はらっぱの四季

日々思った事、感じた事。

軽井沢町植物園・その②

2018-09-17 18:09:18 | お出かけ

植物園の入り口を入って

その①は右に曲がってウロウロ右に左に歩いて突き当たりまで登り

その②は残りの半分をジグザグしながら突き当たりまで下り

入り口に帰ってきてまた右側を未練がましく回って帰りました

レンゲショウマ

ヤマアジサイ

セキヤノアキチョウジ

これもアキギリの一種かしら?

トチバニンジン

オオバユキザサ

キツリフネ

フロックス(オイランソウ)

ミナヅキ(ピラミットアジサイ)白い花だけどピンク色になってた

一見カシワバアジサイに見えた

オオムラサキツユクサ

オオセンナリ

我が家の庭にも生えてくるのですが こんな所にあるなんて

オオケタデ

蕎麦の花

クサノオウ

センニンソウはもう花の姿がなくなってた

カラフトイバラ

ナルコユリ

ヤマボウシ

ミヤマウメモドキ

シュウメイギク

キレンゲショウマは夕べの雨でちょっと可哀相な姿になってた

と思ってたが違っててメマツヨイグサだったみたい、残念

これって コスモスの一種?

カンボク

マルバフジバカマ

アキノキリンソウ

オケラ

シラヤマギク

ツルニンジン

ミヤマウメモドキ

ノコンギク

白花ホトトギス

クサボタン

サクラタデ

アサマフウロ

フウリンウメモドキ

タチフウロ

ベンケイソウにチョウ

そういえばフジバカマの群生地に

アサギマダラとヒョウモンチョウがいたけど写真は撮れなかった

モリアザミ

キキョウ

駐車場の木々に少し黄葉が始まっていました

木々の向こうはテニスコートでした

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 軽井沢町植物園・その① | トップ | 孫の置き土産 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事