KAZUの雑記帳

足の向くまま 気の向くままに


                   

日本の暦 七十二候ノ19候

2013年05月05日 14時23分15秒 | 日本の暦
季は夏、季節は初夏、24節季は立夏 「季は夏となり、季節は今日から立夏(山野に新緑夏の訪れ)です}

19候=蛙始鳴(かわずはじめてなく)    カエルが鳴き始める

(新暦5月5日~5月9日の五日間)

立夏となれば、蛙が鳴き始めるころの眠たくて仕方がない時期の事を 「蛙の眼借時」 といいます。本来は 「蛙の妻(め)狩り時」 のことだというのだが、蛙に目を借りられたからこんなに眠いのだろうと考えられ、この字が当てられました。

 

歳時記 記念日

* 5月5日 皇紀2600年、 西暦1940年、 昭和15年の今日の誕生日の人 おめでとうございます。

* 5月5日 子供の日  子どもの人格を重んじ、子どもの幸福をはかると共に母に感謝する日。

* 5月5日 端午の節句  邪気を払う為、菖蒲や蓬を軒に挿し、粽や柏餅を食べる。「菖蒲」が「尚武」と同じ読みであることから、鎌倉時代ごろから男の子の節句とされ、甲胄・武者人形等を飾り、庭前に鯉のぼりを立てて男の子の成長を祝うようになった。

* 5月5日 東京ドームで行われる巨人対広島戦の前に二人の『長嶋茂雄&松井秀喜W国民栄誉賞』授賞式を行う。

* 5月6日 1957年 茨城県東海村、第一号原子炉完成

* 5月7日 世界エイズ孤児デー 2002年にニューヨークで開催された国連子ども特別総会で制定。

* 5月8日 1615年 大坂城、落城。大坂夏の陣が終結

* 5月8日 世界赤十字デー 1948年にストックホルムで開催された第20回赤十字社連盟理事会で決定。

* 5月9日 1983年 350年前に地動説を唱えて宗教裁判で有罪とされたガリレオに対してローマ法王パウロ2世が謝罪

* 5月9日~ 15日 神田祭 江戸の守り神である神田明神の祭り。日枝神社の山王祭り、浅草神社の三社祭りとあわせて、江戸三大祭りとも言われています (4年ぶりの祭だそうです)。 また日本三大祭とも言われています。

 

前候 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/b3addd2572acc1ddad3021009c8c573f

次候 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/be4b8f97e3f2179d1d571684d2dfae56