本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

フランシス・ベーコンに学ぶ触発するコレクションのつくり方とは?

2019-08-03 23:17:05 | 2019年始動。革命のスタート。
chap5 Collect, RE-collect 集めよう。胸躍る何かをすべて!
Francis Bacon
Anthea Hamilton
Annette Messsager

【創造性にとっての集めるということ】
A.集めること
★ ★★★★興味がわくものがあれば,何だって,追求すること、ピンと来たものはすべて収集しておくこと。そうすれば、キミの作品にきっとプラスになるはずさ。50

0-0-0書き出し
★ ★★★★「マスクを集める理由?マスクをつける理由?今までと違った世界に連れて行ってくれるからかしら。顔を隠すことができるってだけじゃないわね。
★ アメリカのアーティスト ジョアン・ジョナスは仮面など、アーティファクト=工芸品を世界中から収集し,それをパフォーマンスの中で取り入れていた。

創造性が息を吹き返すよう,栄養を与えること。創造的行為の一部は,自分を取り囲む周囲に深く入り込んで行くことでもある。

◎取り上げる。
フランシスベーコンは
『私はすべてに対して興味を抱いている』
何だって,創造の種として活かせるということ。
という言葉を残している。


芸術家,思索家というものは、日常に新たな秩序をもたらすものであるから。53

◎ベーコンの思索部屋はピカソ、ゴヤ、レンブラントの作品が、ポルノ雑誌,数々の本、写真と一緒に並べて重ねられていた。
そういったものすべてがベーコンの作品に息を吹き込んでいたのである。
ベーコンのコレクションは10,000点にも及ぶと言う!!

芸術家とコレクターは近似性がある。50

<もし収集するスペースが限られているとしたら?>
そのままではなく、凝縮して別の形に変えて保存すること。50

A.Visiual References興味を引いたののスクラップブックをつくる。
丁寧にとか,順序だってとかは気にしなくていい。どんどんぶち込んで行こう!
・ スケッチブック,メモにスケッチとして残す。
・ iPadでもオッケー

Studio制作するための部屋という言葉の由来自体が、ラテン語の「追求」「熱意」という言葉に由来される。
モネ、Tactia Deandをはじめ、芸中家が収集家であったと言う例はことかかない。

B.名作をジブンゴトとして分析するということ
歴史上の名作を分析すること。
真似するということではなく,何が自分にとって価値があると言えるか?何が自分の感情を呼び起こすかという観点で?

その要素に自分なりの解釈を加えて、作品をつくる。

C.並べ替えてみること
クリエイティブのKJ法
気になったアイデアを集め続けて,それを種類分け、法則を見つける。
そして、分解する、並べ替えて,最構築する。

ディズニー、最近のマンガ、詩集、昔のポスター、映画など関連性がないモノ通しを同じ観点から並べてみる。

D.Take it Elsewhere別の文脈に置いてみる。
「解釈の曖昧さを求めて,私にとっていかに遊ぶかってことね」Anthea Hamilton
集めたものを別の文脈に置いて遊んでみること。

例えば100均一でいくつかアイテムを買って、じっとそれが他の何に見えるか?観察をしてみること。

辞書の中を旅する。

Annette Messagerアネット・メサジェは
「1つの単語がまた、別の単語を導き,終わることのない宇宙に迷い込む。辞書を何時間でも眺められるわ。だって夢見る感じじゃない。辞書を見るって。」
という言葉を残している。

フランシス・ベーコンは
「私が興味を持ったものが、一連のアイデアへと昇華されているということ
」という言葉を残している。55
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分と価値観の違う「バカ」とかしこくつきあう方法とは?

2019-08-03 20:02:14 | 2019年始動。革命のスタート。
世界にバカは4人いる

①この本
監修が中野信子さんと豪華な一冊。
スウェーデン特集第一弾。
著者の30年間のコミュニケーションコンサルタントとしての実績と、心理学、行動科学に基づいた自分と価値観が違う他者とどう接するか?が学べる本。

「異なるタイプの性格を理解する」というテーマ
まず自分のタイプを知り,相手の対応の仕方を学ぶ。299

各タイプごとの発言、ボディーランゲージからコミュニケーションの対処法を学ぶ。

前提:
◇ 本質

バカ=自分とは違うタイプの人間224
コミュニケーション:「相手に合わせる」こと226
<バカだと相手を思う理由>
その人のことをきちんと理解していないだけ。126

<自分と他人は違うという前提>
どんな方法でコミュニケーションをとろうとも,あなたという人間に似た人は多くいるわけではない。32

心理学でよく知られている方法を使い、人とのコミュニケーションのスタイルにおける相違点が学べる。29

◎ 核心:コミュニケーションにおける決定権は常に相手にある。
ということは、相手の「こう観られたい」という願いにあなたが順応しさえすれば,効率的なコミュニケーションを撮ることが可能になるということでもある。31


0-0-0書き出し★★★★★
◎相手が正しいからと言って、自分が間違っているわけではない。126
人というものは:常に自分思考の元になっていることを知らず,自分と同じようなタイプの人間以外は皆バカ者呼ばわりをしている。28


②-a①の後に★★★★★
ひと言で言うと,
黄タイプが新しいアイデアを思いつき,赤タイプが決断をし,緑タイプがそれを実行し,青タイプはその評価をして,質のいい結果に繋がるように指導する。335

◎性格に関する知識は、まずこの本を読むのが良いスタートだ。30
紛争はたくさんだ。人間はそれぞれに異なるという理解が重要ではないだろうか。まずはスタート地点に立ってみよう。5

★★★★★私には,人の性格や行動様式に関する知識を人に広めたいという使命みたいなものがある。口論や争いは減らすことができるのだと言うことを伝えたい一新だ。192

★ ★★★★知識を増やすのはそう容易なことではない。それほど複雑ではないかもしれないが,簡単なことではない。しなくてはならないことも多いし,読まなくてはならない文献も多くある。新しく学ばなければならないこともたくさんある。どこから始めるべきだろう?そこで決め手となるのは、自分が何に興味を持っているかということだ。189


★★★★★この本で得られる知識はどの分野でも活用することができる。人間というものを理解することができると,人生における目標達成にスムーズに近づくことができる。191

あれ?スウェーデン人と日本人て似ている?
だから北欧系が受け入れられる?

スウェーデン人の特徴:
・ 他の人が何を頼むのか気になるところはスウェーデン人らしいところである。誰も頼まないものは頼みたくないものだ。141


【ベース:DiSCモデルに基づくIPU分析】
色を使った分析理解

③★★★★★項目+α
【人の性格には4つの大きなタイプがある】
おそらく自分はメイン=黄タイプ 一部緑タイプ49

ヒポクラテスの「体液説」に基づく。351

③最初の★★★★★
◎結論:性格が1つの色だけに限られる人は,全体の約5%である。2つの色のタイプになると約80%で。それ以外は3色のタイプの性格を持っている。全色の性格を持った人というのは、私が知っている限りはいない。343

◇ 赤(炎)タイプ:主導型340◎特徴:「奮励が無視」=重要なタスクならば、たとえ火の中水の中,やり遂げてみせるのだが,自分の目的に必要のないタスクはゴミ箱行き。53

性格:短気

★素早いと良いが同義語

支配、行動力、野心家/タスク志向型、外交型

◇ 黄(空気)タイプ:感化型340◎特徴:「可能性を秘めた人」人に好かれるタイプ68

性格:楽観的

交流関係を大切にする。
コミュニケーションがとても上手。147

やりたくないことはやらない。206

★新しいと良いが同義語。153

楽観的、人生を肯定する人、明るい人生観を持った人68

◇ 緑(土)タイプ:安定型340◎特徴:「地に足の着いた人」82/バランス
一番平凡なタイプでどこにでもいる。全4色タイプの平均的な性格。82
一貫性

性格:おだやか

※人口的に一番多いタイプ。277

口論が嫌い

◇ 青(水)タイプ:分析型340:◎特徴:「間違いはダメ」113「エクセルの王とも呼べるカンペキ主義者」82

性格:孤独癖

確実な道を選ぶ、かなり慎重111
理性的/内向的
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする