goo blog サービス終了のお知らせ 

日々淡々

日々想う事・・・喜び・悲しみ・怒り・憂い・・・それでも淡々と生きてく・・・糧や安らぎに出会えたら・・・

ドライブ日和(#^.^#)

2016年01月10日 | 日記・エッセイ・コラム
年が明けても暖かい日が続いてますね。今週は連休、年始に熱出して何処にも行けなかったので、ちと走ってきますかね。

何処いこか?ん~、牡蠣が食べたいなぁ~ってなって、『やをよし』さんの牡蠣うどんとも思いましたが、折角なら…


っと、いうわけで、伊良湖岬まで走ってきました。風は強いけど良い天気、陽射しが暖かで気持ちよかったです。


『灯台茶屋』さんでお昼ご飯。では、早速『生牡蠣』を。体調回復したばかりなのに大丈夫かなぁ?などと、要らぬ心配はよそにいただきました。う~ん、牡蠣はやっぱコレですね。




定食は魚介がいっぱいの『恋路定食』こんなに食べきれるかなぁ~と思いましたが、案外あっさり食べ尽くしました。焼き蛤も外せませんね。


おあいそしたら、此奴をいただきました。みんなに配ってたけど、買う人はいないのかなぁ。流石に冬場は売れないのかな?


お腹が満たされたところで、ご当地散策。『伊良湖神社』に初詣です。


この岩も御神体なのかな?


作り物ですが、馬がいました。


お伊勢さんが祀ってありました。


ふむふむ、なるほど。


湾内側の海岸線に風力発電の風車が見えたので来てみました。


真下から見上げるとすごい迫力!(◎_◎;)「自己責任で近づいて下さい」って、注意書きがありました。


行きしなに見つけた『バロック』さんでジェラートをいただきます。


いろいろあるなぁ~どれにしよかな?


『菜の花』にしました。地元産のなばなを練り込んだジェラート。甘さは殆ど感じられません。がっつり濃い味の食事の後には良いでしょうね。


最後に、道の駅『サンパルクたはら』さんに寄りました。道の駅なのに、鉄道車両が展示してありました(笑)田原市芦が池農業公園、市営の公園なのですね。屋内運動場や小動物の飼育、地元の展示紹介など、よくできた施設です。家族連れで遊びに来るには良いところですね。

さて、そろそろ日も陰ってきたので帰路に着きます。頼りにならないカーナビを頼りになるiPhoneのナビで補完しながらゆっくり帰ります。この季節にしては暖かなドライブ日和、1日楽しめました。



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。