まき子の酒

日本酒が好き。純米酒が好き。そんな飲兵衛が「母親」になってしまいました。今はムスコを飲兵衛へと英才教育中?!

5周年イベントで貝三昧 @ ヒル薬膳粥 ヨル貝料理 カイノクチ(神戸 三宮)

2024-05-21 11:05:57 | 日本酒を飲む @ 西日本
5周年おめでとうございます!!
ヒル薬膳粥 ヨル貝料理 カイノクチもう5年経ったんだなぁ。

大将のちいさんが、独立してここでオープンしたのは令和元年5月1日。
(わかりやすい日にしたかったんだって)

その頃、私の息子は幼稚園の年長さん。
幼稚園に行ってる間だけでもお手伝いします!ってことで、働かせてもらってたけど、その年末にコロナ騒ぎになって…
 
あの頃は、ほんっとコロナに振り回されたな〜。
お酒の提供がNGになって、休業したりもして。

どうなる?どうする?って、ほんっとあれこれ頑張ってきて…
 
だから、創業3年の壁を乗り越えて、5周年を迎えられたこと、ほんっとに嬉しく思います😊
 
お店も、開店当初の居酒屋っぽいメニューから路線変更して、貝料理ならではのコースメインという、ちょい高級路線に。
日々進化し続けてるんだなぁ〜と思う。

周年イベント週間は、10,000円でコース料理&飲み放題をやるというので、長年のカイノクチファンの友達と一緒にお祝いに行くことに。

ちいさん、お久しぶりです!
この日は女将さんもいらっしゃる😊
 
前菜4品はぜーんぶ貝!
左から 牡蠣のアヒージョ バイ貝 つぶ貝 平貝
 
お酒は、飲み放題だからってテキトーなものは置いてない。
女将さん厳選の日本酒がいっぱい。
初っ端から、牡蠣のための日本酒 IMA をいただきまーす!
 
刺し盛りも、もりもり。
鰤 真鯛 帆立 平貝 つぶ貝、そして青森から取り寄せたという 海峡サーモン
ちいさん個人的にも青森と繋がりが太いから、海峡サーモンってのは津軽海峡あたりで獲れる美味しいサーモン。
 

日本酒も続きまーす。
 
 
 
女将さん、我々がよく飲むことを知ってるので「これ、残り少ないから飲んじゃっていいよ〜!」って言ってくれたりして、まさにVIVA飲み放題(笑)!

いつもなら、この後に鍋なのだけど、今年は何やら違う様子。
セッティングをしたいから、とお刺身を小分けにしてくださって…
 
 
出てきたのは、焼き貝用の貝いっぱい!
 
なんと、テーブルで 浜焼き だーい!

おっきな 帆立 に、アルミ箔を被せてるのは 牡蠣、けっこう「パン!」って跳ねるもんね。
 
そして、サザエ大貝
貝好きにはたまりませ〜〜〜〜ん😋 
大貝も久しぶりに食べるなぁ。

「飲んで飲んで〜」と次から次へと日本酒を出してくれる女将さん、こんな可愛いのも出してくれる。

ラベルは可愛いけど、最近、いろんな飲食店さん推し、馬上酒造の 大號令 ではないですか!
低アルコール仕立ての「熊のおさけ」


そして、浜焼き最後の極め付けは アワビ!!
まだ生きてる子だから、熱そうに、殻から逃げ出したいかのようにモゾモゾ動くのをみると、「ごめんね、ごめんね😢」と、ちょっと残酷に思うんだけど…
 
ぷっくら半生状態で食べると、柔らかくって、うんまーーーい!!!
肝も、もちろんあるので、焼きたての肝和えは醤油なしでも絶品。


飲み放題は2時間なので、最後に女将さんが出してくれた日本酒は泡。

まさにお祝いの日にぴったりな 祝吹
これも「全部飲んじゃって良いからね〜」って女将さん、ありがとうございます😄

そして、やっぱり最後の最後は、お約束。

薬膳粥 で〆。
アサリの佃煮とキクラゲ、いくらが乗っております。

ちいさんの薬膳粥、久しぶりに食べるなぁ。
出汁がたっぷり効いて、ほんっとに美味しいのだ。
 
今年も無事に周年お祝いに来れてよかった!
今はランチバイトには入ってないけど、いつも応援してます😊
 
 
【ヒル薬膳粥 ヨル貝料理 カイノクチ 】
兵庫県神戸市中央区北長狭通2-1-14 玉広ビル 3F
078-335-7140
定休日:水曜
ランチ 11:00~14:30(LO)
ディナー 17:30~22:00(LO:21:00) 要予約


【これまでの日記】
2023.6.1 4周年おめでとうございます
2023.2.5 改装前の大放出
2022.12.7 飲兵衛コース
2022.8.5 ぶりんぶりんな鱧を試食
2022.7.27 でっかいシャコガイ
2022.6.9 牡蠣ホットサンド
2022.1.19 お客側で常連さんと一緒に
2021.12.29 ちょい飲みコースで昼酒
2021.2.24 雲丹しゃぶ
2020.9.17 写真撮影後のパーティ
2020.9.16 食品乾燥機で実験
2020.7.15 いろいろ周年のオフ会
2020.4.23 米粉めん × 鯛骨すーぷ
2020.4.11 テイクアウト
2020.4.2 子連れちょい飲みセット
2020.3.4 ワインのお勉強会
2020.2.13 兵庫のクイーン苺 × 薬膳 のコース?!
2019.12.24 クリスマスパーティ
2019.5.1 久しぶりにガス抜き
2019.4.27 開店おめでとうございます!

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気づかないふりして @ comedo... | トップ | 今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (庄助)
2024-05-21 20:59:53
5周年おめでとうございます!
コロナ禍の大変な時期を耐えて、大変だったでしょうね。でもこうやって素晴らしい料理とお酒で五周年を迎えられてすごいです。

美味しそうな魚介料理ばかり。
涎が、、、。
Unknown (桂自然)
2024-05-22 15:19:54
まき子さん、こんにちは❗
5周年、おめでとうございます❗
相変わらず良い酒と良い肴を堪能してますなぁ(笑)❗
私は日曜日に中学校からの友達と、同窓会でした❗
純米酒は無かったですが、楽しかったです❗
良い酒が飲めました(笑)❗
■庄助さん (まき子)
2024-05-22 15:26:50
コロナ中は、ランチのお客様ゼロなんて時もあって、「私の人件費だけかかっちゃって…なんだか申し訳ないなぁ」なんて思ったこともありました。

お店を休業すると、今度は取引先にも矛先が行くから、というジレンマとも戦って、本当に大変な時期でしたね〜。

でも、無事に5年目を迎えられて、ほんっとに良かったです^^

貝づくしのコース、んもう大!満!足!です。
こんなに堪能したの、久しぶりです!
■桂自然さん (まき子)
2024-05-22 15:33:49
いやいや、こんな美味しい貝をいっぱいいただいたのは、かな〜り久しぶりですよ〜〜〜。

中学の同級生との同窓会、良いですね!!
特定の友達とは時々会ってますが、もう久しく同窓会やってないなぁ〜。

良いお酒がなくても、誰と一緒に時間を過ごすかで、そんな大したお酒でなくても美味しく感じるものですね^^

コメントを投稿

日本酒を飲む @ 西日本」カテゴリの最新記事