九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

1月のトレーニングに向けて、基礎体力の向上を目指します

2024年01月04日 19時22分53秒 | 今後の取り組み
今年の練習初めの日です。午前中体育館で行いました。現役含め卒業性が多勢来て練習に参加しました。練習は2人組サーキツトをしました。1年生はまだ厳しく感じる様で2、3年生との差は大きなものがあります。卒業生や上級生に助けられながら頑張っていました。途中から投擲はウエートトレニング場に入り、中長距離はロードの1時間走に出ました。他の部員は2人組サーキツトを3セットしてからメデシンボール投げをして2時間半の練習は終了です。1月の目標は基礎能力の強化です。同じ記録なら基礎能力の高い方が有利です。ジャンプ力をつけ、瞬発力をつけ、持久力を高める、簡単には行きませんが今までの経験を活かして独自のトレーニングをしています。2月は競技の基礎を中心に種目練習に合わせてのトレーニングを入れた練習をしていきます。3月は実戦練習に取り組みます。遠征も多くなると思います。2月には3連休を利用して合宿を予定しています。やれることを全てやりシーズンに向かいます。陸上で他校と1番差がつくのは冬期練習期間です。大きく伸びなければ勝てる選手にはなれません。1年生は中学で勝てない相手に勝つようになるのが九里の冬季練習です。東北大会に出たい、部員の多くの目標はそこにあります。目指していくのはインターハイ。本気の練習が自分を変えていきます。腹筋、背筋、腕立て、腿上げ、をやっていれば強くなるほど陸上は甘くはありません。今やれる事を大切に新しい自分を作り向上を目指していきたいと思います。明日の練習は午後13時から体育館で行います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝と今後の指導に向けて

2024年01月02日 17時13分01秒 | 今後の取り組み
正月2日目です。初売りの福袋を買うのも飽きたので生活用品を買うために地元のダイユウ8に出かけただけでした。朝から箱根駅伝を観戦しながらノンビリ過ごしました。大学生のレベルも年毎上がり新たな区間新が毎年の様に出ています。我が母校は1区からビリ、応援するにも力が入りません。ハラハラドキドキが無いと寂しいものです。ゴールは少し上がりましたが明日に期待したいと思います。山梨学院大の4区にエントリーされていた島津は今日エントリー変更で走りませんでした。1年生から箱根駅伝に出場していたので残念です。卒業して地元の実業団に入りますので応援して行きたいと思います。箱根に出る70パーセントは高校から全国のエリート校の選手達です。そんな中で無名校から出場して頑張る姿を見るとつい応援してしまいます。明日は復路です。大野が出た大東文化大や松岡が入る山梨学院大、母校の日体大、あたりの頑張りを応援しながら観戦したいと思います。明日1月3日は8時30分学校集合して上杉神社で今年の活躍のご祈祷を受け、保護者、部員、指導者、一同が介する九里陸上新年会会場のホテルに向かいます。それが終わると同じホテルで九里陸上の、OB、OG、(タンポポ会)が開かれます。懐かしい方々に出会えるので楽しみです。長い長い九里学園の陸上指導です。いくらやっていても此れで良いはありません。常に新しい指導を探して経験を生かしながら邁進して行きたいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競技会が終わり来年に向けての取り組み

2023年11月06日 19時00分42秒 | 今後の取り組み
曇り空ながら雨は降らず気温は20℃超えで夕方からは風も強くなり快適な日とは言えない気持悪さが先に出る日でした。今日は休養日です。今年の成績や記録を見ながら頑張る部員の来年の活躍を考えて過ごしました。春の段階では現在の1、2年生の実力では来年以降のインターハイ出場は遠いと思いましたが、後半から部員の頑張りは想定以上で何とか先が見通せるところまで上昇してきました。特に女子は100m12秒前半が2名、12秒台は更に1名、12秒台に入りそうなのが1名、東北新人大会は400MRと1600MRは2位に入り、100m、200m、も入賞範囲内です。他にも400m、100MH、投擲も力がついてきました。男子の方はハンマー投げは東北新人で優勝していますが、短距離は個人的に上位の選手もいますが不足、ハードルも県では上位も東北が相手になると更なる向上が必要です。400mリレーは短距離選手不足、1600MRはもう少しの努力が必要です。中長距離に期待していますが大きく伸ばさないとインターハイは難しいかも知れません。高校生はどんどん変わります。又、変わらなければなりません。変わらなければインターハイに行けないのも九里陸上の特徴です。鍛える冬が来ます。皆んなで向上を目指したいと思います。47年連続インターハイ出場に向けて今週からスタートします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県強化記録会反省

2023年11月04日 15時35分37秒 | 今後の取り組み
記録会が終了して今日の市営グラウンドは空いていました。種目練習を終了して来年に向けての体力作りと基本練習を考えていたのですが、グランドについた時には種目練習の準備がすっかりされていました。まだ心残りがあるのか種目練習に取り組みたいのだと思います。今日だけと言う事で種目練習を取り入れた練習をしました。昨日の今年最後の記録会は個人差が大きかったと思います。全体的に向上は見られるものの練習の力が出せない弱さも随所に見られました。県上位の力を身につけた部員もいますが入賞が遠い部員もいます。総じて中学時代県トップにいた部員は少なく高校に入り伸びた部員の多い九里陸上です。いよいよ47年連続インターハイ出場に向けての取り組みが始まります。部員の向上する可能性は無限です。部員に本気さと真面目さと向上心があり、それでも伸びなければ指導者の責任だと思います。来週は東北高校駅伝大会があります。全員向上していますので県大会よりは記録が上がると思います。3年生の部員の中には大会後すぐに受験の部員もいますが今は駅伝に賭けています。活躍した3年生が抜けるとどの種目も寂しくなるものです。1、2年生の成長が寂しさを薄らいでくれます。この時期が部員にとっては1番不安定になる時期です。次の目標を定めて意欲的に取り込む、そんな部員が多いので助けられています。明日も9時から市営陸上競技場で練習します。今日はキウイの収穫をしました。秋の終わりを感じます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終大会県記録会に向けて

2023年10月31日 21時43分54秒 | 今後の取り組み
日差しが強く気温20℃越えるとこんなに暖かいのか、そんな気がする日でした。長袖を着ていると暑い気がします。朝晩は気温が低いのに日中は21℃を越えて上着がいらないくらいです。10月が終わり明日から11月です。明日からは更に気温があがり11月3日(文化の日)は今年最後の競技会である県強化記録会があります。予想気温は25℃の夏日です。これ程気温の上下があると体調が気になります。最終記録会なだけに良いものを出したいと思うので心配です。それでも今日の部員の様子は快調で雰囲気も良く全員が自己新で終われる記録会になる気がします。明日は7回目のコロナワクチンを接種して来ます。今更と思う気持もしますが、なぜか懐かしい気持にもなります。歴史に残る病気でした。インターハイや国体と様々な競技会がなくなりましたが、その該当する年代も大学1、2年生になりました。あんな苦労はこの後しばらくは無いと思います。何があっても練習継続を考えながら自主練習を続けて、リモート全国大会日本1の女子100mHと昨年は男子110Hと400m Hのインターハイ、国体、の優勝。更には5000m競歩とマイルリレー入賞。苦労が実り更に自信の持てる取り組みであった事に感謝さえしています。今は来年に向けてどれだけ向上させられるかの勝負に入りました。「やれば出来る」は今後とも九里陸上のモツトーとして大切にして行きたいと思います。明日も15時40分から17時30分をめどに練習します。頑張れ九里陸上。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする