曲学阿世:真実を追求し、虚実の世間に迎合するようなことはしたくない。

真実を曲解し不正な情報によって世間の人々にこびへつらい、世間にとり入れられるような、ことはしたくない。

共謀罪の危険性~102歳の治安維持法犠牲者が語る!!必ず廃案にさせましょうと訴える

2017年04月19日 18時21分09秒 | 政治経済、社会・哲学、ビジネス、
共謀罪の危険性~102歳の治安維持法犠牲者が語る!!必ず廃案にさせましょうと訴える
 
日本国民救援会の「救援新聞」(月3回刊)が、共謀罪の問題点を衝く記事で充実している。
最近の4月15日号(通算1853号)の一面に、シリーズ「私も反対です『共謀罪』」として、治安維持法犠牲者杉浦正男さんのインタビュー記事がある。

同氏は、2014年生まれの102歳。改正治安維持法5条の目的遂行罪で、1942年に検挙され、懲役3年の実刑判決を受けて敗戦後の45年10月に釈放されている。下獄中に、「私の妻は3月10日の東京大空襲で爆死したと聞かされ、房で大声をあげて泣きました」という体験をもった方。

「特高警官5人が竹刀手にリンチ」という小見出しで、逮捕された際の体験が、次のように綴られている。
「『貴様ら、共産主義運動をやりやがって、日本を赤化しようなんて大それたことをやらかすとは、どういうことだ。戦地では兵隊さんがお国を守るために必死に戦っているんだぞ。国賊め、貴様らの一人や二人殺しても、誰のとがめも受けないんだ。たたき殺してやる』
 横浜の警察の道場に連れて行かれ、竹刀や樫の棒を持った警官5人が代わる代わるメッタ打ちにし、髪をつかんで引きずり回し、樫の棒で膝を、竹刀で頭を打ち、正座させては膝の上に何人もが乗り、飛び跳ね、蹴飛ばすなど、凄惨なリンチを受けました。」

おそらく、何の誇張もない証言。「国賊め、貴様らの一人や二人殺しても、誰のとがめも受けないんだ」とは、特高の本心だったろう。治安維持法がこの世にあった20年間(1925年~45年)に、送検された者7万5681人だが、現実に特高の手で「たたき殺された」犠牲者は90人。拷問、虐待などによる獄死者1600人余とされている(治安維持法犠牲者国家賠償要求同盟調べ)。
杉浦さんは、実刑を受けた受刑者5162人の一人。リンチで殺された90人にも、拷問虐待死者1600人余にもはいらなかったが、同様の手荒い扱いは受けたわけだ。戦前の野蛮きわまる天皇制のもとでの狂気の振る舞い、というほかはない。

しかし、こんなことをした特高は、実は鬼でも蛇でもない。おそらくは仕事が終われば妻と花見もし、子連れで花火の見物もする実直な下級公務員であったろう。むしろ、「父母ニ孝ニ、兄弟ニ友ニ、夫婦相和シ、朋友相信シ」という徳目の実践者であったとも考えられる。天皇に逆らう非国民・国賊を痛い目に遭わせることは、「君のため、国のため」の正義の鉄槌だと本気で信じていたに違いない。3・1万歳事件や南京事件で他国の民を虐殺した皇軍兵士も同様だ。これが、人間の恐いところ。教育勅語に象徴される戦前の教育(というよりは洗脳)を受けて作りあげられた人格の現実の姿を冷静に見据えなければならない。

「1925年に制定された治安維持法は、天皇制と資本主義を否定する結社とその活動を取り締まることが目的で、制定の3年後には最高刑を死刑に引きあげ、目的遂行罪が導入され、これが猛威をふるいました。禁止されている結社に加入していなくても、その結社の目的を助けたと警察が判断すれば検挙されたのです。」

実は、杉浦さん自身には、治安維持法が禁止する天皇制と資本主義を否定するという考えはなく、共産党員でもなかった。
「私はただ、悲惨な印刷出版労働者の現状を何とかしたいと思って活動していたら、特高警察に共産主義を信奉して、大衆を集めて教育した犯罪者にされてしまった」という労働運動活動家であった。これが、天皇制政府の戦争遂行政策に邪魔者とされたのだ。
そのような体験を振り返って、杉浦さんがこう語っている。

「『共謀罪の中身を見ると、これは治安維持法と同じだと思います。警察が目を付けた人間を監視し、話している内容を知ろうと捜査する。いったん、法律ができてしまうと、治安維持法と同じく、拡大解釈されたり、改悪される可能性は大きいのです』
杉浦さんは噛みしめるように訴えます。
『私は、治安維持法の恐ろしさを知っている生き証人として訴えます。共謀罪は間違いなく、戦前の治安維持法と同じ、国民の話し合いの自由を奪うものです。必ず、廃案にさせましょう』」

共謀罪の恐ろしさは、構成要件が曖昧なことだ。犯罪実行行為着手のずっと手前で、「資金又は物品の手配、関係場所の下見その他の…準備行為」の段階で共謀参加者を一網打尽にしようというのだから、当然に曖昧となる。ことさらに曖昧なことが政権にとっての使い勝手の良さなのである。物の購入や金銭の出し入れなど、普通の人の日常の行動を犯罪にすることができるのだ。
これが、改正治安維持法第5条「(結社)ノ目的遂行ノ為ニスル行為ヲ為シタル者ハ1年以上10年以下ノ懲役ニ処ス」の、「目的遂行のためにする行為」という、何でもしょっ引ける構成要件と瓜二つなのだ。
治安維持法が猛威を振るったことに関して、内田博文・九州大学名誉教授が、その拡大解釈を許した法曹の責任を「治安維持法の育ての親」と厳しく問うている。

その責任を負うべき「天皇の裁判所」の裁判官たちは、追放されることなく戦後新憲法の司法を受け継いだ。いま、忖度の流行る世の中。裁判官も例外ではない。「信頼できる裁判所があるから大丈夫」などとノーテンキなことを言っていてはならない。102歳翁の「共謀罪必ず、廃案にさせましょう。」の訴えを噛みしめたい。
(2017年4月18日)
 
 
https://news.blogmura.com/ ←にほんブログ村 政治ブログに
クリックお願いします。(*_*)??Σ(・□・;)

 
 

もう一度言う、籠池一人に騙される政府に国民は守れない

2017年04月19日 17時04分20秒 | 政治経済、社会・哲学、ビジネス、
 
もう一度言う、籠池一人に騙される政府に国民は守れない
2017-04-19 14:15:09NEW !
テーマ:ブログ
もう一度言う、籠池一人に騙される政府に国民は守れない
 
18日の衆院安全保障委員会で稲田朋美が、
 
「もし戦争なら自衛隊を朝鮮半島に上陸させる。
日本人を助けるために。」
 
と言ったそうですが、とんだお笑い種です。
 
在韓邦人、自衛隊が救出も=朝鮮半島有事で防衛相
 
森友学園問題で、籠池泰典一人に罪を全部被せ、
 
「私達は騙されただけだ」
 
と被害者面しているマヌケな首相夫妻や防衛大臣に、日本国民
の命を守れると思いますか?
 
高級官僚も、日本維新の会の代表も騙されたと言っている。
 
たった一人の籠池泰典にです。
 
前にも、
たった一人の私人に振り回される内閣って・・・どうよ? 
 
でも書きましたが、彼らの言ってることが嘘偽りでないなら、
 
一人の民間人に振り回される、こんな体たらく集団が北朝鮮
や中国の脅威から国民を、どうやって守るんですか?
 
自衛隊でも軍隊でも指揮系統が肝心なのに、指揮する側が
アホばかりでは機能しないでしょう?
 
 
稲田朋美など、2月3日に来日したマティス国防長官や
トランプ大統領に、
 
『あの役立たずの女性防衛相を早く交代させてくれ』
 
と言われていたそうじゃないですか。
 
トランプに「無能」と言われた稲田防衛相の「首の皮一枚」
 
籠池を利用して戦前回帰を目指そうとしていたのが、途中で
バレて、仕方なく全責任を被せた、とは、今さら口が裂けても
言えないのが笑えますね。
 
ホリエモンこと堀江貴文がFacebookで面白いことを言ってます。
 
「みんな北朝鮮の話題好きだなあ笑。核ミサイル飛ばしたら
全力でアメリカに潰されるじゃん。
中略
北朝鮮のやるやる詐欺にマスコミ経由でまんまと引っかかり、
アメリカの軍産複合体から大量の迎撃システムを税金で購入
させられるわけですよ。
このままだと。おれはそんなんに税金使われたくないからね」
 
なかなか正論だと思います。
 
安倍政権の命令で、やたら戦争勃発の脅威を煽るテレビ番組
も目立つ中、逆の意味での警鐘発言ですね。
 
テレビで下のように、
 
「4月15日までに核実験=戦争勃発確率95%。森本学園なんて
やってる場合じゃない」
 
と、政府と電通の命令で山口敬之が発言していました。
 
 
前にも書きましたが、各国メディアは22日まで北朝鮮に招待
されているのです。
 
「森本学園なんてやってる場合じゃない」
 
の誘導には笑えますが、これが安倍クズ内閣とネトサポの願い
なんでしょうね。
 
政権そのものが緊迫感がない証拠に、緩々に緩んだ閣僚の馬鹿
失言が続いているのです。
 
<安倍内閣>止まらぬ閣僚の失言 「1強」が緩みに
 
日本国民を舐めるのもいい加減にしなさい!
 
※コメント:今の政治状況は完全に安倍政治は、国民を馬鹿にしている。
それをいまだに気づかずいるほど、国民は本当に馬鹿になったかをになることに
早く気づくべきである。
 
 
https://news.blogmura.com/ ←にほんブログ村 政治ブログに
クリックお願いします。(*_*)??Σ(・□・;)
 

植草一秀著「国富」喪失今や政治において国富がどんどん喪失しつつある!

2017年04月19日 16時02分45秒 | 政治経済、社会・哲学、ビジネス、
植草一秀著「国富」喪失今や政治において国富がどんどん喪失しつつある!
 
 
植草一秀著
イメージ 1
 
 

商品の説明

  • 年金資金の運用で巨額損失が発生、外貨準備資金では四年半で五〇兆円の損失…。国民のためではなく、グローバル資本のための政治を推進する政府により、日本国民が戦後、コツコツと蓄えてきた富が、いま流出している。日本収奪を狙うハゲタカ外貨と、それに手を貸す政治家、財界人、官僚、メディア。金融資産のみならず、日本の農業から医療、雇用、国土と環境、伝統、文化にいたるまで、あらゆる国民の「富」が危機に瀕している現状を暴き警鐘を鳴らす。
目次
第1章 失われる国富(いま、危機に瀕している日本の「国富」
政界のタブー、外貨準備という米国への巨額上納金
郵政民営化による国民資金の喪失 ほか)
第2章 日本収奪計画と売国の実態(対日経済戦略の系譜、最終兵器としてのTPP
国家の存立を危うくする農業の喪失
必要な医療を誰もが受けられる体制の崩壊 ほか)
第3章 国富を守るためにいま、なすべきこと(明治維新から連なる日本政治の正体
主権者・国民の権利が失われる自民党の憲法改定
日本を支配するための五つの技法 ほか)
 
 
https://news.blogmura.com/ ←にほんブログ村 政治ブログに
クリックお願いします。(*_*)??Σ(・□・;)
 

「翁長さん、弾が一発残っとるがよ」と文太さんが呟く

2017年04月19日 15時45分53秒 | 政治経済、社会・哲学、ビジネス、

                 

 

                  「植草一秀の『知られざる真実』」

                            2017/04/19


「翁長さん、弾が一発残っとるがよ」と文太さんが呟く

          第1720号

   ウェブで読む:http://foomii.com/00050/2017041900100038465
   EPUBダウンロード:http://foomii.com/00050-39066.epub
────────────────────────────────────
沖縄、滋賀、鹿児島、新潟の県知事選は

「政策選択選挙」

となった。

この結果、安倍暴政にブレーキをかけることに成功した。

安倍暴政にブレーキをかける最善、最強の方策は、

「政策選択選挙」

を実現することだ、

沖縄では辺野古米軍基地建設の是非が最大争点になった。

沖縄県民は辺野古米軍基地建設=NO

の意思を選挙で表示した。

滋賀、鹿児島、新潟の県民は、

原発稼働=NO

の意思を表示した。

主権者にとって大事なのは「政策」だ。

その「政策」を「争点」にして選挙戦を闘う。

このことによって安倍暴政にブレーキをかけることが必ずできる。

主権者が選挙で政策を選択したら、選ばれた為政者は、主権者との約束、契約
を誠実に実行しなければならない。

このプロセスが成立して初めて「政策選択選挙」が有効に効果を発揮する。



沖縄では2014年11月の知事選で、沖縄県民が

「辺野古米軍基地建設=NO」

の意思を明示した。

選出された翁長雄志知事は、

「辺野古に基地を造らせない」

という公約を必ず実現しなければならない。

ところが、この公約は、これまでのところ実現していない。

翁長氏は

「あらゆる手法を駆使して辺野古に基地を造らせない」

と言ってはいるが、現実には、

辺野古米軍基地建設が着実に進行している。

最大のポイントは2015年夏に沖縄県が辺野古米軍基地建設本体工事着工に
必要な

「事前協議書」

を受理したことにある。

これがなければ国は辺野古米軍基地建設の本体工事に着工することはできな
かった。

翁長知事は知事就任後、直ちに埋立承認の取消を実行し、法廷闘争で国に敗訴
したなら、直ちに埋立承認の撤回に進むべきだった。

この行動を迅速、果敢に実行していれば、辺野古米軍基地建設は確実に止める
ことができてきたはずである。



逆に言えば、翁長知事のこれまでの行動は、国による辺野古米軍基地建設を実
質的に側面支援するものになっている。

沖縄県は辺野古米軍基地建設の本体工事に必要な事前協議書を受理する前に、
埋立承認を取り消し、法廷闘争で敗訴したなら、直ちに埋立承認の撤回に進む
べきだった。

国はいよいよ、辺野古の埋立工事に着手しようとしている。

埋立が始まってしまうと、辺野古の海は破壊される。

破壊された海は、もう元には戻らなくなる。

まさに辺野古はいま、瀬戸際に立たされている。

ところが、この期に及んで、翁長知事は、なお、埋立承認の撤回に進まない。

「県民投票」などというピンボケの話が浮上しているが、2014年11月の
知事選結果をもって、知事による埋立承認撤回が法的に可能であることを、翁
長知事自身が何度も公言してきている。

翁長雄志氏は直ちに埋立承認の撤回に進むべきだ。

そして、「辺野古に基地を造らせない」為の沖縄連帯運動である

「オール沖縄」

は翁長氏に即時の埋立撤回断行を強く迫るべきだ。

「オール沖縄」



「辺野古に基地を造らせないための連帯運動」

であって、

「翁長氏後援会」

ではない。

この原点を見失うなら、翁長氏の再選の可能性は消滅するだろう。



「アリの一言」ブログ主宰者が

「翁長知事はなぜ今すぐ「撤回」しないのか」

https://goo.gl/y2zOYt

で指摘されているように、

2015年5月に「撤回問題法的検討会」(弁護士・新垣勉氏、沖縄大学長・
仲地博氏ら5人)が翁長氏に提出した「意見書」には以下の通り記載されてい
る。

☆「撤回」とは…「埋立承認後の事由を理由に、埋立承認の効力を消滅させる
行政行為」

☆「埋立承認後の事由」とは…「『埋立承認後の事由』には、埋立承認後に就
任した知事(以下、新知事)のなす新たな公益判断も含まれ、新知事は、埋立
承認が撤回により生じる国の不利益を考慮しても、撤回により生じる沖縄県の
公益が高いと認められるときには、新たな公益判断に基づき、埋立承認を撤回
することができる」

☆「公益」とは…「撤回されることにより生じる公益の中核は、新基地建設を
断念することにより、辺野古の埋立海域の豊かな自然が保全される利益及び沖
縄に長期間にわたって機能を強化された海兵隊基地が存続しないこととなる利
益である。

…沖縄における豊かな自然の多様性を保全することは、沖縄県の諸施策の中核
をなすものであり、公益判断の重要な柱をなすものである」

☆結論…「沖縄県知事が行う埋立承認の撤回が公益適合性を有すること、撤回
以外に沖縄県民の公益を保全する道がないことは、明白であるから、沖縄県知
事が撤回判断をなすことにつき、法的障害は何ら存しない」



そして、翁長雄志氏自身、知事選の過程で、

「撤回は、法的な瑕疵がなくても、その後の新たな事象で撤回するということ
ですが、知事の埋め立て承認に対して、県民がノーという意思を強く示すこと
が、新たな事象になる」(2014年10月21日の知事選政策発表記者会
見)

と述べている。

又。知事当選後の県議会でも、

「知事選で示された民意は埋め立て承認を撤回する事由になる」(2014年
12月17日の県議会答弁)

と明言している。

つまり、県知事選で「辺野古に基地を造らせない」という県民の意思が確認さ
れたこと自体が、埋立承認撤回の正当な理由になることを、翁長雄志知事が明
言してきているのである。



翁長知事は、さる3月25日の「辺野古県民集会」に初めて参加した。

これまで一度も参加してこなかったことがおかしい。

集会で翁長氏は、

「あらゆる手法をもって(埋め立て承認の)撤回を、力強く、必ずやる」

と述べた。

このことを琉球新報は、

「屈しない決意の表明」として「高く評価」

したが、沖縄の2紙も翁長問題になると完全に腰が引けている。

沖縄2紙は翁長知事の後援新聞であって、辺野古基地建設を阻止しようとの意
思を有していないと批判されてもやむを得ないだろう。



Peace Philosophy Centre

http://peacephilosophy.blogspot.jp/

の乗松聡子氏、

「アリの一言」ブログ様

http://blog.goo.ne.jp/satoru-kihara

そして、本ブログ、メルマガ、

さらに、

沖縄県知事選での喜納昌吉候補(元参議院議員)の主張、

上記の撤回問題法的検討会(新垣勉弁護士ら)によるが翁長氏に対する「撤
回」を求める「意見書」(2015年5月1日)、

うるま市島ぐるみ会議による要請書(2016年12月22日)

などだけが、

早期の埋立承認取消、埋立承認撤回の必要性と重要性を訴え続けてきた。

辺野古の埋め立て工事が始まってしまえば、既成事実だけが積み上げられてゆ
く。

そうなれば、司法判断はさらに、

「訴えに利益なし」

の方向に傾いてしまう。



翁長氏の行動があまりにも緩慢である理由は、翁長氏の支持勢力のなかに、

「辺野古に基地を造らせないことより、国から多くの予算を獲得することの方
が重要だ」

と考える勢力が存在するからだと思われる。

ここでも、

「政策の曖昧さ」

が問題なのだ。

主権者にとって重要なのは

「政策」

であって

「利権」

ではない。

翁長県政が

「利権」を優先して

「政策」を反故にするなら、

沖縄県民の逆襲を受けることになるだろう。



2014年11月1日の翁長氏決起大会に故菅原文太さんが参加してスピーチ
でこう述べた。

「(仲井真知事は)今、最も危険な政権と手を結んだ。沖縄の人々を裏切り、
公約を反故にして、辺野古を売り渡した」

そして、映画『仁義なき戦い』の最後に登場する、

『山守さん、弾はまだ残っとるがよ。一発残っとるがよ』

というセリフを仲井真氏にぶつけた。

この言葉は、

翁長氏がもし県民を裏切ることになるなら、

そのときゃ、

「翁長さん、弾はまだ一発残っとるがよ」

になるよと、翁長雄志氏に警告を発したものであったと思う。



翁長氏批判をタブーとするなら、それは、もはや「民主主義」とは言えない。

「絶対主義」=「翁長独裁」

あるいは「オール沖縄独裁」

ということになる。

沖縄県民の意思は

「辺野古に基地を造らせない」

なのであって、

翁長氏を偶像崇拝することではない。

この原点を見つめなおすべき局面である。



https://news.blogmura.com/ ←にほんブログ村 政治ブログに
クリックお願いします。(*_*)??Σ(・□・;)
 


 

「改憲論ペテンを暴く」小林節 安倍政治は「反知性主義」どころでなく法治を否定した「人治」である

2017年04月19日 15時35分23秒 | 政治経済、社会・哲学、ビジネス、
「改憲論ペテンを暴く」小林節 安倍政治は「反知性主義」どころでなく法治を否定した「人治」である
 
【改憲論ペテンを暴く】小林 節



安倍政治は「反知性主義」どころではなく法治を否定した「人治」である



安倍政権の姿勢は、「私の言うことが法である」という「人治主義」そのもの、つまり中世の暴君による独裁と同じである。
 
 
 
https://news.blogmura.com/ ←にほんブログ村 政治ブログに
クリックお願いします。(*_*)??Σ(・□・;)