花*小紋日記

出張着付師kyoさんの奮闘記

やってしまいました(+_+)

2019-10-25 15:34:01 | 仕事
早いもので10月も後半
いつもは秋晴れの続くこの時期に、大雨ばかり・・・
今日もかなりの雨量になっているようなので、前回の台風で被害を受けてしまった場所が影響を受けない事を願うばかりです

天候不順の日々ではありますが、七五三のお仕事が続いています
雨なんて何のその、お子様達の笑顔とパワーに癒され、楽しくお仕事させて頂いてます

そんな中・・・・やってしまいました

昨年肩を怪我して以来、リハビリと健康増進の為通っているスポーツクラブで・・・
運動後に汗を流しに浴場に向かう時、浴槽のタイルの角に足の指を思いきりぶつけてしまいました

足の指ぶつけるあるある状態です
かなりの痛みはありましたが、過去にぶつけた時も大きな怪我になったことはなかったので、そのまま普通に歩き&自転車で帰宅

ところがどっこい
今回は痛みが引くどころか、増すばかり・・・
次第に腫れてきている始末

ネットで足の指の怪我について検索してみると、歩けても骨折している可能性があるらしい・・・との記事を発見

病院は終わってしまったのと、次の日は朝から仕事がはいっていたので、厚紙を細かく切って添え木代わりにし、テープで留めた自家製ギプスで固定
翌日も痛みは続き、小幅でよちよち歩くのがやっと

お客様宅が割とお近くでしたので、急遽車でのご訪問に変更
歩くのは大変な反面、仕事中は全く影響がなかったので、無事にお支度は終了~

足の指の怪我について話していたところ・・・
お客様も怪我をした経験があり、そのまま病院に行かなかったら変な角度で固まってしまい、病院から注意された事があるとのお話をお聞きしました

早速、帰宅後に近所の整形外科を受診
撮影したレントゲンを見る限り大きな骨折は見当たらなかったのですが、エコーで詳しく調べてみると薬指に1か所割れている部分を発見
足の指は本来一部が割れて離れているのが一般的、何割かの人が癒合しているそうで、私も癒合型。(初耳学
癒合部分が弱く、その部分が割れて離れてしまったとのお話でした

すぐにテーピングと固定具を装着していただきました
若い技師さん(?)がテーピングをしてくれたのですが、さすがプロ
適度な締め付け具合と角度で、一気に歩くのが楽になりました


そんな中、テーピングしている時の技師さんの言葉がとても印象的でした

kyo 「さすが、職人技ですね~

と感心していると・・・


技師さん 「以前は患者さんから痛いとか文句を言われると、骨折しているんだから当たり前だよ・・と心で思っていたんですでもある時からなぜ痛いんだろうと患者さんの言葉を元に研究するようになってから、テーピングの技術があがったんです


なんて、素敵なエピソード
謙虚な気持ちが技術の向上につながるんですね
同じ技術職として、初心にかえらせていただきました


テーピングのおかげで、だいぶ楽になったものの、全治まで2週間ほどかかるとの事
お医者さんいわく、ぶつけて痛みがあった時はすぐに受診したほうが良いそうです。
放置時間が長ければ長いほど悪化して治るのが大変になるとのお話でした。
皆様も怪我にはくれぐれもお気をつけてください

しばらくの間、お客様宅までの移動がちょっとしんどいかもしれませんが、頑張ります



お仕事のお着物のお写真はインスタにアップしてますので是非~

花*小紋のインスタグラムは → こちら
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜜蜂と遠雷。

2019-10-11 14:26:56 | プライベート
10月に入り、いよいよ七五三シーズンに突入します
ところがどっこい、またもや強烈な台風の予報が・・・・
週末に直撃との事で、なんてこった~

天気予報をチェックしながら心配していたところ・・・
10/12のお客様からは早々にキャンセルのご連絡があり、スタジオ様からも台風の場合は日にちを振替予定とのメールがあり、無事に回避できそうです
10/13についてもご自宅がお近くだったり、スタジオ様も他の着付け師さんで対応できるとの回答がありこちらも一安心。
とりあえず、電車の計画運休連絡待ちという感じです

明日外出される方は、くれぐれもお気をつけ下さい


さてさて、先日10年以上会っていない大学時代の友人から突然ピロ~ンとLineが入ってきました

友人「ガラ携からスマホに変えたんだけど、画面いじっている時に間違ってLine送っちゃったみたい


こんな、素敵な間違いを逃したくない~~

kyo「せっかくつながったから、会おうよ~

とすぐにお誘い
あれよあれよと、大学時代のクラスメイト3人で会う事になりました


友人「ちょうど「蜂蜜とクローバー」の映画のチケットがあるから、皆で行かない?」

kyo 「???「蜜蜂と遠雷」じゃない????、蜂蜜とクローバーはずいぶん前の漫画で懐かしい~


なんて、ちょっと可笑しなやりとり・・・・





内容はピアノのコンクールを戦うピアニストの心の葛藤の物語
なぜか、我が家のマンションエレベーターの防犯用のモニター画面に予告として流れていて、ずっと行きたいと思っていた映画です
音大つながりという事もあり、もちろん全員大賛成

当日は、10年以上ぶりの再会に歓喜し、映画とおしゃべりに大盛り上がり
音大時代の話に花が咲きました


映画の舞台はなんと、母校の音楽ホール。
私は全く記憶が無かったものの、友人は覚えていたそうです


小説の映画化なので、非現実的な部分もありはしましたが・・・
出演されている俳優さんたちが魅力的で、ピアノ演奏の演技も

「さぞかし練習を重ねたんだろうな~

という、なかなかのクオリティ
広瀬すずちゃんがスカウトしたという新人君も初々しくて新鮮でした

何よりも、音楽が良かったです~
映画館もサラウンドになっているので、ピアノコンチェルトの音の迫力がすごい

コンチェルトの選曲もショパンやラフマニノフ、チャイコフスキーではなく、プロコフィエフというなかなか渋い所もいい感じ

ただ、音楽経験者でないと、登場人物の心の機微を感じ取る事はなかなか難しいかもしれません
音楽家あるある的なセリフが随所にあるので

「わかる~それ

なんて、同感する場面も多くありました

ネタバレになってしまうので詳しくは書きませんが・・・
見た後の感想は

「ピアノを勉強していた時に見たかった映画


「音楽とは・・・・」について考えさせられる内容でした


楽器を演奏した経験が無くても、クラシックのお好きな方には十分楽しめる内容でしたので、興味のある方是非~



お仕事のお着物のお写真はインスタにアップしてます

花*小紋のインスタグラムは → こちら
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付けと計算。

2019-10-03 11:29:12 | 着付け技術
10月に入りました
今年も残り3か月。。。1年が本当にあっという間です
チコちゃんによると、トキめきが無いと1年があっという間に感じるらしいです・・・

夏休みからコツコツ行ってきた秋のお客様の資料作りがようやく落ち着いてきました
あと残り1割といった感じでしょうか
とはいえ、これから変更やらレンタルなどのご希望が出てくるので、間違えないように気を引き締めていきます


さてさて、ここ最近の出張着付けでは、なぜかサイズの合わないお着物や硬くて短い帯が多く、大汗をかくケースが続きました
長年やっていてとても不思議なのですが、同じようなケースって、なぜか続くんです

以前、当日に帯の無いお客様が短期間にに3件あったり、スタジオではお着物を着たがらないイヤイヤちゃんが連日やたら続いたり・・・・
ぎゅっと凝縮してやってくるんですよね~

そんな時は、こんなに長くこの仕事をやっていても、やはり苦戦します
どんな着物や帯がきても鼻歌フンフン歌いながら、できるような腕になれればよいのですが・・・

着付けって何となく行っているように見えますが、実は頭の中で様々な計算しながら行っているんです
お着物を羽織らせた時の裾の長さで、おはしょりの長さを計算して、腰ひもの位置を調整したり、帯を畳んでいる時に硬さ長さを判断して、どんな帯結びが出来るのかイメージを膨らませたり・・・

しかし、サイズの合わないお着物や、硬い、短い、厚い帯ではイメージ通りにいかず、調整に苦戦します
帯を作りながら、限られた長さでどこにどんな羽根やひだをつくるか、頭の中はフル稼働です

今でも忘れられない、苦労した帯TOP3は・・・
苦労した経験は、その時の場所や様子まで記憶として残っているので不思議です


 第1位  極厚の丸帯の変わり結び

帯の事前情報は無く、当日帯を拝見させていただくと、まさかの丸帯、それも超極厚
1人でご訪問した現場でしたので、助けを求める事もできません。
結ぶ以前に、2つ折りにする事から大苦戦、硬さと厚みでお客様の体にもなじまないので、巻くだけで大汗でした
あまりにも大変だったので、どう結んだのかも覚えていないくらい、仕上げるのに精いっぱいだった記憶があります


 第2位 丸帯の逆さ柄のお太鼓結び

これまた丸帯、それも短い上、逆さ柄
事前に丸帯情報は頂いていたものの、逆さ柄は当日発覚
お客様が8か月の妊婦様でしたので、お腹周りに帯が取られてしまい、残った短い垂れの部分で何とか逆さ柄を正柄に直してお太鼓を作りました


 第3位 パキパキ折れる帯の変わり結び

無地の袋帯でしたが、とても不思議な感触。イメージとしては段ボールのような感覚で、パキパキっと折って結ぶ感じでした
結ぶところまでは問題なかったものの、帯が硬いので羽根やひだが上手く作れません
この硬さで何ができるのか、試行錯誤しながらなんとか仕上げた記憶があります


同じ帯で次にすぐご訪問する機会があれば、きっと1回目より上手く仕上げられたのかもしれませんが・・・・
事前に着物類をチェックする美容室様と異なり、出張着付けは到着して初めて着物や帯を拝見する一発勝負的なお仕事です

事前にお客様から申告がない限り、その場ですぐに状況を分析して着付けるだけでなく、出来るだけ美しく仕上げなければなりません。
サイズが合わなかろうが、帯が短かろうが、小物が揃っていなかろうが・・・・
適応能力が求められるお仕事なんだと、痛感させられます

着付け経験の積み重ねはしてきているものの、「まだまだだな~」と毎回反省させられることばかりです
技術は「一生勉強

1つ1つ、経験を生かして頑張ります

増税前にどどーんとヘア小物や、スタジオ用の小物、そして練習用の可愛い(笑)マネキン購入しました
顔無しマネキンちゃんは眉練習もできそうです





お仕事のお着物のお写真はインスタにアップしてます

花*小紋のインスタグラムは → こちら
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする