はらっぱの四季

日々思った事、感じた事。

連休2日目・中山

2022-05-07 07:04:53 | 山歩き 山梨県

昨夜早く寝たら夜中の2時に目が覚めてしまった

窓の外を見ると 我が家ではポツンポツンとしか見えない星が

数えきれないほど沢山輝いていた

明るくなるのを待って周辺の散策に出た

霜が降りて草は白く 朝はひんやりとしてた

隣の空き地に アメリカスミレサイシン

スミレサイシン

富士山はぼんやりと霞んでいた

金峰山に朝日が射してた(五丈岩が確認できる)

朝日は信州峠方面から昇りそう

振り返ると鳳凰三山と右に白い北岳

カキドオシ

コバノガマズミ

更に進んで行くと

あともう少し・・・出そうで中々でない(^^;

ニョイスミレ

八ヶ岳を南から・・・左が編笠山・右は三ツ頭山

真ん中のギザギザが権現岳やギボシかな?

やっと太陽が出てきたので引き返します

ジシバリ

三日月山荘まで帰ってきて通過 下へ下って行き

川沿いの道を上って山荘に帰ってきました

三日月さんが準備してくれた朝食を食べて出発します

市営の無料駐車場に車を停めて R20号や川を渡って

山の中に入って行きますが暫く舗装道路歩きですよ

ヤマツツジ

オトコヨウゾメ

コバノガマズミ

周回コースの分岐に着いて右の道へ(左から帰って来る予定)

山藤

五葉アケビ

これはマユミでしょうか?

ブーケの様にかたまったスミレ

マルバスミレ

チゴユリ

ニガイチゴ

カキドオシ

コアジサイの蕾

キャンプ場を通過、子供達の声が賑やかでした

イカリソウ

これは植えたものかな オダマキ

新緑が気持ち良い

やっと登山口に着いた

ヤマツツジ

道が急になるとロープが設置してありました

そして木が伐採された展望台に出た

展望台の上からは360度の展望が得られるはずでしたが

富士山など見えるのですが薄っすら・・・霞んでいました

唯一綺麗に見えたのは 近くの甲斐駒ケ岳でした

若い犬連れの集団が上がってきたので

私達は下って・・・下の切り株に腰かけてドリンク休憩

樹林帯を歩いて

樹林に囲まれた山頂に着きました

低山なので暑い時はこんな樹林帯の中でのランチ休憩がいいのかも・・・

下山は周回コースを進みます

「花がない・・・」「花がない・・・」と言いながら歩いていて

出てきたのはヘビでした

先頭を歩いていたおいちゃんは気づかず通過して

二番目を歩いていた三日月さんが気づいた

私は三番目で良かった(^^)

でもチラッと見ちゃったんだよね(泣)

左の草むらから頭を持ち上げたヘビを・・・

おいちゃんが 持っていた棒で逃がしてくれて私も通過

其のあと先頭を歩かされたけど出てきたのは

フデリンドウ ばかりでした(良かった)

前が明るくなって林道に出た

ニオイタチツボスミレ

タチツボスミレ

またまたフデリンドウ

すぐに舗装道路に出て朝別れた分岐まで舗装道路を歩く

これは植えられたものかな? 八重咲のヤマブキ

クサノオウ

ムラサキケマン

普通のヤマブキ

道端にレンゲが咲いてた

コウゾリナ

朝分岐した道に戻ってきた

朝は気づかなかった ギンラン

道路の右側を歩いたので往きは気づかなかったのでしょう

舗装道路を歩いて帰る途中から見えた八ヶ岳

三日月山荘は山の様に見える高台の上にあります

なので帰りはこの森を登って帰ります

鳳凰三山を振り返って

お昼前に駐車場に帰ってきました

ここは甲州街道の宿場町なのでうどん屋さんがあるかと思い

歩いて探したけど見つからなかった

あったのは作り酒屋や和菓子のお店と喫茶店

連休なので沢山の人が歩いていたけど・・・

仕方ないので山荘に帰って食べることにする

その前に「道の駅白州」横にあるスーパーで買い物をして

帰ってきました

午後はのんびりとテレビで野球観戦「広島対巨人戦」

夕方6時半 待っていた千葉のMさん夫妻が到着

皆で夕食を食べながら久しぶりの再会で話が尽きなかった

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月連休1日目・平沢山

2022-05-06 07:36:19 | 山歩き 山梨県

コロナが収まらない5月連休ですが

今年は2年ぶりに山梨の三日月山荘へ行くことになりました

一日目は恒例ですが 行く途中にある平沢山に登って行くことに

さすが連休 上信自動車は混んでいました

いつもの場所からの妙義山と浅間山

内山トンネルを抜けて・・・コスモス街道で有名な場所ですが

今は花桃が綺麗に咲いていました

天気の良い日には北アルプスが見えるのですが

雲が多くて姿なく・・・北八ケ岳も見えなかった

チョッと気落ちして走っていたら

南八ヶ岳はくっきりと見えてきました

平沢峠に着くとすでに沢山の車で満車状態でしたが

何とか停めることができた

歩き始めると

朝冷えたようで 5cm位の霜柱があちこちにあった

なので花は期待できません、やっとタチツボスミレが咲いてた

小さな子供さんも登ってましたよ

マメザクラが出てくると山頂は近い

山頂

広い山頂からの八ヶ岳

やっぱり富士山が見えないとね(^^)

これは北岳

北岳をアップで

甲斐駒ケ岳

鳳凰三山

360度の展望をおかずに展望ランチ

ランチを終えて飯盛山側へ下ります

下りきった所にマメザクラの群生

草木瓜

飯盛山には行かず捲き道を帰ります

これが失敗? 三日月さんが山頂に来てたらしい(下に下りて沢で合流)

ミツバツチグリ

アカネスミレ(毛があった)

沢山の人と一緒に下る

あと少し

獅子岩には沢山の人がいたので行きません

車で移動して沢沿いを散策

ムラサキケマン

エイザンスミレ

ニオイタチツボスミレ

モミジイチゴ

マルバコンロンソウ

ウスバサイシン

乙女董

ヤマネコノメ

クリンユキフデ

ホソバノアマナ

タチツボスミレ

レンプクソウ

花の写真を撮っていたら・・・隣に三日月さんが来てた(驚)

丸太の橋を渡って

二リンソウの群生地へ

ラショウモンカズラ

ヤマエンゴサク

前回同様の咲きぶりに満足して帰ります

道路に帰って反対の千ヶ滝へ向かいます

山吹

キケマン

フデリンドウ

ウグイスカグラ

タチツボスミレ

ミヤマハコベ

マルバコンロンソウ

ヤマネコノメ

ヒトリシズカ

千ヶ滝に着いた

マルバスミレ

エイザンスミレ

入口に帰ってきた

きょう泊めて頂く三日月山荘に着きました

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月連休 速報

2022-05-05 19:08:08 | 山歩き 山梨県

今年の5月連休は2年ぶりに山梨の三日月山荘へ行ってきました

まず初日の3日は平沢山へ

平沢峠からの南八ヶ岳

平沢山山頂

皆さん飯盛山へ行かれていましたが

飯盛山は狭いし 何度も行っているのでカット

この日は広い平沢山でのんびりランチをして

富士山や

八ヶ岳、南アルプス、奥秩父の山などを眺めて下山後

二リンソウの群生地に寄り道して三日月山荘へ

二日目(4日)は近場の中山へ登り

南アルプスの展望を楽しみ

三日目(5日)は

槍・穂高を眺めながら中央自動車道を走り

以前霧訪山へ行った時感動した二リンソウの群生地(大芝山)へ

以前霧訪山に登った時は山ノ神自然園から周回したのですが

今回は大芝山の花目的なので 一番近くの登山口

分水嶺のある善知鳥登山口から登ります

いきなり二リンソウの群生があり

登山道が急ですがジグザグに登っていくし

シハイスミレ、イカリソウ、一人静など次々と咲いてて

楽しく登れるコースでした

残念だったのはカタクリがピークを過ぎてたことかな

きょう一緒に登った3人とはここでお別れ

3人は山頂へ 私達はここから引き返しました

登山口の二リンソウは

こんなに花びらの数が多いもの(8枚)が沢山ありました

レポは明日から徐々に作成します

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日目は雨の吐竜の滝へ

2020-09-22 07:59:06 | 山歩き 山梨県

朝起きた時はまだ雨は降っていなかった

いつものように朝食前の散歩をして

またまた三日月さんの用意してくれた朝食を頂きます

ポツポツ落ちてきた雨で作戦会議?

男性陣が決めたのは吐竜の滝への散策でした

こんな天気なので誰も居ないかと思って行くと

物好きな人が他にもいた(笑)

さっそく駐車場にキツリフネが沢山咲いていた

マーガレット

ツリフネソウはそこかしこに咲いてた

全員傘をさして歩き始めます

橋を越えればすぐです(私達は2度目)

ゴマナ

ツリフネソウ

シロヨメナ

ゴマナ

キンミズヒキ

オオバセンキュウ

着きました、吐竜の滝です

オタカラコウ

もう無いとおもっていたが残っていた

三日月さんとMさんはどんどん先へ行っちゃったけど

私達はここで帰りを待つ

ミズヒキソウ

晴れていれば気持ち良さそうだけどきょうは今一

ダイコンソウ

ヤクシソウは雨に濡れて垂れ下がっていた

ヤマアジサイの花は赤く変色

振り返って名残りを惜しみつつ帰ります

キクイモ

駐車場に帰ってきて解散

又の再会を約束して帰ってきました

雨が降っていたのは清里までで そこからは青空も

順調に走って内山峠へのコスモス街道へ

2週間前に走った時はしょぼかった街道ですが

豪華に咲き乱れていた(^^)

売店では野菜がどれでも百円

ズッキーニ3本、トウモロコシ3本、玉ねぎ1袋(6個入り)

人参4本、丸茄子3本などを買って

お昼過ぎには家に帰ってきた

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日月山荘の朝

2020-09-20 22:40:48 | 山歩き 山梨県

いつもは5月連休に行っている三日月山荘ですが

今年はコロナ騒ぎでなしかと思っていたのですが

急遽行くことになったの

金曜日、おいちゃんが会社から帰って車に荷物を詰め込み

夕食を食べて お風呂に入って出発

途中 野辺山駅でトイレ休憩をして三日月山荘へ

先に着いてたMさん夫妻と三日月さんと久しぶりの再会で

乾杯(はらっぱはスポーツドリンク)

朝起きて朝食前に近所を散策

いつもは野菜でいっぱいの庭ですが

今回はコスモスに囲まれた家になっていた

お隣の庭になってたヤマボウシ

空き地に咲いてたマルバルコウ

道端に咲いてたイヌホウズキ

シロヨメナ

ツリフネソウの群生

ツリフネソウをアップで

ナンバンハコベ

黒い実を付けたものもあった

シオン

アキノウナギツカミ

イヌゴマ

近所のお宅(別荘)に1本の木から

赤と白の二色の花が咲いてるシモツケがあった

これもナンバンハコベ?

 ビロードモウズイカ

垣根がイチイのお宅も

ソバ畑越しに見えた南から見る八ヶ岳

左が編笠山で右が三ツ頭、権現岳はその奥左に小さく見える

この後朝食を済ませて入笠山に登りました

続きは明日(--)

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨3日目・日向山

2019-05-06 06:58:15 | 山歩き 山梨県

きょうは駐車場が狭いので早出ですよ

お茶を飲んで出発しました

道中 朝日に照らされた甲斐駒ケ岳を見ながら走ります

早出のお陰で登山口そばに駐車できましたよ(^^)

前回は林道を進み 滝の所から登って周回したのですが

今は禁止になってるらしく登山口からピストンですよ

丁度ミツバツツジが満開でした

タチツボスミレ

最初は皆一緒に出発しますが そのうちはらっぱは遅れてしまいます

マイヅルソウの赤ちゃん

ミツバツツジは結構沢山ありました

ヒゲネワチガイソウ

クロモジ

皆が待っててくれました

ここに丸太があったのでドリンク休憩

モミジの花 (10‐5)の位置

途中、樹林越しに富士山が見えました

山頂が近くなってきた

山頂に着きました

辺りを散策(小さく見えるのはおいちゃんですよ)

甲斐駒ケ岳は近いのででっかい(^^)

こちらは鳳凰三山

八ヶ岳をバックに集合写真

甲斐駒ケ岳をバックに集合写真をとってコンビニランチ

下山開始 最初ははらっぱ先頭、そのうちビッケ(^^;

帰路では登ってくる人が多く駐車場がどうなってるのか心配になる

登りで休憩した場所で帰路も休憩(^^)

ユキザサの蕾

ミヤマカタバミ 沢山ありました

登りでは蕾だったけど帰路では開いていたツルキンバイ

(ミツバツチグリかと思ったけど葉のギザギザや形が違うみたい)

登山口に帰ってきた

白州の道の駅で前田家と別れ 三日月山荘に帰ってきた

まだお昼前(早)

私達もお茶を1杯ご馳走になり家路につきました

帰りの八ヶ岳には雲がかかり始めていた

 

帰りも満開の桜を見ながら帰ってきました

北杜市14度、佐久市21度、帰着時の高崎25度

前日の高崎は28度だったらしい

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと連休登山

2019-05-04 21:04:18 | 山歩き 山梨県

2・3・4日と三日間

このところ毎年お邪魔している山梨の三日月山荘へ

3・4と近場?の山に行ってきました

初日の2日は移動日で

またまた満開の桜を見ながらドライブです

おいちゃんが向かったのは白駒の池(の予定)が・・・

麦草峠に近づくにつれ道端に雪が現れ

駐車場に着いたものの深い雪で アイゼンも持ってきていないし

諦めて松原湖へ行くつもりが

最初は見えなかった八ヶ岳が綺麗に見えてきたの

で、またまた行先変更でいつもの平沢峠へ

イヌナズナ

タンポポ

 駐車場は満車状態でした

飯盛山に登っても見える景色は同じだし時間もないので

飯盛山を見ながら三日月山荘へ行くことにしたのですが

いつもスルーしてた看板に目が・・・近そうじゃん

ということで寄り道することに

途中にあった花、カキドオシ

エイザンスミレ(白っぽい)

タチツボスミレ

エイザンスミレ(ピンク)

ユリワサビ

ヤマネコノメ

ヤマエンゴサク

先に着いてたおいちゃん

千ケ滝

ニッコウネコノメソウ

ユリワサビ

マメザクラ

レンギョウ

車道に帰って反対の滝へ向かうと二リンソウの群生があり嬉しくなる

ヒゲネワチガイソウ

クリンユキフデ

アケボノスミレ

色の濃いエイザンスミレ

ニョイスミレ

サワハコベ

ヒトリシズカ

シハイスミレ

行けども行けども滝はなく

やっと辿り着いた宮司の滝

チョッと時間を押したので走るように急いで車に帰り三日月山荘へ向かう

途中の橋から見えた富士山

明日は良い天気になりそうだ

翌日3日は守屋山に登りました(続く)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十文字山

2018-05-21 14:05:37 | 山歩き 山梨県

 

十文字小屋周辺のアズマシャクナゲを見てきました

満開は来週のようですが

6割程度の咲き具合でまあまあ綺麗でしたよ

駐車場を出てすぐに ミヤマザクラ

足元にはシロバナヘビイチゴが沢山

アカフタチツボスミレ

すみれはまだ眠そうでした

沢沿いを登って行くとミツバツツジが満開です

 

イワセントウソウ

ムシカリ(オオカメノキ)

コチャメルソウも

十文字小屋周辺は

マイヅルソウが小さな花目を出して

アズマシャクナゲは満開ですよ

フイリミヤマスミレ

ネットの中で咲く黄色の花(コキンバイ)

シロバナエンレイソウ

群馬県の山が見えました

榛名山の後ろに谷川連山

さて群生地は・・・どうでしょう

まずまずかな?

咲き始めが色が濃くて綺麗

やぐらの上から

展望台まで行ってランチ

展望は八ヶ岳と右奥には北アルプス

そして一昨年歩いた山並み

このあと十文字山に登り

下りでは

登りでは蕾だったコミヤマカタバミ

 

フデリンドウ

ヤマネコノメ

帰りには綺麗に開いてたスミレ

オオヤマフスマ

ヤマガラシ

 エゾノコリンゴ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休2日目

2018-05-08 15:54:46 | 山歩き 山梨県

連休2日目は鷲ヶ峰を縦走することに

 

朝7時過ぎに山荘を出発

和田峠に車をデポして登山口の八島ヶ原湿原に向かいました

ここは何度か訪れていますが鷲ヶ峰に登るのは初めてです

それにしても寒い、今朝の登山口の温度は3度でした

登り始めると水溜りには氷が張り

登山道には4cmもの霜柱があちこちに出来ていました

少し登ると左にさっき走ってきた岡谷の町や諏訪湖が見えてきました

登山道は石がゴロゴロ、積雪の時が歩き易いかも

偽ピークに着きました

蓼科山は綺麗なのですが遠くは霞んでいます

更に進んで

山頂からは信州三峰山と右奥に美ヶ原が見えました

ここからの下りは今までとは違って急な道でした

咲いてたのはタチツボスミレ

これもタチツボスミレ

スミレサイシン

アケボノスミレ

キジムシロ

ショウジョウバカマ

満開の山桜

中央分水嶺の標識

コハウチワカエデ

オオカメノキ

車道に出て タネツケバナ

駐車場に帰りまだ時間があるので ビーナスライン展望台まで車で移動

信州三峰山にも登ることに

稜線に出る手前で三日月さんの作ってくれたお握りで腹ごしらえ

気持ちのよい道なのですが結構きつい

風が強くて飛ばされそうになりながら登ります

山頂からは北アルプスは見えたことは見えたのですが

残念ながら薄っすらでした

下りは蓼科山を見ながらルンルン

きょうは富士山は見えませんでした、残念

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平沢山

2018-05-07 09:01:14 | 山歩き 山梨県

今年の5月連休も山梨の三日月山荘へ誘われたの

夕方までには余裕があるので

途中にある平沢山へ寄ってみました

平沢峠に着いてびっくり!

獅子岩の周りの木々が全てなくなり岩がむき出し

私は今までが好きだったのでチョッとがっかり

さすが連休、駐車場は満車状態でしたよ、しかも親子連れが多かった

登り始めて早速咲いてたのは アカフタチツボスミレ

タチツボスミレ

暫く花のない道が続いて

やっとポツンポツンとヒゲネワチガイソウが出てきました

飯盛山分岐はまっすく平沢山へ、山桜が満開でした

ミツバツチグリはまだ点々と

で山頂からは

美しい富士山が聳えていました

マメ桜も

オカスミレ

可愛い(^^)

早春桜

平沢山の巻き道に出ると

クサボケ

ミツバツチグリ

ヘビノボラズ?

ズミの蕾

アケボノスミレ

スミレサイシン

ウマノアシガタ

ヤマナシの蕾

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする