MD*DIARY

2024年6月です。
今年は、酷暑になり、残暑も厳しくなるようです。
体調を崩さないよう気を付けたいですね。

本葉

2009-10-05 08:42:19 | Weblog

アリッサム・ビオラ・パンジーの種まきから2週間余り。
本葉が出てきた。
今までなら種まきから4週間ぐらいして、本葉が2~3枚になったとこ
ろで植え広げをしていたのだが、先週の金曜日、思った以上の雨で
せっかくの双葉が水浸しになっていた。
以前にもそういうことがあって、このまま、日中の強い日差しを受け
ると枯れてしまうのではないかと思い、種まき後2週間では早すぎる
かとも思ったけど、植え広げをしてみた。
土曜日に植え広げをして、2日目。
なんとか枯れないので、大丈夫かな?
でも、今週は、くもりから雨の予想。秋雨前線や台風の影響もあると
いうので、強い雨が降りそうな時は、早めに軒下に入れなくては。
今も雨が当たりにくいところに置いてはあるけど、南東の風が吹いて
る雨の日は強い雨が当たる。
風がないと、それほど当たらないけど。
雨は幼苗にとっては、致命傷。

 
植物でもやっぱり、種から出たての芽の時は気を遣う。
人間だってそうだよね。ある程度の試練には耐えなければならない
けど、過保護になってもいけない。そのバランスが難しい。
どこで、手をかけ、どこで鍛えるか。
小さな植物を育てるところからも学ぶところがある。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
子育てならぬ…なんだろ? (皐月)
2009-10-05 18:47:48
子育てのプロでも、植物を育てるのはまた別?
…だよね(笑)

過保護にしすぎても人間って育たないと思うし、
放任にしすぎたらネグレクトで人間は育たないし、
いい塩梅ってわかんないですよね

私にも、実際人間を育てる上で悩む日がくるのかなぁ…きてほしいけど
Unknown (麻子)
2009-10-09 13:25:22
今年も種まき、頑張っているね♪
アリッサムも種から育てているんだね(すごい!)
私は相変わらず忙しくて、昔のようには
種まき、花作りはできないけど
こうして、チョッコさんのところにくれば
一緒に花作りをしているようで楽しいです。
今後の成長、楽しみにしているよ♪

コメントを投稿