きつねゆりセカンドハウス

きつねゆりは「グロリオサ」の和名です。
あの方の復帰を願いながら、
ぶつぶつつぶやいています(o'.'o)

秋田ピザ

2019-02-28 18:31:43 | ぺ・ヨンジュン


先日食べた秋田丸ごとピザが美味しかったので・・・
私も、トマトソースを使わないピザを作ってみた・・・

ソースは、オリーブオイルとマヨネーズ、そして、焼きネギ味噌
トッピングは、たまねぎスライスとベーコン、
いぶりがっこ、味噌漬けゆで卵でした。




珍しくて買った稲庭うどんの細かいの・・・卯の花麺というらしい・・・
制作途中で、切れたうどんを細かく切って製品にしたようです。
ゆがいたら、おかゆみたい・・・
うどんのおかゆって感じで頂くそうです。
食欲のないとき、二日酔いの時にいいですね。




もう一つの方は、この卯の花麺をトッピング・・・
タマネギ、ベーコンとウインナー、いぶりがっこも・・・
もちろん、ベースはマヨネーズに焼きネギ味噌・・・・

できあがると、どちらも美味しかったです・・・
ただ卯の花麺の存在はあまりしない・・・
チーズと同化したようです・・・・
でも、さっぱりしていい・・・・

この卯の花麺、ホワイトソースにチーズっていう食べ方もいいかも・・・

焼きネギ味噌ソースのピザにはまりそうです。

海割れ

2019-02-27 12:13:04 | ゆりのつぶやき


第41回 珍島 海割れ祭り(2019)

2019年03月21日(木) ~ 2019年03月24日(日)
全羅南道で開催、神秘の海割れ祭り
全羅南道(チョルラナムド)の南方に位置し、
多くの郡島に囲まれている珍島(チンド)では、
3月21日(木)から24日(日)までの4日間「珍島海割れ祭り」が開催されます。

「珍島の海割れ」は、
潮位の差が著しく大きい日の干潮時に、
島東岸の村から海を挟んで対岸にある茅島までの道、
約2.8kmを歩いて渡れる「神秘の道」が現れる自然現象。

年間を通して海割れが起こりますが、毎年春の日中に顕著に現れ
「珍島海割れ祭り」が行なわれます。
現象をひと目見ようと国内外から多くの観光客が集まる人気のお祭りです。

古くは家族と離れ離れになったポンハルモニ(ポンおばあさん)が、
海割れで現れた道を歩き家族に会った伝説をもとに、
豊漁を願う回洞(フェドン)村と対岸の茅島(モド)の人の交流からはじまりました。

期間中は珍島固有の民俗芸能カンガンスルレなど、
重要無形文化財の伝統舞踊公演をはじめ、ポンハルモニにまつわる公演や
珍島犬のパフォーマンスなど多彩なイベントが予定されています。




珍島 海割れは、天童よしみさんの歌で聞いていたけど・・・
実際見たら、すごいだろうなあ~



坂上忍が訪問

2019-02-26 11:52:01 | ぺ・ヨンジュン


「アナザースカイ」で坂上忍が訪問した店舗はどこ?


2019年2月22日放送の日本テレビ系列「アナザースカイ」では、
俳優の坂上忍が出演。
韓国ソウルを訪問し、お酒を飲んで本音を語れる
「クズ修行」と題した番組が放送された。
番組で紹介された主な店舗は以下の通り。


◆明洞ソソカルビ [ソウル・明洞]

明洞(ミョンドン)の繁華街にある、立ち食いカルビの人気店。
ドラム缶の前で立ったまま食べるシステムが話題。
甘いソースが染みこんだ肉を練炭の火で香ばしく焼く。
ご飯やキムチ、韓国海苔は店舗になく、
自分で持ち混むというスタイルが独特である。


◆ヨルチャチッ [ソウル・鍾路]

地下鉄1号線の鐘閣(チョンガッ)駅近くにある、
1950年に創業したマッコリ・チヂミの老舗店。
ピンデトッと呼ばれる緑豆チヂミや、牡蠣チヂミが人気。




◆大邱チッ(テグチッ)  [ソウル・明洞]

明洞の繁華街の路地に隠れたサムギョプサルや鍋料理を出す居酒屋。
付けあわせで出されるネギサラダも美味しいと訪問客に好評。



◆ヌリンマウル醸造場 CENTER1店 [ソウル・明洞]

店舗で直接、マッコリを醸造しているお店。
マッコリは、人工甘味料は使用せずに、韓国産の米で作った生マッコリと、
お酒にあうこだわりの料理を提供している。
清渓川(チョンゲチョン)沿いのビルに入っている「CENTER1店」は、
店内も洗練された落ち着いた雰囲気。


◆釜山ポッチッ(プサンポッチッ) [ソウル・忠武路]

忠武路(チュンムロ)駅近くにある、ふぐ料理専門店。
唐辛子ベースで辛いスープが特徴のフグのメウンタン、
辛くないフグチリ。フグのプルコギなどが人気メニュー。


◆五壮洞興南チッ(オジャンドンフンナムチッ) [ソウル・乙支路]

中部市場近くにある冷麺の老舗店。独特な匂いがするガンギエイの刺身がのった、
刺身冷麺が看板メニュー。糸のような極細の麺は自家製で強いコシが特徴。
すぐに伸びてしまうため、運ばれてきたら、すばやく食べる。



◆乙支路 ノガリ横丁 [ソウル・乙支路]

乙支路3街駅付近の路地には、ビールと低価格なおつまみを出す居酒屋が
数店舗集まっている路地がある。
ノガリと呼ばれるスケトウダラの幼魚を干したメニューが人気で、
夜には路地にテーブルと椅子がセッティングされ、
路上ビアガーデンのようになる。


美味しいチヂミと冷麺・・・食べたいなあ~
やっぱり韓国で食べると美味しいだよね・・・
マッコリも日本で買って飲んでもいまいち・・・
ソウルで飲むから美味しいだろうな・・・・

そんな韓国もどんどん遠くなります。
ソウルに行くなんて言うと周りから白い目・・・なんだよね。

お風呂

2019-02-25 13:28:55 | ぺ・ヨンジュン

日本と違う韓国のビックリ

韓国では風呂で湯船につからない人も多い

韓国は大陸性気候

済州島(チェジュド)で小さなホテルに泊まったときのことだ。

ゆっくりと風呂につかろうと思ってバスルームに行ったら、湯船がなかった。

あったのは、シャワーだけで拍子抜けした。

「なるほど。これが韓国か」そう思った。

また、知り合いのマンションを訪ねたときのことだ。

そのマンションには確かにバスルームに湯船があったのだが、

なんと湯船の中が物置になっていた。それは、

そこの住人がシャワーだけ使って湯船を使っていないことを表していた。

なぜ、こういうことになるのか。

昔から韓国では、日本のようにお風呂にひんぱんに入る習慣がなかった。

日本の場合は湿気が多くお風呂で汗を流すことが必要だったが、

韓国は大陸性気候でむしろ乾燥していて汗もそれほど出ないのだ。

そんなこともあって、1週間のうちに何回か軽く沐浴(もくよく)をする程度で、

湯船にじっくりつかるという習慣は根付かなかった。

それは現在もほぼ同じだ。

湯船につかりたいときは……

今でも韓国の多くの家庭では、かんたんにシャワーを浴びて

お風呂を済ませてしまうのである。

わざわざ湯船にはつからないのだ。

そんなこともあって、たとえばドラマでも登場人物が家庭で

湯船に入っているシーンが出てこない。

それでも、湯船にゆっくりつかりたいときはどうするか?

みんな、サウナや銭湯に行っている。

つまり、「家ではシャワーだけで、湯船に入るときはサウナに行く」

というのがコリアンスタイルと言えるだろう。

イメージは「古代ローマ」?

日本と違って韓国にはアカスリの伝統がある。

どの家庭でも家族同士でアカスリをやりあうことが1カ月に何回もあるはずだ。

アカスリはからだのアカを落とすとともに、血液の流れをよくする効果があり、

韓国人なら小さい頃から親しんでいる。

ちなみに、アカスリをするときに使うタオルを「イタリアタオル」

と呼んだりしている。なぜイタリアなのか。

そのタオルをイタリアから輸入していたわけではない。

古代ローマは共同浴場があったことでも有名だが、

そんなイメージから「イタリアタオル」という名前が生まれたようだ。

どこか舶来品のような雰囲気を味わいたかったのかもしれない。

いずれにしても、「イタリアンタオル」を使ってアカスリをして、

湯船につからずシャワーだけで済ます、というのも韓国では多いスタイルなのだ。

昔は、シャワーだけという家が多かったようですが・・・

最近は湯船も付ける家が多くなっているそうです・・・

チルシルバンに行くって言うのが韓国のお風呂ってかんじだけど・・・

それもきっと時代と共に、家風呂になって行くんだろうな・・・

日本も、お風呂といえば、お風呂屋さんという時代があった・・・・

愛の群像で、ジェホは外の水道で身体を洗っていたね・・

あのころのヨンジュンはぷっくりしてた・・・・

昨日産直センターで買ったにんじん...

いろんな色の人参があるんだね

ピクルス漬けにします。