レフティやすおの新しい生活を始めよう!

50歳からが人生の第二段階、中年の始まりです。より良き老後のために良き習慣を身に付けて新しい生活を始めましょう。

右用と左用の違い(22)楽器編(4)鍵盤ハーモニカ前編-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第518号

2018-05-31 | 左利き
毎月第一・第三土曜日発行の無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』5月19日発行分の第518号のメルマガのお知らせです。

第518号(No.518) 2018/5/19「【左手・左利き用品を考える】右用と左用の違い(22) 楽器編(4)鍵盤ハーモニカ・前編」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ※『週刊ヒッキイ』は、2014年7月より
  月二回(第一・第三土曜日)の発行に変更しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆◇◆ 左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii ◆◇◆◇◆ 
【左利きを考えるレフティやすおの左組通信】メールマガジン

右利きにも左利きにも優しい左右共存共生社会の実現をめざして
左利きおよび利き手についていっしょに考えてゆきましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第518号(No.518) 2018/5/19「【左手・左利き用品を考える】
右用と左用の違い(22) 楽器編(4)鍵盤ハーモニカ・前編」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------
【左手・左利き用品を考える】 ..第三土曜日発行分掲載
 右用と左用の違い(22) 楽器編(4) 鍵盤ハーモニカ・前編
------------------------------------------------------------
 
 左手・左利き用品における右用との違いについて― 
 ついに22回目です。
 
 今回は、楽器編の4回目です。

 1回はバイオリン、2回はカスタネット、
 3回はリコーダーを紹介しました。

 ここまでしっかり、
 右利き偏重の発想があることがわかりました。


【楽器編・第1回】

第512号(No.512) 2018/2/17「【左手・左利き用品を考える】
右用と左用の違い(19) 楽器編(1)バイオリン」


【楽器編・第2回】

第514号(No.514) 2018/3/17「【左手・左利き用品を考える】
右用と左用の違い(20) 楽器編(2)カスタネット」


【楽器編・第3回】

第516号(No.516) 2018/4/21「【左手・左利き用品を考える】
右用と左用の違い(21) 楽器編(3)リコーダー」


 ・・・

 今回は、今では小学校で習う楽器として標準となっている
 鍵盤ハーモニカを取り上げてみます。

 ・・・

 左(手/利き)用と右(手/利き)用との違いについて
 勘違いをしていたり、よく理解されていなかったり、
 というケースが少なくなく、
 私のサイトへの訪問者の検索キーワードを見ていますと、
 その類のものが結構あります。

 「○○の右用と左用はどう違うの?」といったものです。

 それぞれの右用と左用の違いを、
 私にわかる範囲で説明していこうと思います。

┏ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ┓
 【左手・左利き用品を考える】
  右用と左用の違い(22)
  楽器編(4) 学校で出会う楽器―鍵盤ハーモニカ・前編
┗ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ┛

 ●なぜ鍵盤ハーモニカを習うのか
 ●ピアノ演奏と左利きの苦悩
 ●縦書き右開き本と横書き左開き本の違い
 ●ピアノも左利き仕様と共存へ

【左用ピアノ】
The World's First Left-Handed Piano: Christopher Seed plays Chopin - YouTube

Christopher Seed demonstrates the difference between a right-handed piano and his left-handed piano.




 ●左用ピアノと心の表現としての音楽
 ●ピアノと鍵盤ハーモニカとの左用の可能性

【通常のピアノの鍵盤】
------------------------------------------------------------
 ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド …
 → → → →  → → → → →
 1 2 3 4  5 … 
------------------------------------------------------------
【右手】―1親指・2人さし指・3中指・4薬指・5小指


【左用ピアノの鍵盤】
------------------------------------------------------------
  ド シ ラ ソ ファ ミ レ ド
… ← ← ← ← ←  ← ← ←
      … 5 4  3 2 1
------------------------------------------------------------
【左手】―5小指・4薬指・3中指・2人さし指・1親指

「右手」と「左手」が入れ替るだけで、「指令」は同じです。

...

右用でも左用でも、
自然と切り替えて演奏できるようになるでしょう。

------------------------------
【左用ピアノ】⇔【右用ピアノ】
ソファミレド ⇔ ドレミファソ
------------------------------

 ・・・

もし左用のピアノがあれば、(左用ピアノへの過程として)
きっと左用の鍵盤ハーモニカも
作られるようになるのではないでしょうか。

あるいは、左用鍵盤ハーモニカがあれば、
その発展形として左用ピアノが作られるのかもしれません。

--------------------------------------
【左用ピアノ】⇒【左用鍵盤ハーモニカ】
or
【左用鍵盤ハーモニカ】⇒【左用ピアノ】
--------------------------------------

 ・・・

詳細は本誌で。

*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』


--
『レフティやすおのお茶でっせ』より転載
右用と左用の違い(22)楽器編(4)鍵盤ハーモニカ前編-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第518号
--
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ミステリ・マガジン』7月号読者欄「読者の書評」に掲載される

2018-05-26 | 左利き
5月25日発売の『ミステリ・マガジン』2018年7月号(729)(早川書房)の読者のお便り欄「響きと怒り」の<読書の書評>に、私の投稿が掲載されました。

「『アガサ・クリスティー完全攻略〔完全版〕』霜月蒼」

です。


(画像:表紙と読者欄)


(画像:私の投稿)

この本は、霜月蒼さんが<クリスティー文庫>に収録されたクリスティー全作品約100点を読んで採点した書評です。
今年4月に、クリスティーの全著作および関連書を収録する早川書房<クリスティー文庫>に収録されました。

その本を、半世紀にわたるクリスティー“半熟”ファンである私が、ファンの立場から見た評価を書いてみました。
元々の文章は2400字程度のものでしたが、読者欄向けに掲載可能な上限を1000字程度と推定、できる限り圧縮したショート・バージョン(最終1100字程度)を作成し、投稿しました。

掲載にあたり、さらに150字程度カットされましたが、一部のカットと細部の変更のみで、ほぼ全面採用でした。

採用される自信はありましたが、やっぱり「うれしい!」ですね。


【掲載文】

「読者の書評」

□『アガサ・クリスティー完全攻略〔決定版〕』/霜月蒼

 作品評価に関しては、ウェストマコット名義その他を含めて、おおむね妥当な線で信頼できる印象ですが、半世紀に渡るクリスティー“半熟”ファンとしては不満が残ります。
 まずは5段階評価☆〇・五点『ビッグ4』。氏の論評は《「こどもむけ冒険ものがたり」みたいなもの》で、短篇連作の個々のパートも《ミステリとしても見るべきところがまったくない。トリックは、「トリック」というのも気の引ける程度のものだ》。結論は、エンタテインメント小説の研究者以外は読む必要なし。出来が悪いのみならず消費期限切れ、というもの。リアルでシリアスな名作スリラーを知る現代人には鑑賞に絶えない、という点は納得できますが、クリスティーの「初期冒険ものファン」、「ポアロ・ファン」 ――特に「ポアロ&ヘイスティングズ・ファン」 にとっては、楽しめる「必読の一冊」「ビッグ・ボーナス」以外の何ものでもありません。
 なぜなら(1)ポアロ&ヘイスティングズのやりとりの妙、再三にわたる窮地からの脱出劇。(2)ポアロの兄や愛しの君の登場というサービスぶり。(3)個々の短篇ネタに関しても、チェスのエピソードでは、自称“左利きミステリ研究家”の私も納得の左利きトリックを扱い、偶然に頼るのではなく蓋然性の高いトリックを仕掛けています。
 次に『マギンティ夫人は死んだ』では《ハードボイルド・ミステリみたいな読み心地》等高い評価の中、《玉に瑕》としてオリヴァ夫人の登場を《必然性もまるでない》読者サービスとして批判されています。しかし必然性を指摘するなら、高名な探偵として乗り込みながら見事に空振りするポアロを探偵役に据えなくてもいいのです。探偵役は、地元の警視の尊敬する、引退した几帳面な性格の先輩刑事でいい。それでこそハードボイルド・ミステリ的な展開になります。クリスティーは、私生活を語らなかった人で、作中のオリヴァ夫人を介して創作作法や作家としての裏話をファンにサービスしているのです。中期以降の重要なお楽しみの一つで『ポアロとグリーンショアの阿房宮』でもそうでした。
 最後に、『茶色の服の男』について、ある名作の先駆である点を指摘していないので、クリスティー・ファンのみならずミステリ・ファンに対しても、この作品を読む楽しみを伝えきれていない、と言えます。
 霜月氏の仕事は貴重なものですが、<クリスティー文庫>入りする上では、今一つ、というのが私の評価です。


【注】
◆ウェストマコット名義 ⇒ クリスティーがミステリではない普通の小説――恋愛ものや親娘もの等――を刊行する際に使用した名義
◆クリスティー“半熟”ファン ⇒ 霜月さんのように、全作完全攻略していない、完熟ではないという私の読者としての立場を表す
◆5段階評価☆〇・五点 ⇒ 霜月さんの評価は★一つの場合「アガサを愛する貴方むけ」としており、要するに作品の出来は良くないがファンなら楽しめるという意味で、0.5点はそのような「クリスティー・ファンでも読む必要なしの駄作」という意味になる
◆“左利きミステリ研究家” ⇒ <左利き>にまつわるミステリについて、メルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』で「名作の中の左利き~推理小説編」として、文学作品を扱った「名作編」に引き続き、2011年から2017年まで27回に渡って紹介したほか、ブログでも取り上げた
*参照:
第278号(No.278) 2011/9/17「名作の中の左利き~推理小説編-1-推理小説と左利きについて」


『アガサ・クリスティー完全攻略〔決定版〕』霜月蒼 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫 2018/4/18)

『ハヤカワ・ミステリ・マガジン』2018年7月号(729) 早川書房 2018/5/25


--
『レフティやすおのお茶でっせ』より転載
『ミステリ・マガジン』7月号読者欄「読者の書評」に掲載される
--
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW左利き放談<邯鄲の歩み>と“両利かず”-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第517号

2018-05-16 | 左利き
毎月第一・第三土曜日発行の無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』5月5日発行分の第517号のメルマガのお知らせです。

第517号(No.517) 2018/5/5「左利きのお子さんをお持ちの親御さんへGW左利き放談―<邯鄲の歩み>と“両利かず”」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ※『週刊ヒッキイ』は、2014年7月より
  月二回(第一・第三土曜日)の発行に変更しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆◇◆ 左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii ◆◇◆◇◆ 
【左利きを考えるレフティやすおの左組通信】メールマガジン

右利きにも左利きにも優しい左右共存共生社会の実現をめざして
左利きおよび利き手についていっしょに考えてゆきましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第517号(No.517) 2018/5/5
「GW左利き放談―<邯鄲の歩み>と“両利かず”」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------
▲左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ▲ ..第一土曜日掲載
GW左利き放談―<邯鄲の歩み>と“両利かず”
------------------------------------------------------------

 もう一つのメルマガ『レフティやすおの楽しい読書』では、
 3月、4月と『荘子』を取り上げました。

2018(平成30)年3月31日号(No.220)「古代中国編―
 中国の古代思想を読んでみよう(20) 『荘子』前編」
http://archives.mag2.com/0000257388/20180331120000000.html

2018(平成30)年4月30日号(No.222)「古代中国編―
中国の古代思想を読んでみよう(21)『荘子』後編」
http://archives.mag2.com/0000257388/20180430120000000.html


 後編では、『荘子』由来の故事成語を取り上げています。

 その中で、「外篇」の「秋水篇」発の言葉に、
 非常に興味深いものがありました。

 今回はそのお話を――。

 ●邯鄲の歩み

邯鄲の歩み> =《自分の本分を捨てて他をまねれば、両方ともだめになる

 ●「両利かず」の例

『手の五〇〇万年史―手と脳と言語はいかに結びついたか』
フランク・ウィルソン 藤野邦夫 古賀祥子 新評論 2005

第8章「右手には左手がしたばかりのことがわかる」
(左利きの老人のエピソード)

 ●利き手の変更と「両利き」
 ●「両利き」× ⇒「両使い」○
 ●小さい頃こそ、ありのままの姿で

 ・・・

詳細は本誌で。

*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』


--
『レフティやすおのお茶でっせ』より転載
GW左利き放談<邯鄲の歩み>と“両利かず”-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第517号
--
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左利きのAKB48Team8佐藤栞がエア・バイオリン演奏で左弾き

2018-05-13 | 左利き
「Tori- san」さんが、2018年4月29日に公開された
YouTube
「AKB48 Team8 4周年記念祭 in 日本ガイシホール しあわせのエイト祭り 撮影可能タイム」



の映像で
3′40″辺りから4′00″頃までの「ファースト・ラビット」前奏部分で、高岡薫(愛媛県)さんのバイオリン・ソロに合わせて、佐藤栞(新潟県)さんと服部有菜(岐阜県)さんの二人が、エア・バイオリンを演じています。
左利きの佐藤栞さんと右利きの服部有菜さんが、左右対称的な演奏を見せています。


(画像:上記動画より)

エア演奏というのは、まさにその人の利き手・利き腕があらわになるのではないでしょうか。


以前にメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』の「右用と左用の違い・楽器編」でも書ましたが、それがまさにそれぞれの楽器(の演奏)の源流を序実に表しているように思います。

弦楽器というものは、そもそも弦を弾いて音を出すことに始まり、その後弦の太さや長さを変えることで音に変化をつけるようになったのでしょう。

何かの際に、利き手でもって弓状に張った弦を弾いて音を出した。
これが心情を表す行動となって、音楽演奏というものに発展していったのでしょう。


現在私たちは、色んな楽器を演奏する際、それが本来は右利き仕様であることを忘れているような気がします。
楽器がメーカーによって制作されるものとなり販売されるものとなる過程で、実は元々はそれは右利きの人が演奏しやすい形であった、という事実を忘れてしまったのではないでしょうか。

私の持論は、「利き手は心につながっている」ですが、演奏というのは、まさに心の発現であり、その限りにおいては、利き手主導でなされるものであるべきだと思います。
「利き手で音を出すからこそ、そこに心がこもるのだ」と。


その意味では左利きの人はもっと、楽器メーカーに、そして楽器演奏指導の教師に対して、左仕様の楽器の製作と左手主導の演奏指導を求めるべきでしょう。

それが、左利きの人が音楽で心豊かに、真の幸福な生活に至る最善の道です。

*参照:『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』
第512号(No.512) 2018/2/17「【左手・左利き用品を考える】
右用と左用の違い(19) 楽器編(1)バイオリン」



--
『レフティやすおのお茶でっせ』より転載
左利きのAKB48Team8佐藤栞がエア・バイオリン演奏で左弾き
--
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右用と左用の違い(21)楽器編(3)リコーダー-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第516号

2018-05-03 | 左利き
毎月第一・第三土曜日発行の無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』4月21日発行分の第516号のメルマガのお知らせです。

第516号(No.516) 2018/4/21「【左手・左利き用品を考える】右用と左用の違い(21) 楽器編(3)リコーダー」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第516号(No.516) 2018/4/21「【左手・左利き用品を考える】
右用と左用の違い(21) 楽器編(3)リコーダー」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------
【左手・左利き用品を考える】 ..第三土曜日発行分掲載
 右用と左用の違い(21) 楽器編(3)リコーダー
------------------------------------------------------------
 
 左手・左利き用品における右用との違いについて― 
 ついに21回目です。
 
 今回は、楽器編の3回目です。

 前々回はバイオリン、
 前回は、人生最初に出会う楽器として、
 子供用のカスタネットを紹介しました。

 ここでもしっかり、
 右利き偏重の発想があることがわかりました。


【楽器編・第1回】

第512号(No.512) 2018/2/17「【左手・左利き用品を考える】右用と左用の違い(19) 楽器編(1)バイオリン」

【楽器編・第2回】

第514号(No.514) 2018/3/17「【左手・左利き用品を考える】右用と左用の違い(20) 楽器編(2)カスタネット」

 今回は、学校で使う楽器について考えてみましょう。

 ・・・

 左(手/利き)用と右(手/利き)用との違いについて
 勘違いをしていたり、よく理解されていなかったり、
 というケースが少なくなく、
 私のサイトへの訪問者の検索キーワードを見ていますと、
 その類のものが結構あります。

 「○○の右用と左用はどう違うの?」といったものです。

 それぞれの右用と左用の違いを、
 私にわかる範囲で説明していこうと思います。

┏ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ┓
 【左手・左利き用品を考える】
  右用と左用の違い(21)
  楽器編(3) 学校で出会う楽器―リコーダー
┗ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ┛

 ●鍵盤ハーモニカ
 ●リコーダーは左右平等?
●リコーダーの正しい持ち方
 ●左用リコーダー

...左専用はないようです。
こういうものはあります。

指が不自由な人のための
自分で扱いやすいように改造できるタイプの
リコーダーだそうです。

*参照(アマゾン):
・AULOS アウロス ジャーマン式アルトリコーダー
 左手優先改造リコーダー 309AF-GL
 指が不自由な人のためのリコーダー

・AULOS アウロス ソプラノリコーダー 改造リコーダー 204AF
 指が不自由な人のためのリコーダー

 
 ●片手リコーダー


(画像:片手リコーダー左手用・右手用 ヤマハのサイトより)

・ヤマハ ソプラノ片手リコーダー(左手用)YAMAHA YRS-900L


 ●両用リコーダーの試み

 ・・・

詳細は本誌で。

*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』


--
『レフティやすおのお茶でっせ』より転載
右用と左用の違い(21)楽器編(3)リコーダー-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第516号
--

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする