おはようございます。
今日から3月ですね
毎回書いてる気がするけど、ほんっとうに毎日が早いっ
2月は記憶がないくらいあっという間に終わった感じですが、節分にバレンタインデー(+誕生日)、入院にライブ・・・と、いろいろあったんですよね~
雪が積もったのはいつだったっけ? あれは1月かw
昨日の晩ご飯が思い出せない日も近いかもしれん

明後日はひな祭りなので、今日は恒例のひな祭り向け料理特集です
あちこちのレシピサイトでいろいろなひな祭りレシピが紹介されてるせいか、どうもひな祭り向けレシピ作りは苦手で毎年悩むんですよね
手が込んだことをするにはまだまだ寒いし
今年はおばちゃんが具合悪く太巻きも届かないだろうし、ミッキー雛はどこにしまってあるのかわからないし(探す気もない?)、買い物するのも面倒だし、今さら嫁に行ける気もしないのでスルーしちゃおっかなぁ?
今は豆乳とバナナの事で頭の中がいっぱいなんです
そんなひな祭りが苦手感満載な、お目汚しな黒歴史をご覧ください
<2010年>

過去を遡ってみたところ、ブログに登場するひな祭り記事は2010年が初回のようです。
風邪ひいて具合悪かったのもあるけど、おばちゃんが作ってくれる恒例の太巻き寿司+α程度だったようです
<2011年>

*お雛寿司
*スパム入り海苔巻き
*はまぐりのうしお汁
*イチゴのロールケーキ
*牡蠣フライ(夜)
これは・・・穴を掘って自分で入りたい系の写真ですが、料理ブロガーに憧れて第一歩を踏み始めた頃だと思って、生温かい目でスルーしてくださいまし
個人的にはお雛寿司は好きなんですけどね?
まだ料理に対して純粋だった頃なので、ロールケーキは今より素直に巻けてます
当時の記事はこちら
<2012年>

*細工巻き寿司(薔薇・チューリップ)
*塩麹蒸し鶏の親子巻き
*七目海苔巻き
*チューリップ唐揚げ
*菜の花と蒸しつぶ貝の辛子酢味噌添え
*はまぐりのうしお汁
*カップケーキ
*甘酒
(Win8になる前のPCで加工した写真なので、だいぶ茶色がかって見えます
)
料理ブログにしたいな~頃なので、一生懸命頑張ってる初々しさが見えますね
今思えば、ひな祭りに
巻き寿司って違くない?
梅花寿司でも作ってみたいですね
当時の記事はこちら
<2013年>

*卵巻き軍艦
*ヒレかつロール
*ローストビーフ
*はまぐりの香草パン粉焼き
*ホタルイカと菜の花のガーリックバター炒め
*つぶ貝のワサビ和え
*はんぺんあられのお吸い
*ひなあられ・甘酒・カップケーキ
料理ブロガーとして、だいぶ慣れてきた感が出てるでしょうか?
それでもまだまだですが、この年はやけに豪華ですよね
そんな予算はないはずなので、きっと夜のスーパーが素敵だったのでしょう
当時の記事はこちら
<2014年①>

*田舎の太巻き
*唐揚げ
*サラスパ~明太子クリーム和え~
*蛤のうしお汁
*豆菓子
*甘酒
あらら?
一気にやる気モードがダウンしてますね~
というのも?
これはひな祭り第一弾の様子
まさかのひな祭り第二弾があるので、きっと第一弾は簡単に済ましたものと思われます
当時の記事はこちら
<2014年②>

*伊達巻き寿司
*豆菓子
*甘酒
手間のかかる伊達巻き寿司を作ってみたくて、ちょ~っと時間がかかってしまったようですね
はい、更新日は3月20日になってます
もはや、ひな祭りでもなんでもない気が
当時の記事はこちら
<2015年>

*三色海鮮巻き寿司
*三色太巻き寿司
*唐揚げ&ガーリックポテト
*蛤の酒蒸し
*蛤のうしお汁
*桜餅(道明寺)
*いちごの甘酒
全く記憶がなくて、どんな手抜き写真が出てくるかドキドキした去年のひな祭り
頑張った写真が出てきてホッとしました
カメラは2012年から同じものを使ってますが、昼間の光があるのとないのでは写真が違いますよね~
ただ、去年はメチャメチャ寒くて、この時のトラウマから今年は何もしたくない病です
ご飯より寝てたい
当時の記事はこちら

手巻き寿司
簡単だし、今年は手巻き寿司もいいな

京都丹後地方のばら寿司

しめ卵のお吸い物

デコカップケーキ~ショートケーキ風味~
時間がなくなってしまったので、その他のひな祭り向けレシピはこちらを参考までにどうぞ
今年はココアVer.+苺クリームのカップケーキを作るつもりで準備中ですが、果たして作れるかどうか
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

いつもありがとうございます
2月29日の報告 
つくれぽありがとう
期間限定春味♪葉たまねぎのかき揚げ by らるむ。
期間限定春の味覚♪葉たまねぎの甘辛卵とじ by らるむ。
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
9人 (現在4,687人)
いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
今日から3月ですね

毎回書いてる気がするけど、ほんっとうに毎日が早いっ

2月は記憶がないくらいあっという間に終わった感じですが、節分にバレンタインデー(+誕生日)、入院にライブ・・・と、いろいろあったんですよね~

雪が積もったのはいつだったっけ? あれは1月かw
昨日の晩ご飯が思い出せない日も近いかもしれん


明後日はひな祭りなので、今日は恒例のひな祭り向け料理特集です

あちこちのレシピサイトでいろいろなひな祭りレシピが紹介されてるせいか、どうもひな祭り向けレシピ作りは苦手で毎年悩むんですよね

手が込んだことをするにはまだまだ寒いし

今年はおばちゃんが具合悪く太巻きも届かないだろうし、ミッキー雛はどこにしまってあるのかわからないし(探す気もない?)、買い物するのも面倒だし、今さら嫁に行ける気もしないのでスルーしちゃおっかなぁ?

今は豆乳とバナナの事で頭の中がいっぱいなんです

そんなひな祭りが苦手感満載な、お目汚しな黒歴史をご覧ください

<2010年>

過去を遡ってみたところ、ブログに登場するひな祭り記事は2010年が初回のようです。
風邪ひいて具合悪かったのもあるけど、おばちゃんが作ってくれる恒例の太巻き寿司+α程度だったようです

<2011年>

*お雛寿司
*スパム入り海苔巻き
*はまぐりのうしお汁
*イチゴのロールケーキ
*牡蠣フライ(夜)
これは・・・穴を掘って自分で入りたい系の写真ですが、料理ブロガーに憧れて第一歩を踏み始めた頃だと思って、生温かい目でスルーしてくださいまし

個人的にはお雛寿司は好きなんですけどね?
まだ料理に対して純粋だった頃なので、ロールケーキは今より素直に巻けてます

当時の記事はこちら
<2012年>

*細工巻き寿司(薔薇・チューリップ)
*塩麹蒸し鶏の親子巻き
*七目海苔巻き
*チューリップ唐揚げ
*菜の花と蒸しつぶ貝の辛子酢味噌添え
*はまぐりのうしお汁
*カップケーキ
*甘酒
(Win8になる前のPCで加工した写真なので、だいぶ茶色がかって見えます

料理ブログにしたいな~頃なので、一生懸命頑張ってる初々しさが見えますね

今思えば、ひな祭りに


梅花寿司でも作ってみたいですね

当時の記事はこちら
<2013年>

*卵巻き軍艦
*ヒレかつロール
*ローストビーフ
*はまぐりの香草パン粉焼き
*ホタルイカと菜の花のガーリックバター炒め
*つぶ貝のワサビ和え
*はんぺんあられのお吸い
*ひなあられ・甘酒・カップケーキ
料理ブロガーとして、だいぶ慣れてきた感が出てるでしょうか?

それでもまだまだですが、この年はやけに豪華ですよね

そんな予算はないはずなので、きっと夜のスーパーが素敵だったのでしょう

当時の記事はこちら
<2014年①>

*田舎の太巻き
*唐揚げ
*サラスパ~明太子クリーム和え~
*蛤のうしお汁
*豆菓子
*甘酒
あらら?
一気にやる気モードがダウンしてますね~

というのも?
これはひな祭り第一弾の様子

まさかのひな祭り第二弾があるので、きっと第一弾は簡単に済ましたものと思われます

当時の記事はこちら
<2014年②>

*伊達巻き寿司
*豆菓子
*甘酒
手間のかかる伊達巻き寿司を作ってみたくて、ちょ~っと時間がかかってしまったようですね

はい、更新日は3月20日になってます

もはや、ひな祭りでもなんでもない気が

当時の記事はこちら
<2015年>

*三色海鮮巻き寿司
*三色太巻き寿司
*唐揚げ&ガーリックポテト
*蛤の酒蒸し
*蛤のうしお汁
*桜餅(道明寺)
*いちごの甘酒
全く記憶がなくて、どんな手抜き写真が出てくるかドキドキした去年のひな祭り

頑張った写真が出てきてホッとしました

カメラは2012年から同じものを使ってますが、昼間の光があるのとないのでは写真が違いますよね~

ただ、去年はメチャメチャ寒くて、この時のトラウマから今年は何もしたくない病です

ご飯より寝てたい

当時の記事はこちら

簡単だし、今年は手巻き寿司もいいな




デコカップケーキ~ショートケーキ風味~
時間がなくなってしまったので、その他のひな祭り向けレシピはこちらを参考までにどうぞ

今年はココアVer.+苺クリームのカップケーキを作るつもりで準備中ですが、果たして作れるかどうか

3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




いつもありがとうございます










いつもコメントをありがとうございます

コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
今朝はこの地方うっすらと雪景色でした。
押しずしがいいわね~
でも一昨日の巻きずしは身にしみるほどおいしかったわ。
3月に入った日に
雪が積もった~~といってもうっすらですが
寒いです!!めちゃ寒いです
もうすぐひな祭り
今年もちらし寿司を作って
済ませようと思ってますw
すぐにピークに達するのはさすがです (^0^)
最近はお雛様を飾らないご家庭が多いよう
ですが、何やかやと忙しいと言うことでしょう。
~☆☆☆
年が明けて早くも2か月が過ぎちゃいましたね。
でも残りの日を使って目標をクリアできると良いですね。
P!
色んなのが一気に見れて助かる~
2011年のお雛寿司が可愛いんですけど~!
私でも作れて、パクッと美味しそう♪
今年は。。コレを作ってみるべか?ふふっ(#^.^#)
ヨシケイを見つけたらケーキ聞いてみます♪
有難~ん(^o^) 御座います☆
我が家はお雛様を出すことすら
忘れていました。
明後日じゃ、私的にはモ~いいや‥と
思うところですが、パパさんが。。
私はお雛様料理だけ食べられればいいかな~なんて
思っています。
お雛寿司すっごくかわいくって見事(*^_^*)
寒かったですねぇ(+o+)
今日と明日は仕事が込み入っています。
まだ帰宅できそうにないので
今日は訪問だけで失礼します。
今日と明日を頑張れば
今週末は土日ともに休日が取れそうです(*^_^*)
応援ぽち
いろいろしなければと、焦ってしまいます。
応援ぽち3.
でも、少人数だと食べに行くか買った方が早いのよね
って言うのがいつも口実
我が家はラブマロというギャングがいるので、お雛さまも
昨日飾ったけど、3日過ぎたらすぐしまうつもり
お花もトイレと洗面所くらいしか置けないし・・・
彼らのおかげで味気ないわ
3☆