goo blog サービス終了のお知らせ 

心の栄養♪映画と英語のジョーク

日々観た映画のレビューと英語のジョーク♪心の栄養いっぱいとってKeep smiling♡

「ハリウッドランド」

2008-03-09 | 映画「は」行
ハリウッドランド

ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント

このアイテムの詳細を見る

1959年6月16日、TVのスーパーマンシリーズの人気主演俳優ジョージ・リーブス(ベン・
アフレック)が、銃弾により死亡。自ら命を絶った・・ということに一旦は片付いたが、彼の
母親は納得せず、真相究明のために市立探偵ルイス・シモ(エイドリアン・ブロディ)を雇う。
調査の過程で、映画会社社長の美貌の夫人トニー(ダイアン・レイン)とジョージの情熱的な
恋や、スーパーヒーローに祭りあげられたジョージの秘められたコンプレックスなどがわかってきて・・。



TV版スーパーマンシリーズは見たことがなく、ジョージ・リーブスと言う方が
どんな俳優さんなのか全然知りませんでしたし、こういう亡くなり方を
なさったってことも、当然ながら全然知りませんでした。

いまだに死亡に当たっての疑惑の真相がわかってないってことらしいので
スッキリ終わるはずはないだろうな、とは想像してましたが
でも、もうちょっとハラハラドキドキするのかな?と思ってたけど
あまりそうでもなくて、落ち着いた感じのサスペンスで
ハリウッドの人間模様と裏側が描いてありました。

かつての(?今でも?)ハリウッドの人間関係の複雑さとか
裏取引とか、そういうものが相まって、なかなかこういった事件は
解決しないんだろうなぁと容易に想像できるような内容でしたし、
ヒーローでも、人気が落ちること、他の役がまわってこないこと
そのたもろもろ、いつもたくさん悩みがあったんだってことが良くわかりました。

そんなわけなので、謎解きを期待して見るとダメかな~・・と思います。
TVの発達とかその他もろもろの娯楽の多様によって、その変化に
早速に付いていけなかったハリウッド映画界の衰えと、そのまわりに
いた人たちの悲哀を鑑賞する作品だったのかな、と。

リーブスが生きていた時と、探偵シモが調査している現在とが
交互に映し出されていくんですが、シモがどんどんリーブスに
感情移入して行くんですよね。多分2人とも不遇というか、挫折感のある
人生だったからだったと思います。

実際にあった事件だったから、無理なことはできなかったんでしょうが
今ひとつ物足りなかったな、と感じました。

ダイアン・レイン、今回初めて自分の実年齢よりも
年上の女性を演じた、って特典映像のインタビューで
答えてましたが、本当にビックリするくらい老けてて(^^;;)
こんなに彼女老けちゃったの~?!って最初すごくショックでした。
でも、あれはメイクだったとのことで(それが、うま~~~くメイク
してあったから、メイクで老け顔になってるとは思えなかったんです、
すごくリアル!)ちょっとホッとしました^^

個人的お気に入り度2.5/5


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは♪ (こでまり)
2008-03-11 00:01:20
記事にはしてませんが見ました~。
(ただ今引越し準備中でなかなかレビューが書けずにいます

サスペンス・・・って感じではなかったですねぇ。
出始めはスーパーマンも営業してたんだ・・・とビックリもしましたが、
人気が出てもそれ以外の役に恵まれず、消えていく役者さんってハリウッドでも多いんでしょうね。
スーパーマン以外の映画を模索しているジョージには痛々しささえ感じてしまいました。
ジョージがトニーに言ったセリフで、「若い女性といると気持ちが若返る」というのがあったのですが、
あれは酷いですよね
「アンタ~~!」と思わず言ってしまいそうになちゃいました
返信する
こでまりさんへ♪ (メル)
2008-03-11 08:39:50
おぉっ??!!お引越しですか~?
じゃ、車は・・?なんて、すいません(^^;;)
お引越しになったら、一台だけにしなくてはいけないかも・・と
以前おっしゃってたので、ちょっと心配?!に(^^ゞ
持って?(乗って?)行かれることになったんでしょうか?
引越しは大変ですよね~・・以前は私も何回も
お引越ししましたが、ここ10年してないので
(多分、もうしないんじゃないかな、と思いますが)
大変さを今思い出したりしております。
そのたびに、ちょっと荷物が減ったり、いらないもの
思い切って捨てられたりするので、良い事もちょっと
ありますが^^
体に気をつけて、準備なさってくださいね~。

で、この映画ですが(^^ゞ
そう、もっとサスペンスっぽいのかな、と
思っていたのに、そうじゃなかったです(^^;;)
そのあたりでちょっとガッカリ。
こでまりさんがコメントに書いてくださったように
スーパーマンの実態(?)とか、ハリウッドの内情
などなどが描かれてたので、そっちを楽しむ映画だったですよね。

>ジョージがトニーに言ったセリフで、「若い女性といると気持ちが若返る」というのがあったのですが、
あれは酷いですよね。
そう!!!!
あれは頭にきましたよね~!
私も、”なんだと~っ?!!ちょっと~あんたね~っ!”って思わず口に出そうでした(^^;;)
男って・・
返信する
そうなんですぅ・・・ (こでまり)
2008-03-12 09:18:41
車は一応、一緒に連れて行く事になりましたっ
次はマンションで2台しか敷地内に置けないので、ミニとダンナの営業者をこちらへ、
ボロボロVOLVOはちょっと遠くの駐車場に置く事になりそうです。
引越し先は岐阜なんですよ。
雪の降る所に住んだ事がないので、冬がちょっと心配です・・・

メルさんもかなり引越しされたんですね~!
面倒くさいですよね、引越し・・・自分の意思で動くわけじゃないからなかなか前向きにもなれなくて。
ウチは定年まであと1~2回は引越ししそうな感じです。
あー、面倒くさっっ
返信する
こでまりさんへ♪ (メル)
2008-03-12 09:57:40
そうですか~!持って行かれるんですね~
良かった良かった~(^▽^)V きっと車さんも喜んでますね^^

おぉぉ!(って驚いてばかりですが(^^ゞ)岐阜!!!
お隣だわ^^近いです♪
是非信州へもちょくちょく(?)足を伸ばしてくださいませ^^♪
これからいい時期になりますので。

確かに冬は寒そうですね~(^^;;)
こちらも冬の寒さと乾燥度はすごいものがあるんで
嫌なんですが、その分 ここ○○市は晴れの日が多いので、その点嬉しいです♪^^
あ、でも雪の降るところは初めて・・なんですね。
ということはタイヤもノーマルしか持ってない・・とか??
スタッドレスを2台分・・となると来年は出費ですね?!(^^;;)
それとも、スキーとか行かれてて、もうお持ちなのかも・・?^^

そうか、あと1~2回は引越しがありそうなんですね。
それは大変ですね~。ほんと、思ったところに行けるわけではないですし・・・。
私が多いといっても、今数えてみたら6回でした(^^ゞ
なので、多い人に比べれば、さほどすごく多いってこともなかったです(^^;;)

こでまりさん、ファイトー!
返信する
TBさせて頂きました。 (小米花)
2008-03-13 23:10:29
TVシリーズで心躍らせて見たスーパーマン。
その俳優にこんな悲劇があったとは知りませんでした。
そう、これはサスペンスではありませんよね~。
面白かったとは思いました。

ダイアン・レイン、今までにない役でした。
出てきたとき、始め彼女だとは気が付きませんでしたもの・・・。

↑のコメントに便乗させていただいちゃいますが、我が家のリフォーム、あと2週間くらいで工事が始まります。
ほとんどの部屋に手をいれるので、各部屋一度は荷物を全部外に運び出すことになるんです。
住みながらのリフォームなんですが、ほとんど引越し状態で、ちょっとバタバタしています。

築25年の家、老後の住家として生まれ変わりますが、住人は古いままです(笑)。
返信する
小米花さんへ♪ (メル)
2008-03-14 08:38:17
TVシリーズを残念ながら見て無いんですよ~。
やってたことすら知らなかったので、多分
私の住んでたあの田舎じゃ、当時やってなかったのでは??と思います。
でも、へぇ~、そうだんったんだ、ということは
この映画を見て何回もありました。

そうそう、サスペンスではありませんでしたね(^^ゞ
人間模様、人間ドラマでしたね、当時のハリウッドの。

>ダイアン・レイン、今までにない役でした。
出てきたとき、始め彼女だとは気が付きませんでしたもの・・・。
ほんと~!!!
私も、”ん?似てるけど・・まさかね?!”と思った口です(^^;;)
だって、あんなに老けて・・あ(^^;;)
ほんとにすごい役者さんだなぁ、って思いました。
特典のインタビューでは、元の美しく若い彼女に
戻ってて(映画でも美しかったですが、年齢よりもずっと老け役でしたもんね~)、なんか妙に安心しました^^

おぉ!リフォームって外側とかじゃなくて、しっかり
リフォームなんですね~。
確かにそれだと、ほとんどお引越しと一緒ですよね。
大変ですね~。
我が家も去年は外壁のリフォームしましたが、
本当は中の壁紙とか全部換えたいんですが
その大変さを思うと(お金も無いけど(^^ゞ)ついつい、まぁこれでしばらくいいか~・・と思っちゃって(^^ゞ
うちも10年後くらいをめどに、頑張ります^^
体に気をつけて、ぼちぼちやってくださいね~♪
返信する