利用料もかかります。20歳未満は親の所得から計算され、しょうがい程度区分が思いほど利用料も高くなる仕組みです。自立支援法での問題の一つであるこの応益負担が、新しく変わった総合福祉法でも残って、名前は変わったけど、中身はほとんど変わらなかった、障がい者の運動で声をあげてきたことが、反映されなかったので、障がい者の負担も重いほど高く、事業所にとっても経営が難しいという状況だそうです。

もっと勉強して、国制度を変えていけるようにがんばらなくては

今日は、我が家の雨戸とサッシの修理で、一日家に。34年前にたった借家なので、雨戸はぼろぼろで使えなくなり、2階で動くだけで、下に震動が伝わる…耐震はもちろんないだろうな~とりあえず、雨戸が閉まるようになっただけでもありがたい。

こんなことでもなければ、毎日飛び回っているから、家にたまった資料の整理がやっとできた。新聞の切り抜きや、いろんな資料を集めても整理が苦手な私は溜るばかり!

やっと片付いた部屋で明日からがんばるぞ~冬の天狗岳に登る途中…風邪が強くなり、ガスって結局この先で撤退しました。

山では勇気ある撤退が命を守るよね




コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月22日(水)のつぶやき

2013年05月23日 | 日々のつぶやき

横浜市が待機児童ゼロを発表し、安倍首相が「横浜方式」全国拡大を狙ってが、株式会社会社の参入では保育がビジネスとなる危険が。現に横浜方式では園庭のないビル内の企業園が次々つくられ質の低下が問題。保育の待機児童ゼロの指標は認可保育所に入れない子どもとすき。子ども達の命を守るためにも。


【弁護士の品位を害する行為】慰安婦発言、橋下氏の懲戒請求へ 大阪弁護士会に 東京新聞 tokyo-np.co.jp/s/article/2013…

尾張美也子さんがリツイート | 20 RT

橋下氏「慰安婦」発言への批判に対し、論点をすり替え、攻撃の矛先をメディアや米国に向けているが、今回の騒動と発端となった橋下氏の主張の根本の部分は変わっていない。そこで、改めて橋下発言のどこが問題なのか検証する。 reishiva.exblog.jp/20473913/

尾張美也子さんがリツイート | 47 RT

民主党政権時代からすると約2倍の平均株価でアベノミクスが効果の宣伝が行われてる。株価の高さは経済指標の一つだけど家計を潤さねば成長もないよ。株価の値上がりで“時給”にすると2億円を超えたユニクロ会長が「でも従業員は年収100万円も仕方ない」(今日の赤旗)これがアベノミクスにの実態


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日は命の重みを感じる日

2013年05月22日 | 日々のつぶやき
昨日は、誕生日ということで、フェイスブックで、たくさんのおめでとうをいただきました。

ありがとうございます。

この歳になって、誕生日を祝うというのもちょっと気恥ずかしいし、歳を重ねることが単純に喜びにつながらず、老後をどう生きていけるのかという不安の方が増えていく今の日本社会。

歳を重ねてきて、つくづく感じます。高齢者が不安なく生きる社会づくりをしていきたい。八ヶ岳の天狗岳にて

そして、今でも原発で避難生活を余儀なくされている16万人の方の想いを思うとうかれてはいられない。

これまで、無事に生きてこられたことの重みを感じつつ、日々の体験を糧にして歳を重ねていかなければ。

誕生日がくると、18年前の私の誕生日に大学時代のクラスの仲間が命を絶ったということを想い出します。

穏やかなとても優しい青年でした。どれだけの苦しみを抱えていたのかと思うと…誕生日になると思いだすので、命の重みを感じる日となっています。

今、高齢者もそうですが、派遣法ができてから、若者も生きしくい社会になってきている・・・日本の自殺者は年間約3万人。16分に一人が自ら命を絶っている…心の病で苦しむ人が身近にもたくさんいます。

ブラック企業が問題になるなか、アベノミクスで、大株主だけは、毎月何億もの利益増!私たちの暮らしには、物価が上がる影響だけなので、庶民の財布のひもは締めなければならない…それより、原発をやめて、暮らしを守る、雇用を守るために私たちの税金をきちんと配分するべき。と書き出したらきりがありません。

昨日は朝宣伝のあと、手をつなぐ親の会という障がい者の親の会に出席。

障がい者の介護は7割が家族という日本の現状では、親などの家族が倒れたりしたとき、それから震災時についての不安は大変なものです。

総合福祉法になって、まだまだこれから法律が変わっていくときなので、声を上げていかねば!

午後は、新日本婦人の会の集いに出て、議員団会議。そして一般質問についての市役所での聞き取りなどを行いました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月21日(火)のつぶやき

2013年05月22日 | 日々のつぶやき

『老い』を楽しめる社会に・・・ goo.gl/tekRo

1 件 リツイートされました

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『老い』を楽しめる社会に・・・

2013年05月20日 | 日々のつぶやき
今日は、というか、日付がかわったので、正式には昨日の報告です。

午前中は、6月3日から始まる議会の一般質問の要旨をまとめて出してきました。私の質問は10日の10時からです。要旨については、次回報告しますね。

1時間しかない時間なので、絞っていきたいと思っても、課題が多くて、また項目は増えてしまったけれども、市民の皆さんと一緒に声をあげることで少しでも市政がよくなっていけばとの思いです。

少しづつですが、地域の方と一緒に声をあげることで、市政も変えていけると実感してきました。例をあげれば、コミュニティバス。これまで走っていなかった東地域にも導入されることになってきました。それから、小・中学校のエアコン設置も昨年実現。
発達支援のための施設や障がい者のケースワーカーの増員も。

まだまだ課題はたくさんあるので、諦めずにいきましょう。だって、主権者は税金を納めている私たちですもの。

午後は、豊かな老後を考える会に出席。

もう20年続いた会。老後を考えることは、人として生きることの根っこだと思います。

『老い』を楽しむ、そんな生き方をめざしたいという話をされた方がいました。同感しました。

それには、政治の後押しが必要ですよね。

誰しも、年を重ねていきますし、年を重ねていくことが、豊かさを増す社会にして行けたら…それが福祉だし、そのために、私たちは働いて税金を納めている…それなのに今の日本の高齢者福祉はどうでしょう。イギリスや北欧のような貯金がなくても生活には困らない暮らし、ゆりかごから墓場までとは程遠いと実感してしまいます。

私が幼い時は、60歳過ぎたら、医療費無料の時代で、60歳まで頑張って働いたあとは、自分の自由な時間が持てるし、きっと楽しめるんだろうなと思っていましたが…今は逆行している状況。

豊かな老後というより、どうやって老後をのりきるかという状況ですよね。

私たちの納めた税金の使い道をどうするかが、政治のあり方。だから、しっかり声をあげていきましょう。

夜は、弁護士さんを迎えての無料の生活相談会でした。

今夜は遅くなったので、続きはまた明日に
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月19日(日)のつぶやき

2013年05月20日 | 日々のつぶやき

やっぱり都市計画道路の延伸は見直してほしい・・・大切なお店を守ろうよ blog.goo.ne.jp/miyako-owari/e…


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり都市計画道路の延伸は見直してほしい・・・大切なお店を守ろうよ

2013年05月19日 | 日々のつぶやき
今日は、午前中は地域を回って、いろいろなな方と対話をしてきました。

今の政治に対する不安を持ってる方が多いのがビシビシ伝わってきます。

午後は東福祉会館の運営委員会の総会に出席。国立市による指定管理なので、運営費は利用回数で減ったり、増えたりするというものだと知り、びっくり。

利24年度は23年度より利用数が減ったので、運営費として市からくるものが6万円ほど減っていました。地域の集会所としてなくてはならないものなので、その決め方おかしいと思いませんか。。だって、利用者の増減があっても、運営するのにかかる費用は同じですよね。管理人を減らすわけにはいかないし、古くなってくるからいろいろな修理は必要だし…

これはちょっと取り上げていかなければならないことだと思います。

夕方、知人と二人で土曜日だけ女性が来店していいというもつ屋さんに女性2人で行ってきました。初めてなのでドキドキ!

ここは、50年やっていて、都市計画道路3・4・10号線が通る予定で、これが実際につくられれば、立ち退きしなければならない場所にあります。

開店時間の5時に行くと、もうカウンターはびっしり。先に場所取りをしてくれた方がいたので、とりあえず、カウンターに座れました。もう何十年も通っているという常連さんもいて、独特の昔ながらのレトロで雰囲気のあるお店です。



たまたま隣にいた方と話したら、毎月のように立ち寄るお店で、ずっとやっていてほしいと。いつもは男性だけだから女性がくいると違和感あるとおっしゃっていました。

わざわざ電車にのって、立川からくる方もいらっしゃって、さすが老舗です。

私たちのはかは女性が3人いましたが、みんなカップルでした。この店に女一人でいくのはなんかちょっと勇気いるかも!

とっても美味しい串焼きで、一度行ったらやめられないかも・・・なんて。

それにしても、150mの延伸に35億円かける都市計画道路を作るとすると、市の借金は増えるし、市民の負担は増すし、なにより、こんなこだわりのいいお店を大切にするためにも、都市計画道路をむやみにつくるべきではないよ。

明日から6月議会の一般質問の通告が始まるので、ビールちょっとで帰りました。また、議会が終わったらね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする