先週のわがメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』第97号(No.97) 2007/9/1「<左利きQ&A>(11)左利きに有利な楽器」は、左利き講座<左利きQ&A>で「左利きと音楽」の第三弾として、「左利きと音楽・三段目―左利きに有利な楽器」を掲載しました。
左利きに有利な楽器はあるのでしょうか。
という疑問から、
音楽人類学の研究者・西岡信雄氏の著書から左利き関係の文章を紹介しました。
この「左利きと音楽」シリーズでは、過去二回左利きの人と音楽、特に楽器について調べてきました。
第一回では―
・第84号(No.84) 2007/6/2「<左利きQ&A>(8)左利きと音楽」
左利き講座<左利きQ&A>(8)左利きと音楽―序の口
「左利きの人は音楽をどのように楽しんでいるのでしょうか。」という疑問から、「左利き用」楽器の色々について。
第二回では―
・第89号(No.89) 2007/7/7「<左利きQ&A>(9)鍵盤ハーモニカ」
左利き講座<左利きQ&A>
(9)左利きと音楽・序二段―鍵盤ハーモニカ
「左利き用の鍵盤ハーモニカはありますか?」、および「左手だけのピアニスト」について。
・・・
この第一回分では、一般に市販されている左利き用楽器としては最もポピュラーなギターから始まり、ピアノ、バイオリン、リコーダー、ホルン等でも左利き用があることを紹介しました。
ただそれらの大半は、個人による特注品であることが多い、と紹介しました。
左利き用ギターのように、一般に市販されている(少なくともカタログ等に掲示されている)ものとはいいがたい、というのが実態であろうと考えていました。
ところが、先日、「左利き用バイオリン」を販売しているサイトに出会いました。
ちゃんと「定価」も示されています。
「e-String」というネット通販サイトです。
トップページ > 楽器 > ・ 左利き用バイオリン
楽器 バイオリン 左用
バイオリン 左利き用 130,000円(税込)
楽器製作工程も、写真入りで紹介されています。
完成品を見ると、確かに左手で弦を弾けるようになっています。
当たり前ですが、ちゃんと左利き用です!
「問い合わせなければならない」特注でなく、「正規の取扱商品」として価格まで示している点が、うれしいではありませんか。
130,000円(税込)が、高いのか安いのかは、門外漢ゆえわかりませんが…。
先に挙げたメルマガの「左利きと音楽」シリーズのなかで、何度も書いている私の言葉があります。
それは、『「利き手」というのは「心」につながっているのではないか。』ということです。
これが最近の私の持論でもあります。
今回この左利き用バイオリンを見て、改めて、楽器は心につながる利き手で演奏するものなんだ、との思いを強くしました。
さもなければ、このような商品広告は出現しないのではないでしょうか。
皆様はいかがお考えでしょうか。
*
この項を書き上げて、改めて検索してみますと、
2004.12.8の記事、
左利きを右手使いに変えさせる理由
の2006.2.2付で、左手に弓を持つ逆の構えがしっくりする、という方からコメントをいただいていました。
その返事として、私は
と答えています。
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「左利き用バイオリン」を転載したものです。
◆「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」
―左利きの人、左利きに興味のある人のためのメールマガジン発行中!
(最新号はこちら)
左利きに有利な楽器はあるのでしょうか。
という疑問から、
音楽人類学の研究者・西岡信雄氏の著書から左利き関係の文章を紹介しました。
この「左利きと音楽」シリーズでは、過去二回左利きの人と音楽、特に楽器について調べてきました。
第一回では―
・第84号(No.84) 2007/6/2「<左利きQ&A>(8)左利きと音楽」
左利き講座<左利きQ&A>(8)左利きと音楽―序の口
「左利きの人は音楽をどのように楽しんでいるのでしょうか。」という疑問から、「左利き用」楽器の色々について。
第二回では―
・第89号(No.89) 2007/7/7「<左利きQ&A>(9)鍵盤ハーモニカ」
左利き講座<左利きQ&A>
(9)左利きと音楽・序二段―鍵盤ハーモニカ
「左利き用の鍵盤ハーモニカはありますか?」、および「左手だけのピアニスト」について。
・・・
この第一回分では、一般に市販されている左利き用楽器としては最もポピュラーなギターから始まり、ピアノ、バイオリン、リコーダー、ホルン等でも左利き用があることを紹介しました。
ただそれらの大半は、個人による特注品であることが多い、と紹介しました。
左利き用ギターのように、一般に市販されている(少なくともカタログ等に掲示されている)ものとはいいがたい、というのが実態であろうと考えていました。
ところが、先日、「左利き用バイオリン」を販売しているサイトに出会いました。
ちゃんと「定価」も示されています。
「e-String」というネット通販サイトです。
トップページ > 楽器 > ・ 左利き用バイオリン
楽器 バイオリン 左用
バイオリン 左利き用 130,000円(税込)
左利きの方へ朗報。
バイオリン、ギターを特別受注製作いたします。
左利きだから・・・、
と今まで諦めていませんでしたか?
楽器製作工程も、写真入りで紹介されています。
完成品を見ると、確かに左手で弦を弾けるようになっています。
当たり前ですが、ちゃんと左利き用です!
「問い合わせなければならない」特注でなく、「正規の取扱商品」として価格まで示している点が、うれしいではありませんか。
130,000円(税込)が、高いのか安いのかは、門外漢ゆえわかりませんが…。
先に挙げたメルマガの「左利きと音楽」シリーズのなかで、何度も書いている私の言葉があります。
それは、『「利き手」というのは「心」につながっているのではないか。』ということです。
これが最近の私の持論でもあります。
今回この左利き用バイオリンを見て、改めて、楽器は心につながる利き手で演奏するものなんだ、との思いを強くしました。
さもなければ、このような商品広告は出現しないのではないでしょうか。
皆様はいかがお考えでしょうか。
*
この項を書き上げて、改めて検索してみますと、
2004.12.8の記事、
左利きを右手使いに変えさせる理由
の2006.2.2付で、左手に弓を持つ逆の構えがしっくりする、という方からコメントをいただいていました。
その返事として、私は
利き手っていうのは、心に直結してるものだと思うんですね。
人と話しているときに、ジェスチャーが入る。たいてい利き手ですよね。利き手が知らないうちに動いてる。
そういう意味では、楽器は利き手で演奏するのがベストだと思います。
なぜ右利きの人が右手で弦を弾くのか。
そのほうが心が伝わりやすいから、じゃないのかな?
それなら左利きは左手でいいじゃないか!
そう思いますね。
と答えています。
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「左利き用バイオリン」を転載したものです。
◆「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」
―左利きの人、左利きに興味のある人のためのメールマガジン発行中!
(最新号はこちら)