KAY's LIFE -不妊治療・過敏性腸炎-             あらふぉー アメリカ日記-

アメリカでの毎日★過敏性腸炎で引き込もりの日々。2度の手術と不妊治療の末、2012年自然妊娠→繋留流産。気楽に頑張ります

排卵日★★

2011年10月29日 | 不妊治療2。
やっと 排卵検査が陽性になった




D15




いつもより ちょっと遅め




先月 ホルモン剤を飲んでいたので そのために生理が遅れたせいかな




この前の検診でドクターに言われたとおり それから2日後に陽性になった




でも、朝からトイレに行くたびにチェックして 薄めのラインが2本見えたので 陽性っぽいかな?って思ったら 




その後のチェックでは もう2本目のラインは見えなくて 陰性




はっきりと陽性になる前に 陰性になっているような気もするけど、、




ともかく 夕方の検査では 陽性に  子作り期間突入






そして ちょっとさぼり気味だったけど この10日ほどはジムは完全にお休み




ちょっと久々感のある子作り期間




先月は 子宮鏡検査のため妊娠しないように言われいたので タイミングを取る必要もなく




体外受精をした2ヶ月を除いてはここ2年ほど毎月排卵検査をやっていたので 




1ヶ月半ぐらいぶりでもちょっと久々に感じたりして




体外受精前の最後のトライ うまいくいくといいな、、 無理だろぅけど




ジムへ行かないので 家でずーっとすごすのでいつもより食べすぎて お腹パンパン




こういう時期は 運動しない代わりに 散歩代わりに20分ほど歩くようにしてる




小さな抵抗




今日は秋晴れ




温暖な気候なので紅葉を見ることはないものの やっぱり綺麗な花がたくさん咲いたり 実がついていたり




夏と違って 日中でも優しい日差しは歩いていても気持ちがいい





何度もリス発見










うちの父親が好きだったコスモス、、 多分コスモスだと思う






ところで 2日前に買ってきた スパークリングワイン 当日は飲みきれなくて 1/3ぐらいしか飲まずに冷蔵庫へ入れて




翌日飲もかと思ったら やっぱり排卵したようなので 晩酌はストップ




大好きな晩酌、 こういう時期じゃないとなかなか禁酒できないのも事実




強いお酒も好きだし 早く酔っ払いたいので ワインなんかも 2,3杯を30分ぐらいで飲んでしまうので




胎児性アルコール症候群も怖いので 妊娠検査が出来る時期になるまでは完全に禁酒




少しの可能性だけど 今回はうまくいきますよぉに