レフティやすおの新しい生活を始めよう!

50歳からが人生の第二段階、中年の始まりです。より良き老後のために良き習慣を身に付けて新しい生活を始めましょう。

『左組通信』復活計画[2]<左利きプチ・アンケート>全公開(2)-週刊ヒッキイ第585号

2020-12-20 | 左利き
『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』第585号 別冊編集後記

第583号(No.583) 2020/11/21
2020年は左利き公認60年&左利きライフ研究30年(その10)
ホームページ『レフティやすおの左組通信』復活計画 [1]
 <左利きプチ・アンケート> 全公開(1)



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆◇◆ 左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii ◆◇◆◇◆ 
【左利きを考えるレフティやすおの左組通信】メールマガジン

右利きにも左利きにも優しい左右共存共生社会の実現をめざして
左利きおよび利き手についていっしょに考えてゆきましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第585号(No.585) 2020/12/19
2020年は左利き公認60年&左利きライフ研究30年(その11)
ホームページ『レフティやすおの左組通信』復活計画 [2]
 <左利きプチ・アンケート> 全公開(2)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------
ホームページ『レフティやすおの左組通信』復活計画 [2]
 <左利きプチ・アンケート> 全公開(2)
------------------------------------------------------------

 「2020年は左利き公認60年&左利きライフ研究30年」
 の11回目です。

 2004年年頭から2009年年末までの更新し続けたホームページ
 『レフティやすおの左組通信』復活計画として、
 メイン・コンテンツを順に全面的に
 このメルマガで再生・復活させる、の2回目です。


┏ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ┓
 2020年は左利き公認60年&左利きライフ研究30年(その11)
  ホームページ『レフティやすおの左組通信』復活計画 [2]
 <左利きプチ・アンケート> 全公開(2)
  第1回 左利きイメージ調査
  第2回 左利きで困ったこと/物理的バリア編
┗ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ┛


(画像:今はなきホームページ『レフティやすおの左組通信』<左利きプチ・アンケート>「目次」ページのトップ部分の画像)


(画像:今はなきホームページ『レフティやすおの左組通信』<左利きプチ・アンケート>「目次」1-13回までの画像)

 ●<左利きプチ・アンケート> 全公開(2)

今回からそれぞれのアンケートを結果とともに紹介してゆきます。

今回は、
アンケート作成サイト<プチ・アンケート>のサイトから
削除され、現在見ることのできない初期のアンケートのうち、
まずは第1回から第3回までを紹介します。



アンケート投票者による「ご意見ボードへの書き込み」の転載は、
著作権等の観点から今回は割愛しました。
ご了承ください。


 ●第1回 左利きイメージ調査

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
左利きを考える レフティやすおの左組通信
 Lefty Yasuo's HIDARIGUMI Announcement
 
  <左利きプチ・アンケート>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------
(初出)2004.3.27(最終)2005.11.1/2007.11.16
------------------------------------------------------------

<左利きプチ・アンケート>

 第1回 左利きイメージ調査

------------------------------------------------------------

あなたは、次の○○○に「左利き」という言葉を当てはめたとき、
二番目の話し手の言わんとする意味をどう解釈しますか?

A 「どんな具合でした?」
B 「彼の振るまいは、まるで○○○のようでしたよ」

 例えば、「天才」とか「英雄」という言葉をあてはめると、
万事うまく行ったことになります―プラスのイメージ。
逆に、「大バカ者」とか「まぬけ」といった言葉を入れると、
ことがはかばかしくなかったことになります―マイナスのイメージ。
さて、あなたの場合は? 次の中からお選びください。

1(私は右利きですが)どちらかというと、プラスのイメージ
2(私は右利きですが)どちらかというと、マイナスのイメージ
3(私は右利きですが)特になし
4(私は左利きですが)どちらかというと、プラスのイメージ
5(私は左利きですが)どちらかというと、マイナスのイメージ
6(私は左利きですが)特になし

―スタンレー・コレン著『左利きは危険がいっぱい』石山鈴子訳
 “THE LEFT-HANDER SYNDROME”(文藝春秋 1994年1月発行)


を参照の上、アンケートを作成しました。

...

------------------------------------------------------------
投票結果(初出締切時) 実施期間2004.3.7-27
------------------------------------------------------------

1(私は右利きですが)どちらかというと、プラスのイメージ 2
2( 〃 )  どちらかというと、マイナスのイメージ 5
3( 〃 )  特になし 3
4(私は左利きですが)どちらかというと、プラスのイメージ 13
5( 〃 )  どちらかというと、マイナスのイメージ 13
6( 〃 )  特になし 7

------------------------------------------------------------

 ●結果と「ご意見」について――(2020.12.16記)

*参照:『レフティやすおのお茶でっせ』
2004.3.7 
左利きイメージ調査

2004.3.12 
なんで「左利きイメージ調査」なん?

2004.3.29
第1回「左利きイメージ調査」結果報告

 ●第2回 左利きで困ったこと/物理的バリア編

この第2回のアンケートは、前回も紹介しましたが、


画像(左)送られてきた掲載誌と記事


画像(右)サイト『R25』のトップページと当該ページを貼付したもの

『R25』07年12月6日号(no.170)に当アンケート掲載される
2007年12月6日東京近辺で配布されました
リクルートのフリーマガジン『R25』no.170に、
左利きの記事
「ランキンレビュー/右利きが左利きより多いのはなぜ?」
が掲載され
このアンケート結果の一部が紹介されました。

*参照:『レフティやすおのお茶でっせ』
2007.12.6
『R25』左利き記事にコメント掲載される
新生活版


------------------------------------------------------------
(初出)2004.4.24(最終)2007.11.16/2007.12.8
------------------------------------------------------------

<左利きプチ・アンケート> 

 第2回 左利きで困ったこと/物理的バリア編

------------------------------------------------------------

物理的バリアとは、
道具や機械、その配置といったシステム全体など、
物理的に改善できうる障壁を指しています。

左利きの人が日常「これは不便だ、これは困った」と思うものは
どんなものでしょうか? 
「これは使いづらい、これはイライラする」など
不満に思うものは何ですか?

右利きの人には
どれが一番に選ばれるかを予想していただきましょう。

大まかな分類をしています。
具体的な品名等ございましたら、投票後に表示されます
一番下の「ご意見ボードへの書き込み」欄へ
「●(選択肢番号)○○(具体的な品名など)/例:1裁縫バサミ」
というふうにご記入ください。
またその理由、あるいはご意見ご感想など
お気づきの点がございましたらなんなりとお書きください。)

今すぐ具体例など思い浮かばないという方は、
「レフティやすおのお茶でっせ」記事 
2004.2.21
「左利きのここが不便、ここが不満」
をご参照ください。


1 ハサミ    (一般事務用、工作用、裁縫用など)
2 包丁・ナイフ(調理用のもの、工作用の小刀・
         カッターナイフなど)
3 文具・筆記具(定規、万年筆、芯の硬い鉛筆、ボールペン、
         鉛筆削り、絵の具のパレットなど)
4 調理用具 (ビーター・へら、ピーラー・皮むき、缶切り、
        お玉、急須、片手鍋、ワインオープナーなど)
5 スポーツ用具(野球のグローブ、ヘルメット、ゴルフクラブ、
         手袋など)
6 服・小物 (上着やズボンのボタン・ジッパー・ポケットなど、
        財布、時計、バッグなど)
7 機械類 (パソコンのキーボード・マウス、電動工具、
       自動販売機のコイン投入口、駅の自動改札機など)
8 その他 (ドアの開き・ドアノブ、水道の栓、机、自転車など)
9 右利きの人へ:貴方が一番だと予想するものは何ですか?
  (ご意見書き込み欄に
   「9●(選択肢番号1~8)○○(具体的な品名)」
   のように記入してください)

*当アンケートでは、右利きと左利きの二通りに分類しています。
どちらとも分類しにくい
いわゆる両利きといわれる人に関しましては、
あくまで自主的判断でどちらかで投票していただきたいと存じます。

*「右利きだけど、これに関しては左手使いで困っている」
という方は、右利き項目で
その旨投票してくださってもかまいません。
*このアンケートは、
(2004.3.28-4.24)まで(4週間)に渡って実施されました。


------------------------------------------------------------
投票結果(初出締切時) 実施期間 2004年3月28日~4月24日
------------------------------------------------------------

1 ハサミ    (一般事務用、工作用、裁縫用など) 5
2 包丁・ナイフ
 (調理用のもの、工作用の小刀・カッターナイフなど) 1
3 文具・筆記具(定規、万年筆、芯の硬い鉛筆、
  ボールペン、鉛筆削り、絵の具のパレットなど) 0
4 調理用具 (ビーター・へら、ピーラー・皮むき、
  缶切り、お玉、急須、片手鍋、ワインオープナーなど) 11
5 スポーツ用具(野球のグローブ、
  ヘルメット、ゴルフクラブ、手袋など)     5
6 服・小物 (上着やズボンのボタン・ジッパー・ポケットなど、
  財布、時計、バッグなど) 2
7 機械類 (パソコンのキーボード・マウス、電動工具、
  自動販売機のコイン投入口、駅の自動改札機など) 10
8 その他 (ドアの開き・ドアノブ、
  水道の栓、机、自転車など)          7
9 右利きの人へ:貴方が一番だと予想するものは何ですか? 0

------------------------------------------------------------

*『レフティやすおのお茶でっせ』
2004.3.28
プチアンケート第2回「左利きで困ったこと(物理的バリア編)」のお知らせ

 ●結果と「ご意見」について――(2020.12.16記)

...

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本誌では、「2020年は左利き公認60年&左利きライフ研究30年(その11)ホームページ『レフティやすおの左組通信』復活計画 [2]<左利きプチ・アンケート> 全公開(2)」と題して、今はなき私のホームページ『レフティやすおの左組通信』から<左利きプチ・アンケート>の第1回と第2回のアンケートを結果とともに紹介しています。

ここでは省略していますが、当時のコメントだけでなく、2020年時点でのコメントを付けています。
気になる方は、ぜひ弊誌の定期購読をお願いいたします。


まだ始めたばかりのアンケートで、受付期間も短かったせいもあり、あまり多くの投票をいただけていないので、参考程度にしかなりません。
しかし、それなりに見えてくるものもあるかと思います。

またいずれ機会があれば改めてアンケートを作成してみたいものです。

あるいは、他の人が試みる事もあるかもしれません。
何かのきっかけになれば、幸いです。

 ・・・

詳細は、本誌で。

*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』


『レフティやすおのお茶でっせ』〈左利きメルマガ〉カテゴリ

--
『レフティやすおのお茶でっせ』より転載
『左組通信』復活計画[2]<左利きプチ・アンケート>全公開(2)-週刊ヒッキイ第585号
--
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の読書論138-私を育てたハヤカワ文庫創刊50周年(4)ハヤカワ文庫の50冊(2)SF系の拾遺-楽しい読書284号

2020-12-18 | 本・読書
 ―第284号「古典から始める レフティやすおの楽しい読書」別冊 編集後記

★古典から始める レフティやすおの楽しい読書★
2020(令和2)年12月15日号(No.284)
「私の読書論138-私を育てたハヤカワ文庫創刊50周年(4)
ハヤカワ文庫の50冊(2)SF系の拾遺」



------------------------------------------------------------
◇◆◇◆ 古典から始める レフティやすおの楽しい読書 ◆◇◆◇
------------------------------------------------------------
2020(令和2)年12月15日号(No.284)
「私の読書論138-私を育てたハヤカワ文庫創刊50周年(4)
ハヤカワ文庫の50冊(2)SF系の拾遺」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今年は、1970(昭和45)年に創刊された早川書房の文庫
 「ハヤカワ文庫」が50周年を迎えた年です。

 ということで、今回もまたまた、
 私の読書生活51年のほぼ全てをカバーしている
 「ハヤカワ文庫」を取り上げます。


 ※ すべて今現在私の手元にある本から選んでいます。

   過去に持っていたけれど、押し出し整理法により、
   処分した本は除外しています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  ◆ 「お子ちゃま」読者時代からのお友達 ◆
  私の読書論138-私を育てたハヤカワ文庫創刊50周年(4)
   ―― ハヤカワ文庫の50冊(2) SF系の拾遺 ――
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ●前回のおさらい
 ●SF系の拾遺――シリーズもの三つ

今回はその続きで、
SF系の作品の中からお気に入りのシリーズものを。

この三つのシリーズものに共通するのは、
作品そのものの面白さもさることながら、
表紙絵をご覧いただくとわかるように、
イラストとのミックスという面も大いに貢献している、
という点を指摘しておきましょう。

 ・・・

まずは「文庫SF」のなかから海外作家の作品を。

▼C・L・ムーア +(イラスト)松本零士

<ノースウェスト・スミス>シリーズ
(21)『大宇宙の魔女』仁賀克雄訳 ハヤカワ文庫 SF36 1971/9/1
Kindle版 グーテンベルク21 2018/4/20

(22)『異次元の女王』同 ハヤカワ文庫 SF62 1972/9/1
Kindle版 グーテンベルク21 2018/4/20

(23)『暗黒界の妖精』同 ハヤカワ文庫 SF82 1973/2/1
Kindle版 グーテンベルク21 2018/4/20


<処女戦士ジレル>シリーズ
(24)『暗黒神のくちづけ』同 ハヤカワ文庫 SF139 1974/3/1


▼ポール・アンダースン&ゴードン・R・ディクスン
 <ホーカ>シリーズ +(イラスト)天野嘉孝(あまの よしたか)

(25)『地球人のお荷物』稲葉明雄・伊藤典夫訳 ハヤカワ文庫 SF68
1972/9/1
2006/8/1

(26)『くたばれスネイクス』稲葉明雄・他訳 ハヤカワ文庫SF
1987/6/1

(27)『がんばれチャーリー』宇佐川 晶子訳 ハヤカワ文庫SF
1988/10/1


↓次のシリーズものは、日本人作家の作品で、
「文庫JA」から出ています。

▼火浦功<みのりちゃん>シリーズ +(イラスト)いしかわ じゅん

(28)『日曜日には宇宙人とお茶を』ハヤカワ文庫JA190 1984/7/1

(29)『大冒険はおべんと持って』ハヤカワ文庫JA234 1987/1/1

*(他社再刊本)『みのりちゃんの実験室 世界征服のすゝめ』
(イラスト)水原 賢治 朝日ノベルズ 2009/3/19
Kindle版 朝日新聞出版 2013/6/10


(画像:C・L・ムーア +(イラスト)松本零士<ノースウェスト・スミス>シリーズ、ポール・アンダースン&ゴードン・R・ディクスン<ホーカ>シリーズ +(イラスト)天野嘉孝(あまの よしたか)、火浦功<みのりちゃん>シリーズ +(イラスト)いしかわ じゅん、『S-Fマガジン・セレクション1981』)


(画像:C・L・ムーア +(イラスト)松本零士<ノースウェスト・スミス>シリーズ・<処女戦士ジレル>シリーズ)

 ●C・L・ムーア +(イラスト)松本零士 の4冊

(略)

<ノースウェスト・スミス>シリーズについて――

野田宇宙軍大元帥こと、野田昌宏さんの
『SF英雄群像』ハヤカワ文庫JA119 1979/12/1

「太陽系無宿 ノースウェスト・スミス」から結びの言葉引用――

 《ノースウェスト・スミスもののどのひとつをとってみても、
  そこにたゆとう一種異様な妖しくみだらな雰囲気、
  女ならではのみずみずしい情感にあふれた描写。
  ウェアード・テールズ誌にエポックを画した
  といわれる理由がよくわかる。》

(略)


(画像:ポール・アンダースン&ゴードン・R・ディクスン<ホーカ>シリーズ +(イラスト)天野嘉孝(あまの よしたか))

 ●ポール・アンダースン&ゴードン・R・ディクスン
 <ホーカ>シリーズ +(イラスト)天野嘉孝(あまの よしたか)

<ホーカ>シリーズについては、
その一編「ホーカミの群」が収録されたアンソロジー

『世界SFパロディ傑作選』風見 潤・安田 均 編
(講談社文庫 1980(昭和55)6.15)

その「解説」から一部引用――

 《おなじみテディ・ベア型異星人ホーカの活躍する一編である。
  (略)このホーカ族、人まねが大好きなのである。
  地球人の文化が流れこんだとき、彼らは西部劇をはじめ、
  プロ野球、シェイクスピア、ヴァイキングと
  何でもまねはじめた。
  しかも、そうなると現実と虚構の区別がつかなくなるのだ……
  これはまきこまれる地球人大使アレグザンダー・ジョーンズ
  一家の奔走ぶりが中心となる。
  “もじり”の典型ともいうべき作品。》

(略)


(画像:野田昌宏『SF英雄群像』、風見 潤・安田 均 編『世界SFパロディ傑作選』)


(画像:火浦功<みのりちゃん>シリーズ +(イラスト)いしかわ じゅん)

 ●火浦功<みのりちゃん>シリーズ
   +(イラスト)いしかわ じゅん

(略)

 ・・・

これらのシリーズものは、
今では手に入りにくくなっているかもしれません。

非常に残念なことです。

<ノースウェスト・スミス>シリーズ3冊と<みのりちゃん>は、
Kindle版が出ているようです。


実際には、イラストとのコラボがよく、
リアルな紙の本の表紙絵を並べてみるのが楽しいという、
そういう本でもあります。

また、口絵や本文中にも挿絵があり、
機会があれば、一度は手に取り、目にしてほしい本たちです。

「編集後記」での画像で楽しみの一端を共有してもらえれば、
幸いです。

 ●『S-Fマガジン・セレクション1981』

「文庫JA」
(30)『S-Fマガジン・セレクション1981』早川書房編集部編

(略)

 ●その他のSF系の本――「時間SF」もの

「文庫JA」では、
私の好きな時間を超える愛や恋の物語を集めた作品集を。

(31)『美亜へ贈る真珠〔新版〕』梶尾真治 ハヤカワ文庫JA
2016/12/20

(略)

「文庫SF」では、
ロマンチック時間SFを含む時間SFもののアンソロジーを。

(32)『時間SF傑作選 ここがウィネトカなら、きみはジュディ』
大森望 編 (SFマガジン創刊50周年記念アンソロジー) 文庫 – 2010/9/22

(略)


(画像:『時間SF傑作選 ここがウィネトカなら、きみはジュディ(SFマガジン創刊50周年記念アンソロジー) 』(ハヤカワ文庫SF 2010/9/22)『タイム・トラベラー―時間SFコレクション―』(新潮文庫 1987)『時の娘 ロマンティック時間SF傑作選』(創元SF文庫 2009)『時を生きる種族 ファンタスティック時間SF傑作選』(同 2013))


「文庫NV」からは、SFかもしれないスペイン産のミステリ(?)。

(33,34)『時の地図 上・下』フェリクス・J・パルマ 宮崎 真紀訳
ハヤカワ文庫 NV 2010/10/8

(略)

(ヴェルヌ派だったので)期待が低かったせいか、
意外におもしろく思い、本を探して買ってしまいました。

この続編といいますか、
ウェルズの『宇宙戦争』を下敷きに扱った第二弾がこれ↓。

『宙の地図 上・下』フェリクス・J・パルマ 宮崎 真紀訳
ハヤカワ文庫 NV 2012/11/22


あれっ、と思ったのは、ここまでみんな「時間SF」ものですね。
私の密かな好みが反映されているのでしょうね。



(画像:「時間SFもの」他、全6冊―『美亜へ贈る真珠〔新版〕』『時間SF傑作選 ここがウィネトカなら、きみはジュディ』『時の地図 上・下』『宙の地図 上・下』)

(略)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━
まぐまぐ大賞2020
━━━━━━━━

投票にご協力いただき、
誠に
ありがとうございました。(゚゚)(。。)ペコッ


結果にかかわらず、
これからも変わらぬ応援のほど、
よろしくお願い申し上げます。

レフティやすお

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本誌では、「私の読書論138-私を育てたハヤカワ文庫創刊50周年(4) ハヤカワ文庫の50冊(2)文庫SFの拾遺」と題して、ハヤカワ文庫の読書歴とともに、私のお気に入り“ハヤカワ文庫の50冊”の2回目を紹介しています。

今回は、人気シリーズを中心に、私の好きなSFおよびSF系の本を挙げています。
特に三つの人気シリーズに関しましては、そのイラストに影響の大なるものがあります。

この編集後記では、表紙画像を紹介していますので、ご実感いただけるのではないでしょうか。

その他の作品等、個々の本と作品についてのコメントは、本誌でご確認ください。

 ・・・

では、詳細は本誌で!

*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『(古典から始める)レフティやすおの楽しい読書』

『レフティやすおのお茶でっせ』

〈メルマガ「楽しい読書」〉カテゴリ


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--
『レフティやすおのお茶でっせ』より転載
私の読書論138-私を育てたハヤカワ文庫創刊50周年(4)ハヤカワ文庫の50冊(2)SF系の拾遺-楽しい読書284号
--
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左利きの人生を考える(3)「わたしの彼は左きき」の時代:1970年代(2)-週刊ヒッキイ第584号

2020-12-06 | 左利き
『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』第584号 別冊編集後記

第584号(No.582) 2020/12/5
「左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ ―その24―
 左利き本のために――左利きの人生を考える(3)
 「わたしの彼は左きき」の時代:1970年代(2)」



☆彡★彡 レフティやすおからの お願い! ☆彡★彡

いよいよ明日まで!

メルマガ末尾にある↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まぐまぐ大賞2020 投票受付中!【12/6(日)締切】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年のNo.1メルマガを決めるのはあなたです!
早速このメルマガに投票する
https://www.mag2.com/events/mag2year/2020/form.html?id=0000171874


今年もまぐまぐ大賞というのをやっています。
最初っから諦めるのではなく、
機会のある限りチャレンジしたいと考えています。
投票にご協力を!

このメルマガの末尾の下に
投票のURLがしめされています。

(もしなければ、こちらから ↑)

左利きメルマガは、過去にいくつかあったそうですが、
15年続けているメルマガは唯一これだけ!

豊富な情報――現状と過去と――と、
左利きに対する考え方、取り組みの姿勢も真摯で誠実、
物心ともに役立つ内容。

左利きを応援する人は必読!
左利きのみならず、少数派を応援する人は、、です。

よろしくお願い申し上げます。(゚゚)(。。)ペコッ


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 ※『週刊ヒッキイ』は、
・ 2014年7月より
  月二回(第一・第三土曜日)の発行に変更しました。
・ 2019年10月より
  第一・第三土曜日の発行は、新規配信
  第二・第四土曜日の発行は、バックナンバーからの再配信
  に変更しました。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

引き続き、再配信はしばらくお休みとします。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆◇◆ 左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii ◆◇◆◇◆ 
【左利きを考えるレフティやすおの左組通信】メールマガジン

右利きにも左利きにも優しい左右共存共生社会の実現をめざして
左利きおよび利き手についていっしょに考えてゆきましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第584号(No.582) 2020/12/5
「左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ ―その24―
 左利き本のために――左利きの人生を考える(3)
 「わたしの彼は左きき」の時代:1970年代(2)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「左利き本のために――左利きの人生を考える」
 の第3回目です。

 今回は、私の左利き体験を中心に、
 過去における左利きへの偏見について見ておこう、
 と思います。

 つきましては、10月7日に逝去されました作曲家、
 筒美京平さんの作曲された「わたしの彼は左きき」について、
 発表当時の左利き事情を、私の経験と照らし合わせながら、
 あれこれ書いてみます。

 1回目は↓

第580号(No.580) 2020/10/3
「左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ ―その24―
 左利き本のために――左利きの人生を考える(1)」

左利きの人生を考える(1)「左利きライフ」ってなんだ?
-週刊ヒッキイ第580号
『お茶でっせ』版
『新生活』版

 2回目は↓

第582号(No.582) 2020/11/7
「左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ ―その24―
 左利き本のために――左利きの人生を考える(2)
 「わたしの彼は左きき」の時代:1970年代(1)」

2020.11.7
左利きの人生を考える(2)「わたしの彼は左きき」の時代:
1970年代(1)-週刊ヒッキイ第582号
『お茶でっせ』版
『新生活』版

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ ―その24―
  (左利き本のために)――左利きの人生を考える(2)
  ◆ 1970年代は日本における左利きの転換点 ◆
   ~ 「わたしの彼は左きき」の時代(2) ~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「(左利き本のために)――左利きの人生を考える」では、
左利き人生をしあわせに生きるための方法を考えます。

右利き偏重の社会において、左利き人生とはどういうものか、
どういう意味があるのか、どのように展開すべきなのか、
それらを考えてみたいのです。

まずは、過去における「左利きの苦い思い出」を振り返り、
現状にいたるまでの左利き観の変化を見ておこうと思います。

 ・・・

前回は、10月に亡くなられた筒美京平さんの作曲された
麻丘めぐみのヒット曲「わたしの彼は左きき」に関連して、
左利きの人たちが置かれていた当時の状況を
麻丘さんの言葉など紹介しながら見てきました。

今回はその続きです。


 ●ヨネスケさんの左手箸のこと


(画像:『突撃! 隣の晩ごはん』のしゃもじを持つヨネスケさん)

「左利きがタブーだった時代、ヨネスケは箸を右手で持つように」
2017.08.26 07:00  女性セブン

(略)

 《「高齢の視聴者から
  “左手でお箸を持つのはいかがなものか!?”
  とクレームが数多く入り、
  途中からヨネスケさんは右手で箸を持つようになったんです」
  (当時を知る日テレ関係者)》

 ●前田敦子さんの場合


(画像:2011年、前田敦子さんの丸美屋「家族のお茶漬け」シリーズCM)


(画像:2012年、前田敦子さんの日清「カップヌードル」CM)


(画像:2009年12月11日の前田敦子さんのブログより、右手で箸を使う練習をするところ)

 ●左手で箸を使うこと
 ●日清食品「どん兵衛 きつねうどん」CMの話
 ●左利きに関する「違和感」について

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本誌では、「左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ ―その24― 左利き本のために――左利きの人生を考える(3)「わたしの彼は左きき」の時代:1970年代(2)」と題し、前回に引き続き、ヨネスケ師匠の左手箸について、そして、タレントさんの左手箸CMについてなど、書いています。

右利きの人たちが感じるという、左利きの人たちの左手使いについての「違和感」に関しては、次回に改めて書いてみます。

日清食品「どん兵衛 きつねうどん」CMに関しては、私自身、左利きに関してコンプレックスを持っていただけに、山城新伍さんと川谷拓三さんのお二人が左手に箸を持って「どん兵衛」を食べるシーンに、大いに勇気づけられたものでした。
非常に嬉しいCMだったのですが、また世間的にも大いに人気を博したものだったのですが、一方で、左手で箸を使う姿をテレビで公にすることに批判的な意見もあったということです。

今はかなり世間の目も変化してきたという気がします。

 ・・・

詳細は、本誌で。

*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』


『レフティやすおのお茶でっせ』〈左利きメルマガ〉カテゴリ

--
『レフティやすおのお茶でっせ』より転載
左利きの人生を考える(3)「わたしの彼は左きき」の時代:1970年代(2)-週刊ヒッキイ第584号
--
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする