sun_moonの 体に優しい健康料理

旬の野菜・素材を使った健康レシピを毎日紹介します。

もう..まだ..と考える習慣

2007年11月07日 09時28分18秒 | インポート
元気な人たちの特徴は、
どの人もネアカで前向き、プラス思考の極楽トンボ、好奇心旺盛で、知的で、
ミー、ハーちゃんたちと雑誌にのっておりました。
人から五千円頂いた時、一万円の半分と思うか、千円の5倍と考えるか、
私の人生、もう半分しかないと思うか、まだ半分あると思うか、
もう、を、まだと考える日頃の習慣が大切のようです。

  
   トランペットリリのつぼみの先が 開き始めました


今日のお料理は
さつまいもとパイナップル煮です。
パイナップルと煮るおしゃれな一品です。


 さつまいものパイナップル煮


さつまいものパイナップル煮
材料(4人分)
 さつまいも中2本、パイナップの缶詰(輪きり6枚)グラニュー糖大さじ1、

作り方
1 さつまいもは、皮をむき輪切にして水に酢小さじ1入れて10分位さらす。
2 鍋にさつまいもを並べ、パイナップルを4等分にしてのせ、パイナップル汁の1/2カップ、グラニュー糖、水1カップを入れ、
  落し蓋をして弱火で15分位煮る。
3 出来上がりです。
 
うんちく
: さつまいもは、少量で満足感のあるうれしい健康食品です。
: 食物繊維やビタミンCが多く便秘に良く効きます。
: 皮をむいて水に酢を何滴が入れてしたすと出来上がりの芋がしまって美味しくなります。
  1度試してみて!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする