本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

普通の人にこそ強い日本のつくり方がわかる本:松山情報発見庫#156

2005-05-02 00:00:00 | 松山情報発見庫(読書からタウン情報まで)
『リーダーになる極意』リクルートワークス研究所(編),古野庸一(著)

久しぶりに「読まないと損をする」「出来るだけ多くの人に読んで欲しい」そう心の奥底から思った本だ。
18人の一流経営者の人生とリーダーシップを身につけてきた軌跡をたどり、それにワークス研究所の古野氏による鋭い分析が入る。
さすがリクルートといった感じの超内容の濃い本だ。

この本の読者層として想定されているのは、リーダーとリーダー育成に携わっている人ということになっているが、学生にこそぜひ読んで欲しい。
なぜなら、そこに人生のメンターと出来る人間像が沢山詰まっているからだ。
加えて、商売、職業に貴賎はないということにも気づかされる。

「『やりたいこと』が見つからないことが、何かとても悪いことをしているかのような錯覚に陥る。そして、見つからない場合、簡単に就職することを諦め、フリーターになっていく。そのような学生から見ると、ここに出てくる経営者のキャリアはうれしい話である。『やりたいこと』がわからなくても、とりあえず働いてみることは恥ずべきことではない。むしろ普通のことなんだというメッセージである。」(本書210ページより抜粋)

経営者論であり、リーダー論であるが、この上の言葉からも伺えるようにむしろ、僕のような普通の学生にこそこの本を読んで欲しい。
なぜなら、そこに書かれているのは最良の人生論でもあるのだから。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 希望の季節:松山情報発見庫... | トップ | 両親に感謝。:松山情報発見... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も発見しました (古野庸一)
2005-05-11 07:01:11
発見庫にとりあげていただき、ありがとうございます。

学生さんにも読まれていて、光栄です。



私のベースがキャリア論ですので、フリーターの話を

思わず書いてしまったのですが、

「自分がのめり込めるもの」を見つけるという作業は

本当に難しいことです。

ある意味で哲学ですよね。

ゆえに、R-CAPというものを作りました。



それにしても、すごい読書量ですね。



東京に来たときにはワークス研究所に遊びに来てください



ふるの
返信する
激興奮!! (宗田将臣)
2005-05-12 18:57:43
びっくりしました!!

実はちょうど今〈5月12日〉から、中四国リクルート企画の4時面接を受けに行くところでした。

家を出る前にたまたまパソコンを覗いたら、古野様からコメントが!!

なぜ僕が、中四国リクルート企画を志望しているかということは、大学時代は学ぶということを通して愛媛松山を元気にしたいと思って色々活動をしていたのですが、就職後は働くということを通して、愛媛松山を元気にしたいということがあったからです。



それと、古野様がコメントで言ってくださっているように、「自分がのめりこめる」そう感じたからです。

こんなグッドタイミングでこんなにすばらしいコメントをいただけるなんて感動です!!

本当にありがとうございます!!



すごいですね!R-CAPも古野様がおつくりになったのですね!!

東京に行った時といわず、いつかは古野様と一緒に働けることを祈りつつ、面接に行ってまいります!!!

良い結果が出ますように!!!



ps.

僕が読書をするのは、そこに何も知らないという飢餓感があるからです。

もっと、本でも、いろんな人とふれあうことでも、自分を成長させていきたいと思います!!



本当にありがとうございます。

返信する
私もブログを始めてみました (古野庸一)
2005-05-22 07:28:14
私もブログを始めてみました。

遊びに来てください。



相変わらず、たくさんの本を読まれていますね。

脱帽です。



ふるの
返信する
ちらっ♪ (宗田将臣)
2005-05-23 02:46:55
コメントありがとうございます。

詳しくは、古野様のブログで♪
返信する

コメントを投稿

松山情報発見庫(読書からタウン情報まで)」カテゴリの最新記事