花*小紋日記

出張着付師kyoさんの奮闘記

初講師!!

2009-06-27 23:44:39 | かんざし
今日はなんと、つまみかんざし作りの講師に初挑戦
かんざし作りはあくまで趣味の領域。講師なんて恐れ多い・・・
でも、せっかくご近所のお友達に頼まれたので、頑張ってチャレンジする事に

なんといっても事前準備が一番大変でした
参加者分の材料を揃え、様々な色の布を何十枚も裁断し、台紙を切り・・・
講習会を開くのは人をおもてなしする立場だと思うので、参加者が心地よく作品を作れるような下準備をとにかく考えました

そして、いざ講習会スタート
まずは、花びらの色選びから
20種類位の色を用意したので、みんなかなり悩んでいました
浴衣に合う色をベースになんとか決定

次は花びらつまみ。「つまみかんざし」のまさに「つまみ」の部分。
ピンセットでひたすら、布をつまんで折って1枚の花びらを作っていきます
地味な作業をひたすら続けるのですが、おしゃべりをしながなのでと~っても楽しい

出来た花びらをのりに漬け込んでいる間にランチ
ランチ後は台紙に花びら貼り付け。

出来たお花を乾かしている間に、私は近所のお客様のご自宅へ出張着付けのお仕事(とーってもご近所のお客様からのご依頼でした

お仕事終了後にまたまた、かんざし講習に戻って最後の組み立て作業。
みんな初挑戦でしたが、すごく可愛い仕上がりとなりました

集中後の心地よい疲労と達成感
これが作品作りの醍醐味かもしれませんね

私自信も、未熟ではありましたが教える立場の勉強をさせていただき感謝です
本当に何事も経験ですね。

今年の夏は、浴衣につまみかんざしでお出かけしてもらわなきゃ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物の日の髪型

2009-06-25 09:40:39 | ヘア・メイク
出張着付けでお客様のお宅へお邪魔して、一番最初にする事。
それは、ヘアスタイルのご相談です

お客様が一番悩まれるのが、ヘアスタイルのようです

「着物に合うヘアは????」

と、特別な髪型のように思われますが、最近のヘアは洋服でも合うようなスタイルも多く、身構えなくても大丈夫なんです

昔は着物と言えば、和風ヘア。サイドもバックもすき毛をいれてふっくら膨らましてボリュームを出して、着物に負けない大きめなバランスを作っていたようです。
でも、どうしても老けた印象になってしまいます

でも、時代は変わり、最近は「小顔に」「若くなるように」が殆どのお客様のご要望

さて、着物の日の髪型をどう選べばよいでしょうか

今回は訪問着を着られる場合の髪型について考えてみました

訪問着を着る機会は結婚式参列、入学卒園式など、お呼ばれ側の立場になる事が多いと思います。
となると・・・・振袖の時ほど髪型が主張し過ぎるとかえって浮いてしまいます
すっきりまとめたシンプルな髪型がオススメです

髪型を決めていく手順ですが・・・

ボリュームをどこに持っていくか

若々しい雰囲気を作るなら引き上げリフトアップ効果もある上(トップ)にボリュームを作るのがオススメ。粋な大人っぽい仕上がりにしたいなら下(首のつけ根)にボリュームを作るのがオススメです。
背の低い方は上にボリュームを持って来た方がすらっと高く見えますし、背が高くて首の長い方は下にボリュームを持って来た方が落ち着いたバランスなります。
ボリュームをどこに持っていくかで雰囲気がかなり違ってきますので、お好みのバランスを考えておくと良いですね

フワフワかスッキリか

ウエーブを出してフワフワした柔らかい雰囲気にするか、ストレートにまとめてすっきりした印象を出すか。
ウエーブを出すとより洋風な雰囲気。着物を着慣れないお客様には抵抗無く受け入れられるオススメヘアです。
ストレートにまとめるとちょっぴり和風な雰囲気。サイドを膨らませずスッキリまとめて後ろにだけボリュームを持たせれば老けない上品な和風感になります。(写真参考)

後れ毛をつくるかどうか

お客様の声で時々あるのが「顔を小さく見せたいので、サイドの髪を少し残してください」
最近の成人式でも多い、サイドを少し残したヘアスタイル。
訪問着の場合は、サイドはスッキリあげてしまった方が上品ですが、どうしても残したい場合は、残す髪の量が多くならないように気をつけましょう。(重苦しい雰囲気になってしまうので)

デコレーションをつけるか

最近意外と流行っているのが、編み込みスタイル。
ありきたりのアップでは物足りない場合は、サイドに編み込みやツイストを入れてみると少し変わった雰囲気になります。
でも、ちょっと若い雰囲気になりすぎるので着ていくTPOを考えて取り入れましょう。

前髪をどうするか

前髪は一番のポイントであり、お客様が意外とこだわる所です。
ご要望が多いのはしっかりサイド分けです。
もし、キュートな感じに仕上げたい場合はポンパドール、さらにすっきりさせたい場合はオールバックもあります。
前髪はあくまでもお好みですので、鏡の前でイメージしてみると良いかもしれませんね

振袖となると・・・さらに斜めのアップやハーフアップ、ダウンスタイル、日本髪・・・と選択肢は無限に広がります

近頃はネットでも着物姿のお写真をたくさん検索する事ができるので、着物を着る日を目標に「髪型選び」してみて下さいね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賢く楽しく七五三!

2009-06-22 13:31:54 | 七五三
昨日のお客様は、2回目のお申し込み
お嬢様の七五三の前撮りとの事でした

「この時期に七五三???」

そうなんです。七五三の準備はもうあちこちで始まっているんです

といっても、慌てる事はありませんが、賢く楽しくお子様の七五三を過ごすには早めの準備がとっても大事です

さー、今からどんな準備をすれば良いでしょう・・・

写真撮影を考える
写真撮影はいくつかの選択肢からお好みを選びましょう。

昔ながらの写真館→撮影が上手。着物レンタルや着付けはしていない所が多い為、自分で全てを準備する必要あり。

子供向け写真館→子供の扱いが上手。着物やドレスの数が多く、撮影だけなら無料でレンタルできる物も。ただ、秋の土日は激混みで、撮影まで1時間待ちも写真のデータが1年後に受け渡しなので、現像料金がかかる上、年賀状は自分で作れません。

フリーカメラマン→スタジオ内の静止写真だけでなく、神社や公園で子供の動きのある写真を撮ってもらえる。写真館のようなお決まりの仕上がりではなく、オリジナルなアルバムの出来。データはすぐにもらえる。着物レンタル代や着付け代は別の為、写真館より少し割高感がある。

撮影時期を考える
秋の土日は、どこも予約がいっぱいな上、大混雑
撮影は夏までに前撮りして、お参りだけ秋に行う。または秋に両方を1日で済ませたい場合は、平日または9月、11月後半以降が断然オススメ
10-11月の土日は写真館はパニック、神社はご祈祷1時間待ちを覚悟して下さい
オフシーズンは料金もお得ですよ
あと、事前にご実家に相談しておきましょう。実家の風習も地域によってかなり違うんです


お着物を準備する
レンタルできない場合は、着物を準備しなければなりません。
最近のお子様のお着物はポリエステルの割安な物もたくさん。(もちろん、正絹のような風合いや気品はありませんが・・・
兄弟姉妹やいとこで使い回せるのであれば、高価なお着物でも良いと思いますが、着る機会が少ないのであれば、1回の着用でかなり汚れるし、レンタルや化繊のお着物でも十分かもしれませんね
今はネットでも安く購入できますよ。

お子様と十分に話合う
着物や髪型はお子様の意見を聞いておきましょう。
チラシやネットの写真で「どんな色の着物にするか」「日本髪、洋髪どちらにするか」など、話し合って下さいね。
事前に相談しておかないと、いざお着物を選ぶときにかなりモメるんです
そんな親子をたーくさん見てきました
親子で七五三について話し合うのも素敵な時間です

なんだかんだ行って、秋の七五三シーズンはあっという間に訪れます。
ゆとりのある今から、少しづつ決めておくのがオススメです

私が一緒にお仕事をしているロケーション撮影専門のカメラマンさん(http://www.photogracememoria.com)の所でも、すでに秋の予定が20件ほど入って来てます
9/4、5、6と杉戸高野台の杉戸町生涯学習センターにて七五三予約会開催予定です
興味のある方は是非、足をお運びくださいませ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原宿にびっくり!

2009-06-20 22:16:46 | 仕事
今日は、お日柄もよくお仕事2件
2件目のお仕事は表参道の青山ダイヤモンドホールにて

黒留袖3名様の着付けをさせていただきました。
最近はドレス姿も多いですが、黒留袖は格と品があってやっぱり素敵

帰りはゆっくり表参道を原宿まで歩いてきましたが・・・
休日の表参道は人が多くてビックリ

表参道ヒルズ周辺から徐々に歩いている人達の雰囲気が大人→子供へ移り変わっていくのがすごい
そして、原宿駅に着く頃には、若者だらけ(おばさん発言

中でも、ゴスロリっ娘(メイドのような・・フリフリお洋服の赤ちゃんのような・・・)がいーっぱい
原宿はゴスロリっ娘の聖地なの???

とにかく、すごい人ごみの中をかき分けて駅に到着
しばらく来ないうちに、原宿変わりましたねー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LOVE タクシー(*^_^*)

2009-06-18 23:41:47 | プライベート
実は・・・我が家のちびっこには1才年上の姉さん彼女がいるんです
プロポーズもされた(したのではなく、されてしまった)保育園、親共に公認の仲

今流行りの肉食系女子に草食系男子の典型的な図
外出時も食事もいーっつも隣同士

彼女のママが最近出産。
お迎えが大変そうだったので、家も近いし、しばらくの間私がちびっこと彼女のお迎え&お送りを担当する事に
(彼氏だから、ちゃんと彼女送らなきゃね)

今日は、初めてのラブラブ帰り
車内で2人はキャッキャしちゃって、なんだかな~

これから1ヶ月ほどLOVEタクシーの運転手と化す事になりそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音の輝き!

2009-06-17 20:31:29 | 仕事
先日、アメリカのピアノコンクールで優勝した辻井信行さん。
感動でしたね

ハンディを背負う人が自らの実力で認められるって本当にすごい事だと思います
赤ちゃんの頃からピアニスト、ブーニンの弾くショパンの曲だけに喜びを表し、他のピアニストが同じ曲を聞いても反応しなかったという、ずば抜けた耳の機能。

ピアノに素晴らしい才能がありながらも、母親はつき指など気にせず、ボール今競技など好きな事はなんでもやらせたという教育も素晴らしい

私自身も長年ピアノを学んできましたが、今になって思うのは練習して技術だけ向上するだけでは決して感動を与える音楽にはならないという事

日頃から美しいものに触れ、経験を積み、感動を受け、そんな感性が素晴らしい音楽を生み出すという事

辻井さんの音には純粋な澄み渡った響きがあります
奏でる音が本当にキラキラしてます

恩師と弾いたラフマニノフのピアノ協奏曲。
大好きな曲なんです

よく友人に「クラッシックに興味があるけれど、何がオススメ?」と聞かれますが、私のオススメはまさにラフマニノフのピアノ協奏曲
中でも2番、3番は有名でオススメ。
優雅でダイナミックで映画音楽のようなスケール感。
クラッシックが苦手な方でもすーっと聞きやすい曲

うちにもCDがあるので、久しぶりに聞いてみようかな







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏着物を楽しむ♪

2009-06-16 22:44:42 | 仕事
いよいよ梅雨に突入
毎日お天気、不安定ですねー
お写真は保育園のお迎え仲間のおばあちゃまから頂いたショウブの花
しばらくしたら、つぼみが全部開いてすごいゴージャスになりました

さて、来月からはいよいよ夏着物シーズンです
着物といえば、10月~5月までは袷(裏地がついている)、6・9月は単(裏地無し)、そして7-8月は夏着物と季節できっちり着る物が分かれています

夏着物となると、肌着、長襦袢、着物、帯、帯揚げ、帯締めまでもがぜーんぶ夏物。冬用の小物は使えず、夏用に一式全て揃え直さなければいけない贅沢品です

でも、日本人の他人に対する心配りがとても感じられるお着物です。
涼しく見えるように着物自体が透けていたり、色も爽やか、帯締めもメッシュ仕立て、柄は秋をモチーフにした物が多く、清涼感を表現しています

以前、京都で青いお着物に白い帯、そして日傘の奥様をお見かけした事がありましたが、とても涼しげで素敵でした

よく「夏着物は暑いですか?」と質問されますが、答えは「YES
長袖、ロングスカート()を2枚も重ねているから(肌着も入れると3枚)暑いわけです

浴衣の方が、少しは涼しいですけれどあくまでカジュアル。
お出かけにはやっぱりお着物が素敵。

温暖化で年々、気温が上昇している日本の夏ではありますが、お祭りや朝顔市やほうずき市・・・素敵なイベントがたくさんのこの時期に是非夏着物にトライしてみて欲しいですね。

ただ・・・着付けるときはエアコンガンガンつけて汗をかかないように注意しましょう(エコのご時世に申し訳ありません)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摩訶不思議な温泉

2009-06-15 10:08:11 | プライベート
昨日は宝川温泉に行ってきました
我が家の場合旦那さんが突然、朝思いつき行く事になるんです
日帰り温泉なので、タオルだけもっていざ出発

埼玉から1時間半。水上を抜けて山道を進むとようやく現れる秘湯
途中殆ど車をみかけなかったのに、到着すると意外にたくさんの車が駐車していてびっくり
バスも来てました・・・

エントランスで入浴料\1,500を払い中へ(思ったより高いかも)。
ロッカーに貴重品を置いてさー浴場へ

ところが・・・・歩く歩く歩く。
露天風呂までかなり遠い

途中、熊が数匹檻に入っていたり(鑑賞用だけど可哀想・・・

ものすごいガラクタ(木材であったり仏像であったり造花であったり)で左右に囲まれた通路を通ったり

なぜかくじ引きでガラクタの中から好きな物を選んだり

途中混浴の露天風呂が丸見えでどうしようかと思ったり

と、摩訶不思議な道の先にようやく女性用の露天風呂発見
中は意外と綺麗で、お風呂も野性味あふれていい感じ
宝川がすぐ横を流れているので、せせらぎもさわやか

お風呂上り、川沿いのチェアで一休み。
森の香りでリフレッシュ

怖いもの見たさで行くにはなかなか面白い温泉かも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HP回復!!!

2009-06-13 21:05:32 | 仕事
今日は女性起業家のメンバーとの月1回の打合せ
去年は市民企画講座開催で大変な1年だったので、今年はメンバーの仕事上の悩みの解決方法を話合いで探っていくワークショップ的な感じで進めてます。

世間話もあり近況報告ありでとっても和やかで楽しい~(それくらい、昨年は大変でした

今日のテーマはホームページについて。
メンバーの1人の「HPでお客様からお申し込みが来るにはどうしたら良いか・・・」との相談に、他のメンバーが彼女のHPを閲覧しながら意見を出し合ってみました

フランスでずっと建築の仕事をしていた彼女のHPはとってもセンスが良くて素敵
ただ・・・素敵な写真が多く並べてあるにも係わらず説明の文字が極端に少なく、お仕事というより芸術作品??という印象
あまりにも高級そうで、なかなか気軽に問い合わせできない雰囲気

そして、彼女自身のPR部分が殆ど掲載されていないのがちょっぴり寂しい。
フランスで長年活動していた素晴らしいキャリアをもっとアピールしてもよいかもね

HP→http://homepage3.nifty.com/mo/

確かに建築やリフォームの依頼は高額な為、なかなかHPでお客様からご依頼を頂くのは大変な事かもしれませんね。
競合も多いと思うし・・・

私自身もHPを作成して思ったのは、他の同業者とどう違いを出すか
金額で差をつけるのは簡単ですが、それ以外でも「ここにお願いしたいな」と思ってくれるようにと、精一杯考えました。

HPって作ったら終わりではなく、お客様の要望や時代に合わせて成長していかなければならないのかもしれません。

さて、ついでに自分のHPを開いて見たところ・・・

開くのが遅い遅すぎる

ここ数ヶ月、自宅のパソコンでもHPの動きが悪くなかなか開かないと思っていたのですが、外部のパソコンでもこんなに動かないと知ってショ~ック
きっとお客様イライラしていたかも・・・と思うとスイマセン。

早速、メンバーとウィルスのせいじゃないか・・・プロバイダに問合せた方がよいのでは・・・とのアドバイスを受け、帰宅後に原因になりそうなリンクを外して見たところあっという間に回復

サクサク動き出してくれました
HPってなんだか意外とデリケート。
ちょっとした事で、表示されなくなったり動きが悪くなったりするもんですね

おかげ様で花*小紋のHPが元気になりました
是非お立ち寄り下さい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臓器移植法について考える

2009-06-11 22:00:08 | 仕事
最近よくニュースで見かける臓器移植法案の改正。

日本は規制が厳しく15差未満の子供の臓器提供が認めていられていない為、移植の必要な子供達は募金で1億以上の渡航費用を集めてようやく手術が受けられるのですが、その頃には体力落ちて手術が受けられない事も多いそうです

そして、最近ではあまりに日本からの臓器移植希望者が海外に流れる為、海外から出来るだけ自国でやりましょう言われている状況のようです。

うちの子も赤ちゃんの時、大きな手術をした経験があるので臓器移植を希望する親の気持ちは痛いほどわかります
そして、「臓器提供年齢を引き下げた方がいいのに・・・」と軽く考えていました

でも・・・・・

子供の臓器移植を多角的に取材していた番組をみて、自分の浅い考えに気付かされました

重い心臓病で余命数ヶ月の子供の為に臓器移植を考える親。

自分の子供が脳死と診断されたものの、髪が伸び、身長が伸び、体重が増え、歯も生え・・・日々成長している子供を見ているととても死とは考えられず、最期まで愛情深く育てた親。

そして、20年以上前に脳死と診断された子供の臓器提供を申し出た経験を持つ親。
子供の臓器が1つでも誰かの体の中で生き続けたらという思いで苦渋の選択をしたにも係わらず「臓器提供をしていくらもらったの??」など、世間の非情な言葉を受けたり、臓器を提供した子供のその後の様子を知る権利が無く、選択が正しかったのか思い悩む日々を過ごしてきたそうです

こんなに、それぞれの複雑な思いが交錯している状況を「法律改正」だけで済ましてはいけないのでは・・・・

臓器移植の必要な子供達がクローズアップされる事が多い中、一番大切に考えてあげなければいけないのは、臓器提供をするご家族だと思い知らされました。
海外では、そういうご家族のサポート体制がしっかりしているとの話。
日本では、法律ありきでご家族を支えるシステムが果たして出来るのか・・・

物事は多角的で捉え、考える事で初めて隠れている多くの事が見えてくると痛感。
一部の情報だけを受けて判断してはいけないと反省させられました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする